亀と鴎の挑戦

トリニータや千葉ロッテなどスポーツ観戦を中心に投稿します!

【2023大分-千葉】今シーズン初観戦のレゾナックドーム大分 

2023-03-22 20:50:11 | スタジアムイベント

 

今シーズン初のホームゲーム観戦を行ってきました。今年からトリニータの現地観戦についても毎試合スタジアムイベントレポートを投稿するようにします。

試合レポートを扱うブログは多いけど、スタジアムイベントまで細かく伝えるブロガーさんはそこまで多くない。これから初観戦してみようかなという方に向けて、少しでもスタジアムに行ってみたいと思わせるような内容にしていきたいと思います。そして普段からスタジアムに足を運んでいただいている方には、楽しんでいる様子をニヤニヤしながら見ていただけたらと思います。

初の現地観戦のようなテンションで毎回お送りするつもりです。

 

 

今シーズンからニータンパークは柵が無くなって、より皆さんに楽しんでいただけるようになりました。場外のスタグルも売り上げが上がることでしょう。

 

 

ジェニータさんのキッチンカー背面には多くのサインがありました。

 

 

 

スピードくじに挑戦しましたが、すべてハズレトリニータ賞でした。。Tシャツと交換しましたがLサイズがなく、MかXLしかなかったので妥協してXLにしました。(詳しくは後日投稿します)

 

 

トリズキッチンのかぼすソーダは毎回頼みます。かぼすの秘蜜を割って作っているので、美味いに決まっているのです。

 

 

農園きやさんの前にニータンとジェフィのぬいぐるみがありました。千葉サポーターがレモネードを購入していた時に一時的に置いていたもので、せっかくなので写真を撮らせていただきました。

 

 

その流れでレモネードとレモン果汁を購入しました。レモンに関しては好きでも嫌いでもなく、唐揚げにかけるのに関してもどっちでも良いスタンスの人間ですが、すごく飲みやすくて美味しいと思えます。

 

 

昼食はじゅうじゅう亭さんのネギ塩ホルモン鉄板にしました。うちの親がメガニータンを見たいと言っているので、いつか店舗のほうにおじゃまできればと思っています。

 

 

杏葉さんのよさこいパフォーマンスは全力120%で見ていて感動しました。(すみません、スタジアム内でのパフォーマンスは見れていないです・・・)

 

 

パラスポーツ体験を行いました。毎試合体験イベントは変わりますが、今試合ではボッチャをやっていました。僕自身も初めて体験してみました。

ボッチャのルールは、まずは先攻後攻を決めて、先攻の人がまずは白いボールを投げる。その白いボールに最も近いところに自分のボールがある人が勝ちということで先攻から投げていくルールとなります。

僕は野球の感覚で後攻(青玉)を選択しましたが、先攻→後攻の順に投げて、この時点で白の球から遠いところにある側が次に投じることになります。僕は何も考えずに投げていて遠いところになっていたので、そのまま連投となりました。

先攻(赤玉)のはじこうとして狙っていましたが、更に近づけるというアシストをしてしまい、結局先攻の球を減らすことなく僕の球が0になってしまいました・・・。

実際のルールではここで試合終了かもしれませんが、今回はスタッフが空気を読んでくれたのか、残りの赤玉で近くの赤玉を吹き飛ばし、最終的には青玉が近くなって試合終了しました。完全にヤラセで勝たせてもらい、何とも言えない気持ちになりとりあえずスタッフさんにペコペコしまくりでした。。

試合後には参加賞として景品をいただきました。(※ボッチャの結果に関係なく全員にもらえます)

 

 

 

圧倒的ニータンシートを勝手に撮らせていただきました。某ブログにて僕の写真を撮る様子がちゃっかり映っていますが、モザイクをかけていただき感謝しています。

 

 

ニータンとリッジーを撮るタイミングはそんなに無かったです。時間帯が悪かったです。

 

 

デザインコンテストの受賞作品ユニフォームの展示。ここから選ばれたものがリミテッドユニフォームのデザインになりますとなれば面白そうだね。実際にはもう決まっているかもしれないが。

 

 

フード付きジャケット(見づらいけど9,200円→9,900円に変更になっています)を購入しました。元々買いたいと決めていましたが、ちょうど店の対応をしていた松本怜CROから直接ありがとうございますと言われたので、それだけで買ってよかったという気分にさせられました。こちらこそありがとうございます。

 

 

選手紹介前の手拍子。手拍子のタイミングを太鼓の達人や湘南ベルマーレのショウタイムみたいに出せればスタジアム全体で合わせやすいかなと思う。

 

 

キャッチフレーズが秀逸なものもあれば、これどういう意味?といったものもちらほら。でもこれでいい。

 

 

今回はバックスタンド側に座りました。この試合からマスクをする必要は無くなりましたが、やはりまだすぐには油断できないということでスタンドに座るまではマスクをしていました。そして観戦するときくらいはマスクを外したい、でも周りに人は極力いない方が良いということでバックA席にしました。クラブの収入にもなるし、多くの動員が見込めてもソーシャルディスタンスが保たれるのでおススメです。

でも晴れた日は日差しがきついので、日焼け止め対策は必要になってきますね。

 

 

この数字は監督やスタッフの皆様は残念がっておられましたが、僕個人の考えではこの数字は頑張ったほうかなと思います。特にサポーターの皆さんが。

現場(選手や監督)は出来る限りの結果や情報発信を行えているので、残りの1,500人に来ていただくためにはフロントの力が試されます。できることは限られると思いますが、これまで足を運んでもらえてない方を引き込むためのアイデアを期待しています。他力本願のようですが、一応アンケート等で提案しているつもりなので・・・。

 

 

 

 

 

※番外編

スタジアムに行く前にみどり牛乳工場直売所に行きました。初訪問です。

 

プレミアムソフトを食べました。ザ・牛乳って感じで美味しかったです。ジェラート屋さんに行ったら迷うことなくミルクを頼むくらいミルク好き。

 

アーモンドミルクを購入しました。砂糖不使用のものは200円と安く、砂糖ありでも280円とお買い得でした。今住んでいるところの近くのスーパーではグリコ製のものしかなく気軽に手が出せない値段なので、すごく助かります。早速関東へ密輸させました。

 

 

帰りにわさだタウン近くの相光石油にて洗車を行いました。洗車を取り上げたこと自体には意味は無いです。トリニータのスポンサー様なのであえて取り上げました。

 

 

こんな感じで次以降も取り上げようと思います。

 

じゃこの辺で


最新の画像もっと見る

コメントを投稿