やっとこさライブ本編に突入ですっ
だらだらとレポを書いていたら、画像や動画もUPされてきたので
そちらも貼り付けながら書いていきます。
セットはお城。
(画像はオリコンより)
3階建てかな?
ここをガガ様が歌いながら登ったり降りたりする。
ずいぶん奥まってたけど、アリーナの端っこの人達は見えたのかなぁ?
中央は開閉式。
ここの中央部分にバンドさん達がいて、小窓から顔が見える。
時々パカッと開いて演奏も見えるけど、吉ライブじゃ~ブーイングだね
でも…
途中のギターソロで、ギタリストさんがスクリーンに大映しになったんだけど…
ん~…
見ない方が良かった…かな
↑ここはお仲間一同、意見が合致(笑)
失礼な話はこれくらいにして、舞台の方に戻りましょうか
右側の円形のは花道。
ここをガガ様がグルグル回ってくれる。
ファンが投げ込んだものにキスして返したり、
タオルやジャケットも身に纏ってから客席に投げて。
(持ち主の所に戻ったかは不明だけど)
何周回ったかな?
馬に乗り、日の丸を高々と掲げ、バイクと一体化して…時には男性ダンサーに乗られながら…わ~ぉ
その先は…18
先に書いちゃったけど、ガガ様の登場は馬に乗って。
グルッと花道を回ってからお城の中へ。
2曲目が歌い終わる頃、お城の中から出てきた、白くて丸い風船みたいなものの上から、
顔だけが見えて、風船にもガガ様の顔が写し出され…
これ、なんだろな~と思ってたら…ん?
風船の両脇からニュッと…
足?…え、M字開脚かぁ
そして風船の真ん中から、ガガ様が飛び出してきて…
まさに誕生したってワケで
他にも以前話題になった生肉ドレス風なミニワンピで、お肉になったり
(画像:ツイッターより 曲は[Americano])
初日では着なかった、折鶴をイメージした日本人デザイナーが手掛けたドレスを着たり
(画像:オリコンより 曲は[Just Dance])
1曲毎に衣装替えするので、その間も舞台裏で歌い続けるガガ様。
私が好きなのは、ガガ様にしては珍しくかわいらしいこの衣装。
(画像:オリコンより 曲は[Bad Romance])
大がかりな衣装替え時は、映像を駆使した演出で。
(画像:ツイッターより)
コレ、最後の方だから鼻血とか出ちゃってて…エグいわ
でもガガ様がお着替えしてる間、表情豊かに歌い上げてくれていました。
派手な演出ばかりに話が行ってしまいがちだけど、
パフォーマンスの方だって完璧。
歌は、出てきた時から鳥肌さぶさぶの連続で、バラードでは号泣~
ピアノの弾き語りがいいんだわ~
(画像はBARKSより 曲は[Hair])
10日の模様ですが、動画も見つかりました~♪
VIDEO
あぁ~また泣けてくるぅ~
ん…これって…貼り付けて良いもの?
ガガ様の曲って、意外にサビが単純な単語の繰り返しで、
知らない曲でも結構歌える。
(カラオケじゃないんだけど
)
そして「これからサビだよ~
」って時には、
ジャンプしたり、手を左右に振ってくれたり、
分かりやすく乗らせてくれるから、ライブほぼ初体験の
Aちゃんも「楽し~い
」を連発~
ダンスもやっぱりカッコいい。
(画像:BARKS 曲は[Born This Way])
6つどころか8つ…?10?…カレーのルゥか
ってくらいガッツリ腹筋割れまくってる
男性ダンサーとの艶かしいカラミも絶妙。
…かと思えば、スカートをペロッとめくって、お尻を見せるというおちゃめなところも。
寡黙な吉ライブとは違い、ガガ様はよく喋る。
激しいダンスパフォーマンスの後も、ハァハァ息を切らせながら、私達に語りかける。
この時ほど、学生時代に真面目に英語を学ばなかったことを後悔した事はないわ
「トーキョージャペァーン
」
「アイラビュ~
」
と…
「ファ~ッ○
」
くらいだもんな~はっきりとわかったの
と、まぁ冗談はさておき、MCでは(震災を受けて)
「日本に祈りを」
とか、言ってくれていた(らしい)。
日本語で、
「ありがとう」
「愛してます」
とも言ってくれた。
終演後、会場を後にする車内では…
興奮冷めやらぬMちゃんと二人で涙ながらに盛り上がる。
「『下に降りてぇー』
『もみくちゃになりてぇー』って、何度も思ったよね~
」って(笑)
Mちゃん曰く、「Paparazzi」は短縮版だったとか。
さすが、熱狂的なリトルモンスター(ガガファンの事)だなぁ…と、感心していたら、
「唯一全部歌える曲だったのに~
」
って。
一生懸命、覚えて来たらしい
そりゃガッカリだわ
でもでも
ホントに、ホントに素晴らしい公演でした
行けて良かった~
ありがとう
mother monster LADY GAGA
そして…
長い長いライブレポを読んでくれた皆さんにも…
アリガトー
アイシテマース
セットリスト(およそから拝借して参りました)
01. Highway Unicorn (Road To Love)
02. Government Hooker
03. Born This Way
04. Bloody Mary
05. Bad Romance
06. Judas
07. Fashion of His Love
08. Just Dance
09. LoveGame
10. Telephone
11. Heavy Metal Lover
12. Bad Kids
13. Hair
14. Yo・ and I
15. Electric Chapel
16. Americano
17. Poker Face
18. Alejandro
19. Paparazzi
20. Schei・e
21. Black Jesus + Amen Fashion
enc01. The Edge of Glory
enc02. Marry the Night