古いCDを引っ張り出してきた。
「CANDIES BEATS」
独身の頃、車でよく聴いてたCD。
「哀愁のシンフォニー」が大好きだった。
昨日亡くなった、スーちゃんの…
キャンディーズの曲を、当時流行ってたハウスミュージックに
リミックスしたアルバムです。
遡ることうん十年。
ランちゃんが好きだった兄の影響で、キャンディーズのレコードは家にありました。
テレビもたくさん見ました。
私はスーちゃんの屈託無い笑顔が好きでした。
ずっこけキャラも可愛かったな。
復帰して、女優さんとしても活躍されてましたが、記憶に新しいのは
小栗君のお母さん役をやった「東京DOGS」かな。
かわいいお母さんでした。
夏と言えば「揖保の糸」だし、柿の種(お煎餅だっけ?)のCMでも、
明るいお母さんが似合ってた。
長いこと病と闘っていたなんて、全然知らなかった。
スーちゃん…
ずっと年上だけど、私の中ではずっとスーちゃん。
お疲れさまでした。安らかに。
「CANDIES BEATS」
独身の頃、車でよく聴いてたCD。
「哀愁のシンフォニー」が大好きだった。
昨日亡くなった、スーちゃんの…
キャンディーズの曲を、当時流行ってたハウスミュージックに
リミックスしたアルバムです。
遡ることうん十年。
ランちゃんが好きだった兄の影響で、キャンディーズのレコードは家にありました。
テレビもたくさん見ました。
私はスーちゃんの屈託無い笑顔が好きでした。
ずっこけキャラも可愛かったな。
復帰して、女優さんとしても活躍されてましたが、記憶に新しいのは
小栗君のお母さん役をやった「東京DOGS」かな。
かわいいお母さんでした。
夏と言えば「揖保の糸」だし、柿の種(お煎餅だっけ?)のCMでも、
明るいお母さんが似合ってた。
長いこと病と闘っていたなんて、全然知らなかった。
スーちゃん…
ずっと年上だけど、私の中ではずっとスーちゃん。
お疲れさまでした。安らかに。