2014年9月9日カムリのマイナーチェンジが
行われました。
GAZOO.comから写真引用させていただきました。
フロントフェイスは、新型SAIとも似ているような・・・
車好きおやじさんが、8/27下記のロシア向けカムリの情報いただいた時に、
日本向けがロシア向けと似たデザインになるのではと予想されたいました。
その予想通りでしたね。
下記は、記事のリンクです。
トヨタ【新型カムリ】発表
新型カムリのTVCMは、松田聖子さんです。
9月10日よりオンエア中です。
カムリTVCM 大人の旅を楽しもう篇
カムリ 松田聖子さんスペシャルインタビュー
2014.04.17の日本経済新聞のデジタル版速報で掲載されていました。
トヨタ、米で現代自封じ セダン対決「カムリ」大改良
4/16日より、ニューヨーク国際自動車ショーが開幕しました。
北米市場で韓国の現代自動車の戦略車「ソナタ」に対抗するため、
3年で異例の大改造を加えたようです。
外観は、マークX、SAIに続き、マイナーチェンジと思えない程の
変わりようです。
日本経済新聞の記事は、下記リンクを参照して下さい。
ただし記事の全文読むには、会員登録が必要です。
動画もあります。
無料会員登録でも、月に10本の有料記事が無料で読めます。
メールアドレスとパスワードの登録が必要です。
個人情報も一部登録が必要です。
メールマガジンが配信される設定になっていますので
必要のない方は、チェックを外して下さい。

カムリオーナーさんには、僭越でございますが速報と言う形で
掲載させて頂きました。
それと気になったのですが、カムリのイメージカラーも赤になるのでしょうか?
最近、赤が多いような気がすますが・・・
今秋発売との事ですが、日本でも同時期になるのでしょうかね?
追記:
「車好きオヤジさん」よりコメントで、よりハッキリしました写真、
動画の掲載されましたブログのリンクを紹介して頂きました。
ここに御礼を申し上げますとともに、リンクを貼り付けさせて頂きます。
トヨタ 新型 カムリ スポーティなモデルとなってフルモデルチェンジ!!
動画です。
My ガズーにもニュースが掲載されていました。
YouTube動画が他にも見つかりました。
一方、カムリのライバルである、現代自動車のSonataです。
敵を知ることも重要です。(笑)
関連リンクでもう一つ。英文ですが、フォトギャラリーに写真が豊富に掲載されています。
2015 Toyota Camry Facelift: Check it Out in 66 Official Photos
今回の発表とか、ネットでの情報による今秋のモデルチェンジの
情報と異なりますが、楽しみですね。
前期型オーナーさんにとって、複雑な思いもあるでしょうが・・・
追加:
2014.08.27 カムリオーナー、車好きさんからの情報による。
2015 Toyota Camry Facelift for Russia
(Official Photos)
改めて、こんにちは。
何か顔がどの車種も似て来てませんか??(笑)
カムリの面影は無く、SAIかオーリスかマークXか混ざった様な…不雑な顔ですね。。
この顔は外国でも通用するんでしょうか???
最近は赤色、多いですね。(笑)
大阪では金色のメタリックもよく見る様に成りました。
成金が???増えたのかな??(笑)
営業さんから色々聞いてますが、今年のトヨタのMCはフルチェン並みのMCが続くらしいですよ!
ヴィッツのMCも近いですが、これも凄く変身するらしいです!
あと赤が多いですが・・・・
景気が良いと赤が人気になるとかならないとか・・・
確かにバブル期はワインレッドが流行りましたが・・・
ありがとうございます。
初めて知りました。
みんなシングルグリルになって行きますね。
現行カムリhの固めのサスと
オプションが少なかったことに不満でしたので、
高級モデル(?)に興味があります。
レクサスとの差別化も含め、
どんな仕様になるんでしょうね。
カムリも大きく変わりそうですね。
大きなHVカローラのイメージが変わりそうです。
実はSAI購入の前にカムリが候補になっていたのですが///
このモデルチェンジで時期候補に挙がりそうです。
こんばんは。
日経のメールマガジンが毎日数通自動で届きます。
そに一つに今朝のニュースが掲載されていました。
私は、日経の無料会員なので月に10本まで有料ニュースを全文読めます。
直ぐに、動画をキャプチャーして掲載しました。
動画はYouTubeとかではなく特殊のようで、動画のリンクが貼れなく静止画をキャプチャーしました。
デザインは、言われますようにどこか他車と似ている気がしますよね。
色も赤色が多いですね。
赤色は成金なんですか?(笑)
こんばんは。
マークXから始まった、MCでの大幅な意匠変更が続くのですね。
マークXはまだ雰囲気をを残していましたが、SAIからは完全に別車種のようです。
これからもずっと続くのでしょうかね?
赤がはやれば、景気の良い証拠ですか?
まあアメリカでの発表ですからね。
日本でも赤がイメージカラーになるのかどうか。
こんばんは。
初めまして。
でしたね?
カムリオーナーさんを差し置いて、今朝のニュースを見て直ぐに書き込んでしまいました。
若隠居さんはクラウンに乗り換えられたんですよね。
SAIオーナーさんも同じですが、このGAZOOブログで友達が増えたこともあり
他車へ乗り換えられても、前オーナーさんとも交流が続いているのは素敵なことだと思います。
それだけに、前車のモデルチェンジも気になるところでしょう。
今回はアメリカでの発表ですので、デザインはそのままで日本へ来ることは無いとは思いますが
大きく変わるのは間違いないでしょうね。
現行のカムリも北米仕様と日本仕様でデザインが異なりますから。
ベースは世界戦略車として大きくは変わらないでしょうね。
細かい仕様がまだ発表になっていないので気になりますね。
後高級グレードは何を差すのでしょうか?
現行カムリも、北米向けはV6 3.5Lのガソリン車もありますので
まだまだ不透明ですね。
昨年には、既に今回のMCを予想される記事が掲載されており、
今回のNY国際自動車ショーでの発表と合致しています。
http://jp.autoblog.com/2013/11/26/2014-toyota-camry-refresh/
確度は分かりませんが、カムリのMCは9月との予想が出ていますね。
http://hybrid-eco.net/scoop.html
日本向けにどのように変化するか楽しみです。
これからも、宜しくお願い致します。
こんばんは。
SAI購入時にカムリも検討されたのですね。
北米仕様を見る限り、現行のカムリから大幅にデザインが変わっています。
これが、日本向けでどのように変化するのか期待できますね。
次の乗り換えは、カムリが浮上しましたか?
浮気したらダメですよ。(笑)
こちらはそのまま動画も観れました。
http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-205.html
おはようございます。
昔はMCでは、前期型に少し手を入れるだけでしたが、
マークXから大幅に変更されるようになりましたね。
SAIも大幅な外装変更で、横に並べても同じ車種には見えません。
車が良くなるのは、嬉しいことですが、同車種に見えないのは、
残念と言うか、少し寂しくもあり、羨ましくもあり複雑な心境です。
カムリも、トヨタにとって世界戦略車として特に北米市場を意識してのモデルチェンジだと思います。
北米仕様のデザイン=日本市場のデザインとはならないでしょうが、
大幅な意匠変更は間違いないでしょうね。
それだけに、前期型オーナーさんにとって、複雑な思いはあるのではないでしょうか?
ブログのリンク、ありがとうございます。
写真もハッキリして、動画もあり、より良く確認できますね。
せっかくですので、車好きオヤジさんからのコメントでの追記を本文にさせて頂きたいと思います。
これからも宜しくお願い致します。