夜明けのダイナー(仮題)

ごった煮ブログ(更新停止中)

リニア・鉄道館(その10・その他の車両@収蔵展示編)

2012年06月15日 21時18分45秒 | 鉄道・撮影
2012年6月1日です

通常展示を一通り見学した後はショーケース展示……じゃ無かった、収蔵展示の見学に移ります。


先ずは0系新幹線グリーン車16−2034です


って、貫通路から覗いた分じゃ何が何だか……


こう言う所を見ると、まだ『鉄道博物館』の方が良いと思うなぁ。


続いて0系ビュッフェ37−2523です


……もう車内の様子を伺うのは諦めるか。


381系改造パノラマグリーン車クロ381−11です


そう言えば381『しなの』のグリーン車って座った事無かったな。


下ぶくれな顔がプリチー(笑)


お次はクモハ165−108です


当たり前に走ってた間に撮影しておけば良かったなぁ……


165系の写真って思ったより撮って無かったのよね。


165系グリーン車のサロ165−106です


165系サロは『大垣夜行』で大垣→東京で乗ったが


減光された車内だったにも関わらず殆ど眠れなかった記憶がある。
当然『18きっぷ』は使えなかったが、ランダム氏と乗ったんだっけ? その辺は忘れた(苦笑)


モハ63638です


特に思い入れは無いけど、撮ってみました。


キハ82−73です


キハ82って一回しか乗った事無いのよね。


しかも特急としては一回も無いし……いずれ、このネタは出ると思います。


キハ181も好きだけど、キハ82も良いよね♪


オロネ10−27です


幼少の頃は10系客車末期の時代だったから見た事も乗った事も無かったです。


でも鉄道の本で『夜行普通列車(『はやたま』とか『ながさき』とか)』の話題は見た事があって、そんな長距離夜行普通も気になってたりしてました。
――そう言えば俺って基本的に『撮り鉄』ってより『乗り鉄』だったわ(笑) だから過去に撮った鉄道写真って乗ったり見たりした数に比例せず少ないのか?


オヤ31−12です


『オリエント急行』が遠路はるばるヨーロッパから来る時に、日本国内での走行ルート全てをチェックして、接触しそうなホームからは線路をずらし、オリエント急行の車両側の部品で外しても良さそうな物は取ったりしてましたね。 そのチェックの為に活躍したイメージが強かったりします。
(『おいらん(車体から出てる棒)』部分を『オリエント急行』の車両の幅に合わせて延長して走行してチェックしてる場面がオリエント急行来日のドキュメンタリーで放送してたのですわ)


コメントを投稿