昨年の電子マネー導入により宙ぶらりんになっていた、我が家の家計簿。
恐る恐る年間収支を見ると…
ちょうどその雑収入分が黒字になってました〜!
でもまぁ去年は子どもたち二人とも海外に行かせたし、住宅ローンも繰上げ返済したし、
お風呂のリフォームもして、かなりお金を使っちゃったなー、と思っていたので、
赤字にならなかっただけでも自分を褒めたい!
やっと自分が納得できるシートになり、めでたく年越ししました〜

…て、もう1月が終わりますが

今まで通り、メイン通帳と夫が仕事で仮払いする立替金の管理を軸に、
あとはクレカと電子マネーの記入欄を新たに設け、メルカリやポイントでの雑収入も1枚の表でわかるようになって、
手前味噌ながらいい家計簿ができたと思います。
今まで、クレカや現金払いが混ぜこぜでざっくりとしかわからなかった食費も、
ほぼほぼ電子マネーかクレカで払うので結構精密な金額が出るようになったし、
ポイントやクーポンなどでどれくらい得をしたかが一目瞭然でわかるようになりました。
昨年はコツコツと稼ぎ出した年間の雑収入が30万ちょい!
うち、メルカリの年間純利益が17万でしたので(結構頑張ってゴミ売りました!
)

残りの13万がポイントやクーポン、商品券等の分となります。
夫が景品でもらった商品券3万円分が大きいですが、それでも10万はデカいです。
恐る恐る年間収支を見ると…
ちょうどその雑収入分が黒字になってました〜!
(…てことは、息子の奨学金がなかったら赤字かぁ…
)

でもまぁ去年は子どもたち二人とも海外に行かせたし、住宅ローンも繰上げ返済したし、
お風呂のリフォームもして、かなりお金を使っちゃったなー、と思っていたので、
赤字にならなかっただけでも自分を褒めたい!
今年からは娘の学費がなくなる分、とりあえず免許は取らせてやらなきゃだし、
免許といえば車がそろそろ限界なので買い替えなきゃだし、
来年の息子の受験にかかるお金(何校受けるかにもよりますが)もプールしとかなきゃだし…受かったら受かったでまた物入りになるし…
まだまだ大きな出費が続きます。
引き続き節約&メルカリ、頑張るどー
