
朝起きると、雪が積もっていました。
4がつを目前にして、この状態・・・ううう、流石、山。
まあ、雷が鳴って雹が降ってそれから春というのがお山の天気なので、一段落したかな~と思っています。
しかし、こういう天気って「阪神大震災」の前の年というかあの冬の前の季節がこんな感じだったので、季節サイクルは繰り返すのか「地震」の前触れなのか、ちょっとおっかなびっくりの日々です。
ところで、FF12。
あれだけ「逃げられない~」とわめいていたところからナントカ逃げられました。
そんでもって、今度はモブに精を出して一日半かけてレベルを上げたところ、なんと話の方もさくさく進んでしまいました。
勿論、攻略ページを巡って情報集めて・・・あああ・・・ありがたや~

しかし、攻略情報を載せていく人達って凄いですね。もしかしたら、兎に角1回終わっている人も少なくないかもしれない。
昔、スーパーファミコンの時代に5日ほどで新製品を終わらせて売りに行くと高値で買ってもらえるのでそれで稼いでいた人がいると(でも、元は取れないかも)聞いたのですが、そういう感じかな?
しかし、FFはシリーズ№が増えるにつれてやることがいっぱいあって、それでもこの充実した情報!


これからも、頑張って情報出してください。
honyaのようなへたれゲーマーが一生懸命のぞきに行って、お知恵を借ります。
ところで、家のパパりんは、ゼルダのおっかけゲーマーなのですが(なんせPC時代からやってる・・・)ゼルダが出る度に家のゲーム機本体が増えていくという状態のゼルダファン。
しかし。その彼にも予想だにしない展開が・・・。
ゼルダのすべてを知っていると思いこんでいたのに、スーパーファミコン版神々のトライフォースで齢5歳(当時)の息子に出し抜かれていました。
そう、息子も立派なゲーマーなのですが、なんといっても何も予備知識がないからいろんなコトをやる。
バグ取りをするかのように、いろんな場所でいろんなコトをやってじっくりとゲームをすす得ていくモンだから、とある木に思いっきりぶつかると回復のリンゴが落ちてくるというパターンを見つけました。これにはゼルダをやりこんでいた主人もびっくり。しかし、それも度を超すと蜂が出現して痛い目に遭うというおまけ付き。
ゲームって、奥が深い。
というか・・・凝ってる・・・。
FFは、なんせフィールドがひろくてやることがいっぱいあって・・・大変。
はてさて、どれだけ日数がかかるやら・・・早く攻略本(分厚いの)でないかな~。


