徒然なるままに

日常のこととか 
好きなこととか 
徒然と書き連ねております

三者面談

2011-06-10 | Weblog
アホ娘の三者面談です…

私の教育方針?は単純明快で、入学金と授業料の半分は出すから残りの授業料は奨学金とバイトでなんとかしろ…です。
今の世の中、高校は出ていないと人生に支障が出ますから高校受験の時はそれなりに口を出しましたが、
(二人とも、前期受験の2週間前に大阪のイベントに泊りがけで遊びに行っていた受験生の母ですけど
大学は出た方が今後の人生に有利になるでしょうけど別に出ても出なくてもよいこと。
自分の成績とやりたいこととこの先の人生を吟味して決めろ、と宣言。


メタボ息子は自分の成績ととりあえずやりたいことを吟味した結果、
自宅から自転車で15分ほどの近場の大学に決めた。
メタボ息子の時は三者面談までには行きたい大学と学部が決まっていて、
成績的にもまぁ大丈夫だろうと言うことで学校推薦枠でその場で決定。
小学6年生ですでに『人生の勝ち組とは手堅い安定した職に就き、波風の無い穏やかな平々凡々な人生を送ること。』と悟ってしまっている、
コイツの育て方を間違えた…と本気でチョッとだけで後悔しているメタボ息子なのでまずは一安心。

アホ娘がチョッと問題
将来就きたい仕事はあるのだが、いかんせん、成績が足りない
行きたい大学まで遠い…
ので、就きたい職業の通じる学部がある近場の大学があるかと先生に訊くと幾つか候補が上がる。
成績的にはギリギリ。
通学時間的にチョッと厳しい。
詳しいことはオープンキャンパスに行って大学の雰囲気と授業内容とその大学の就職先と就職状況を見てどうするかを決める、とのこと。
アホ娘は典型的な口先だけ女の見本市なので、ど~~~なんだろう…

兄妹でも、
安心安定堅実な人生が一番と考えるメタボ息子と
人生も世の中もど~にかなるさとお気楽思考なアホ娘。
両極端な二人。
まぁ、自分の人生は自分のモノですので親として見守るだけですが、ど~~なることやら…
メタボ息子があっさりと決まっただけにアホ娘のコトが気になります…