オススメ情報局ーgooブログ(ニュース・トレンド系情報などより、おすすめ&有益な情報をピックアップしてお届けしています)

どこにでも出ているような一般的な情報よりも、少し変わった面白い情報やお得な情報を厳選してお伝え出来ればと思っています。

鳥の唐揚げと油淋鶏・竜田揚げ・フライドチキン・ザンギとの違い

2016-11-28 16:39:01 | ショッピング・グルメ
インターネット生放送(ツイキャス)の便所太郎、クッキングゴリラ「魏の皇帝が愛してやまなかった油淋鶏」枠関連、ツイッターのツイートにより疑問を持ち、唐揚げと油淋鶏・竜田揚げ・フライドチキン・ザンギとの違いを調べてみた



油淋鶏(ユーリンチー)って知ってます?
ボクは、中華料理屋さんのランチセットとかで何回か食べたことがあるんだ
でね、食べてる時に、ふと、鳥の唐揚げとどう違うんだろうと思ったことはあったんだけど、3歩歩くと忘れちゃうからw、そのままになっていたんだよねw

ボク的には、唐揚げはブロック形状というかコロコロ形状で、油淋鶏は平べったいイメージだったんだけど、はたして・・・

ウィキペディアによると
油淋鶏(ユーリンチー、簡体字: 油淋鸡)は、鶏肉の唐揚げに、刻んだ長ネギを載せて、甘い酢醤油のタレをかけた中国料理。鶏は中国語では「チー」より「ジー」の発音のほうが比較的近いため、ユーリンジーともいう。
日本の中国料理店では「油淋鶏」とメニューに書いている事例はあまり多くなく、代わりに「鶏唐揚げ ネギ香味たれ」などと書いて分かりやすくしている店が多い。
油淋鶏の種類として、衣付きの油淋鶏と、衣なしの油淋鶏がある。また、骨付きの油淋鶏と骨なしの油淋鶏がある。日本では「骨なし・衣付き」の店が多いが、本場中国の油淋鶏は「骨付き・衣なし」の店も多い。衣の有無で食感がかなり違う。

ふむふむ、なーる
ようするに唐揚げに刻んだ長ネギを載せて甘い酢醤油のタレをかければ油淋鶏なんだ
なんかつまらないなw


あとね、ついでに、唐揚げと竜田揚げ・フライドチキン・ザンギの違いを調べてみたよ
これらも疑問に思ったことがあるんだよね
竜田揚げとの違いは調べたことがあったはずなんだけど、ものの見事に脳みそから消去されてるんだよねwww



「唐揚げと竜田揚げの違いとは?」

唐揚げと竜田揚げの一番の違い。

●唐揚げは、下味をつけた後に小麦粉で揚げる

●竜田揚げは、しょうゆベースの味付けをして漬け込む、それを片栗粉で揚げる

簡単に言うと、

小麦粉で揚げるか、漬け込んで片栗粉であげるかの違いになります。

ところがどっこい、唐揚げと竜田揚げの違いはどんどん進化によって、
あいまいになってきています。
唐揚げのことを竜田揚げというところもあるぐらいなので。

詳しく、唐揚げと竜田揚げの特徴を見てみると、


【唐揚げの特徴】

・もともと空揚げと言われていたくらい、
肉や魚、野菜などを素揚げしていたものを空揚げとしていた。

・現在は、小麦粉や片栗粉などで衣をつけて揚げるものの総称として使われています。

なので、一般的には小麦粉ですが片栗粉を混ぜたり、コンスターチをつけて揚げるものもあります。

・味付けは醤油味とは限りません。
非常に多種多様です。にんにくや柚子胡椒、カレー味などがあります。
オリジナルの味が色々作れるのも唐揚げの面白いところ。
竜田揚げのように味を漬け込んでいる唐揚げもあります。

・衣を水や卵にといて、味付けするものや市販のから揚げ粉をつけるだけのものもあります。


【竜田揚げの特徴】

・竜田揚げの名前の由来は、あげた後の見た目を奈良の竜田川と紅葉に見立ててついた説や
戦争時に小麦粉の不足で、軽巡洋艦「龍田」の厨房で片栗粉を使って作ったのが広まった説があります。
居酒屋などで龍田揚げと表記しているところもあります。

・味付けが醤油、酒、みりん、生姜などベース。日本の味の唐揚げとも言えます。

・醤油ベースのものに漬け込むのが特徴ですが、
もともとは臭みの強い魚や肉の臭いを和らげるための方法として用いられていました。


「唐揚げとフライドチキンとの違いは?」

クリスマスの時やケンタッキーに行った時に食べるフライドチキンとの違いは、

鶏肉に塩やこしょうとその他のお好みのスパイスを入れて、小麦粉であげたものです。

骨付きや手羽元などいろんな部位の鶏肉で、アメリカ料理の代表的なものの一つで、アメリカ版の唐揚げですね。

他にもチキンナゲットも人気ですよね。鶏肉を一回ミンチにして、味付け成形して揚げます。


「唐揚げとザンギの違いは?」

北海道や愛媛、山形など一部地域で唐揚げのことをザンギ、ザンキ、ケンザンキというところがあります。

ザンギの語源が、中国語の炸子鳥、ジャーズージーから来ているとも言われれいます。他にも説はあるのですが、聞いたことない人にとっては不思議な名前。

この部分が日本に伝わり、鳥の唐揚げのことを指していましたが、
揚げ物全般を意味する唐揚げという意味になったと言われています。

他にも説はあるのですが、聞いたことない人にとっては不思議な名前。

違いは、地域によって魚介の唐揚げを指すところや鶏の唐揚げのことを指したり、

味付けの違いや小麦粉と片栗粉の違いと様々、地域によってバラバラなので、
住む地域による方言や郷土料理の一つと考えたほうが良いようです。


「まとめ」

唐揚げという大きい括りの中に、竜田揚げやフライドチキンなどがあります。
唐揚げは、下味で小麦粉、
竜田揚げは、日本の醤油味で片栗粉、
フライドチキンは、アメリカのスパイス味で小麦粉、
わかりやすく言えばこんな感じですね。

好みはわかれるかもしれないですが、
違いが分かれば、私達の食の楽しみにもなりますよね。

これだけ色んな人に好まれる料理、これからも味や料理方法は進化していくのでしょうね。



[参考]
・ウィキペディア
・唐揚げと竜田揚げの違いとは?フライドチキンやザンギとの違いは? http://kinnminn.com/695.html


最新の画像もっと見る

コメントを投稿