goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのmamaの きままなダイアリー

ご来訪、ありがとうございます。
記事の内容と無関係なコメントは、削除させて頂いております。ご理解ください。

今日はこれを。

2011-04-22 14:11:10 | 音楽
古いCDを引っ張り出してきた。
「CANDIES BEATS」

独身の頃、車でよく聴いてたCD。
「哀愁のシンフォニー」が大好きだった。

昨日亡くなった、スーちゃんの…
キャンディーズの曲を、当時流行ってたハウスミュージックに
リミックスしたアルバムです。

遡ることうん十年。
ランちゃんが好きだった兄の影響で、キャンディーズのレコードは家にありました。
テレビもたくさん見ました。

私はスーちゃんの屈託無い笑顔が好きでした。
ずっこけキャラも可愛かったな。

復帰して、女優さんとしても活躍されてましたが、記憶に新しいのは
小栗君のお母さん役をやった「東京DOGS」かな。
かわいいお母さんでした。

夏と言えば「揖保の糸」だし、柿の種(お煎餅だっけ?)のCMでも、
明るいお母さんが似合ってた。


長いこと病と闘っていたなんて、全然知らなかった。

スーちゃん…
ずっと年上だけど、私の中ではずっとスーちゃん。

お疲れさまでした。安らかに。


若者はどう思う?

2010-10-13 10:13:11 | 音楽
本日発売のコチラのアルバム…


そう、○田○未さんが、いろんな方の曲をカバーされたデビュー10周年記念アルバムだそうです。

この中でコンプのビーマイをカバーしてくださってますが…

きゃ~ごめんなさ~い

他の方が歌うビーマイって…こんなん?

ハハ…多分、耳が吉川さん以外、受け付けなくなってますね


歌い出しはやっぱり「あいして」じゃなくて…「うぁいして」って歌ってくれなくちゃね



まぁ、他にも有名な曲ばかりカバーされてますが…
どの曲もリアルタイムで聴いてた世代なんで…
ゴメン  …残念です

あ、私…ビーマイだけダウンロードしましたが、他の曲は…試聴のみです。
最後までじっくり聴いたら…いい仕上がりなのかもしれませんよ


さてと、本家のビーマイ聴きながら、今日も1日頑張りましょっ

夏の予感…

2010-05-16 21:09:09 | 音楽
無性に聴きたくなって、レンタルしてきました。

夏になると、なぜか聴きたくなる、スカパラ。
…谷中さんのルックス、ストライクでございます

奥田民夫さんは、ユニコーン時代からのファン。このセッションは大好きです。

前作「美しく燃える森」は買ったんだけど…レンタルでごめんなさ~い


最新アルバムが見つからなかったので、ベスト盤。


吉川さん以外を聴くの…久しぶりです

オリアンティ

2010-01-29 08:10:36 | 音楽
マイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」DVDが発売になりました。

売り上げがすでにブルーレイも含め、16億ですってすごいですね~。

私は劇場で観て来ましたが、その時印象に残った女性ギタリスト、オリアンティさんが
来日されているようです。

マイケルが最後に認めた女性ギタリスト、オリアンティ来日!~@ぴあ

このオリアンティさん、実はスゴイ方だったんですね~。
全然存じ上げず、以前の日記には失礼な事を書いてしまいました
今朝はワイドショーにも生出演され、生ギターを披露。
マイケルとのツアーの為にあつらえた、全面スワロフスキーのギターデコがめっちゃキレイでした。

映画館で観た(聴いた)時も思ったのですが、彼女の出す高音...気持ちいいんです。
テクニックをひけらかすギタープレイと違って、耳障りな音がひとつもしない...マイケルの目に留まるのも、納得~。

インタビューを聞いていたら、ギター奏者の父の影響で、5歳からギターを持ち、11歳で父と行った
サンタナのライブで感動し、ギタリストになろうと思ったそうです。
今度は彼女に影響を受けてギターを始める少女達が増えることでしょう

11歳で自分の道を決めた少女...ウチの娘...12歳 
まぁ、ココが天才と凡人の"差"なんでしょうが...。

.....話がそれてスミマセン

その、オリアンティさん、「THIS IS IT」からは"ギタリスト"として注目されていますが、実はシンガー。
曲も自分で書いているそうです。
アルバムも発売されていて、今回の来日はそのプロモーションも兼ねているとか...。
全曲にギターソロがあり、マイケルを想って書き上げた曲もあるそうですよ。

聴いてみたいな。


オリアンティ「ビリーヴ」ジャケ写のギターがスワロフスキー


こちらでオリアンティのギタープレイが視聴できます

おっレーベルはユニバーサルさんではありませんか...


Do They Know It's Christmas?

2009-12-17 11:06:20 | 音楽
近所のパン屋さんで、ふと耳に入ってきた曲、「Do They Know It's Christmas? 」
懐かしくて、足を止めてしばし聞き入ってしまいました。

クリスマスシーズンになると無性に聞きたくなります。

当時好きだったUKアーティストが勢ぞろいして、チャリティーのために作られた曲。

名曲と言われている、「We Are The World」より私はこっちが好き。

私が持っているのはレコードなので、もはや聞く手段は無く、いつかCDほしいなぁ。
...と、ずっと思っていました。
でもなかなか見つけることが出来なくて。

検索好きなわりに、そういう事に不精な私。
でも今日は帰ってすぐに、お肉も冷蔵庫にしまわないままパソコンの前にGo
すぐやらないと、また忘れちゃうから

オークションで見つけましたよ~復刻盤。
(新バージョンと旧バージョンが一緒に収録されているので、復刻..というのは正しくないかも。)
即決価格の方が100円高かったけど、終了まで5日もある届く頃にはクリスマス終わっちゃうじゃん
新品未開封だし...という事で、ポチッ。

オリジナルの収録は1984年、吉川さんのデビューの年。どちらも四半世紀なんですね。