チロルが亡くなって4か月、チョコというミニチュアダアックスを譲り受けた。保護犬を保護団体やNPO法人で探していたのだが、ある保護団体は寄付金が十数万に諸費用で軽く20万を超えてしまう、NPO団体でも5~10万ぐらいかかってしまう。そこで故志村師匠が譲り受けたという愛犬ハウスに行き、その日に予約して8月13日に家に連れ帰った。最初は慣れないらしくオドオドしていたが、2~3日で慣れた。もうすぐ3ヶ月の成長期、1回30グラム、1日90グラムのご飯を食べる、トイレの仕方ができていないので当分は囲ったケージの中、時々リビングに放すが喜んで走り回っている。
熊被害
今年はすごい出没件数、被害件数が出ている、住宅街や住宅内で人が襲われてケガをしたり亡くなったりしている、知床山登山道で襲われ藪に引きずり込まれたりしている。私も知床五湖に行った時、断崖下の海岸をヒグマの親子ずれが歩いているのを見たことがある、50メートルぐらい下なので余り怖くはなかったが、湖の散策路ではクマと出会うことがあると説明された時はちょっと驚いた。
未だにクマを駆除した市や町にクレームを入れている人が後を絶たないらしい。クマを殺すなだとか逆にクマは絶滅させろという極端な人もいるという、合わせて市や町の職員が無能だからと罵る人もいるという、怒りの矛先が違うのではないだろうか。
クマが肉食化しているのではないかと思っている、北海道の国道沿いでクマがシカを襲っている動画が報道された。北海道も本州もシカが増えすぎている、ケガをしたり弱ったシカをクマが捉え食べることによって肉食を学習してしまったのではないだろうか。人を恐れなくなったクマには、人も獲物でしかない。
これから9~10月にかけて出没件数が増えてくる、人の残飯や生ごみはクマにとってはご馳走なのだろう、藪になった里山や背の高い雑草が生えた川沿いを使ってクマが住宅街に降りてくる。
野生のクマはアニメのクマのプーさんではないことを、私たちは考えなければならない。
熊被害
今年はすごい出没件数、被害件数が出ている、住宅街や住宅内で人が襲われてケガをしたり亡くなったりしている、知床山登山道で襲われ藪に引きずり込まれたりしている。私も知床五湖に行った時、断崖下の海岸をヒグマの親子ずれが歩いているのを見たことがある、50メートルぐらい下なので余り怖くはなかったが、湖の散策路ではクマと出会うことがあると説明された時はちょっと驚いた。
未だにクマを駆除した市や町にクレームを入れている人が後を絶たないらしい。クマを殺すなだとか逆にクマは絶滅させろという極端な人もいるという、合わせて市や町の職員が無能だからと罵る人もいるという、怒りの矛先が違うのではないだろうか。
クマが肉食化しているのではないかと思っている、北海道の国道沿いでクマがシカを襲っている動画が報道された。北海道も本州もシカが増えすぎている、ケガをしたり弱ったシカをクマが捉え食べることによって肉食を学習してしまったのではないだろうか。人を恐れなくなったクマには、人も獲物でしかない。
これから9~10月にかけて出没件数が増えてくる、人の残飯や生ごみはクマにとってはご馳走なのだろう、藪になった里山や背の高い雑草が生えた川沿いを使ってクマが住宅街に降りてくる。
野生のクマはアニメのクマのプーさんではないことを、私たちは考えなければならない。