なぎさたんの好き放題劇場 Powered by さたん

8月25日7:30の臨時便より運行再開です。

【検測班】第7回・階級がパラメータになってるんじゃないカジャラ【業務日誌】

2009-03-18 23:47:59 | QMA6・検測班業務日誌
・検測班業務日誌(「カジャラ」はオンドゥル語です)

 さて、困った。先日のデータなんですがどうも説明がつけられない状態なんですね。順位で比較しても同じ順位なのに上昇したり減少したり…しかも正解数はほぼ同じ状態。どうも正解数はパラメータに絡んでないと見るべきなんでしょうか?

当方の予測パラメータ(順不同)
1:順位
中間点に位置する8位を基準点に設定して最終順位の位置との差で加減算を行う。
1位ならば(魔力ポイント+7)という具合です。

2:階級差
自分の階級より上の連中を撃墜すればその分魔力ポイントの加算を行う。逆に自分の階級より下の連中に撃墜されれば魔力ポイントの減算を行う。
※(どれみっちさんよりのレスを元に仮説提唱を行っています)

3:魔力ポイント
自分の魔力ポイントと相手との差分を元に撃墜・被撃墜時に増減させるポイントを決定する。

いずれにしてもCOMの場合は一定値の減算処置をとるというところがあるのではないでしょうか?COM混入時に決勝進出でも減算という事態が発生している訳ですから。

今のところの予測なんですがこの3つが絡み合ってるのではないかと思われます。
各方面の証言ではCOM混入時に魔力ポイントの減算が発動したとの事例報告を受けております。

 それと、第2編成のほのかたんを後続検測に当たらせております。現状魔力ポイントに関してある仮説を立てており、その立証を主任務としております。
(見習魔術士に昇格しましたが今のところ魔法石と魔力ポイントは完全に一致している状態です)

・魔力ポイントは一定値までは魔法石と同じ上昇値を示す。
 減少報告がなされているのは「魔導士以上の階級」であること。これまで減算に気付かなかった理由は魔法石が一定値支給されるときに支給値が表示されている。しかし魔力ポイントは単に増減しか確認できず、その増減値までは確認できないでいる。(無論計算すれば問題はないが、見落としがちなのは否定できないであろう)これこそが魔力ポイントが魔法石から独立した事を確認する事を遅らせ、突然の減少で混乱することの原因の1つと考える。
 恐らく、一定値までは魔法石と魔力ポイントは同じ上昇値を示している、そして突然独立した動きを示すはず。ならばそのポイントを見つけ出す事…これもカラクリ究明への1つのカギと考える。

 現時点で申し上げられることは単に何か1つのパラメータだけでは動いている様子がないということだけです。但し、これも体感的検測結論であるために信頼性は極端に低いものと思ってください。(正直裏付けや仮説提唱が出来るデータまで取れてないんです)

しっかし、13位でも魔力ポイントが「2」増えるって一体どういうことなんですか?自分の立てた仮説があっさり崩されそうなあたりは非常に頭を痛めています。

 こんなパッパラパーな検測班で申し訳ないです。しかし、このヤマは非常にデカいです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿