亀と鴎の挑戦

トリニータや千葉ロッテなどスポーツ観戦を中心に投稿します!

【2024大分-愛媛】雨天だができる範囲で愛媛を満喫した大分トリニータのホームスタジアム

2024-05-15 22:10:22 | スタジアムイベント

現地観戦恒例のスタジアムイベントレポートです。

この日は到着時間はいつもよりもやや遅めくらいだったが、Aコートで天皇杯県予選決勝が行われていた関係で、キックオフ3時間前時点でB駐車場が満車となっていました。仕方がないので初めてH駐車場を利用しました。めっちゃ遠かったが良い運動になりました。そういえば希感舎ってここにあるんだなと初めて知ったくらいなので、いつか試合終わりに温泉に入るプランも立てたいと思いました。

 

 

雨の中のレゾナックドーム周辺。せっかくニータンがXで「屋根のある環境で快適に観戦できるよ」と宣伝してくれているのに、こうしたイベントが屋外でやってしまうのは何だか勿体なく感じる。スペースの問題はあるかもしれないが、工夫次第では傘を使わせないようにしてイベントを楽しむことができるんじゃないかなと思ってしまう。今回はせっかく愛媛のPRのために多くの自治体が来場してくれているのに、傘をささないと楽しめないのは申し訳なく思う。

ちなみに、これだけ文明が発達している中で未だに雨をしのぐ手段が傘か合羽しかないのは時代にそぐわないと思っていて、代替手段ができれば余裕でノーベル賞が獲れそうなんだけどな。じゃあお前が考えろよとお思いかもしれませんが、せめてブログの中だけでも偉そうな態度をとらせてください。一応私も寝る前に考えたことがありますが、リスクアセスでNG食らいそうな案ばかりでなかなか実現化させるのは難しいものです。

 

 

そんなわけで、全ての愛媛県ブースを回りたかったのですが、数を絞って立ち寄ることにしました。

 

こちらは愛南町の愛南ゴールドジュース。すっぱさはそれほど感じず飲みやすかったです。

 

 

こちらは鬼北町。トートバッグは無料で配布されていました。せっかくのご縁なのでゆずゼリーを購入しました。

 

愛媛県のブースはこれで以上となります。あとは行列の多さで見送ったので、他のトリサポが宣伝してくれることでしょう。

 

 

 

本日のスタグルです。じゅうじゅう亭さんのネギ塩ホルモン鉄板です。ホルモンの脂っこさが愛南ゴールドとマッチして良さそうかなと思っていましたが、やはりご飯ものが欲しくなったということで食べる手を止めました。

 

 

そこで追加購入したのがトリズキッチンで本日限定メニューの鯛めしおにぎり。

 

普通に食べても美味しかったのですが、ホルモンの中にズトンとすることでゴマ風味と合わさってより美味しくいただけました。采配的中です。

 

 

トリズキッチンではカメロンパンも購入しました。こちらは家で美味しくいただきました。

 

 

グルメを楽しんでいたら、マスコットのグリーティングはたま媛ちゃんしか遭遇しませんでした。みかん果汁?のよだれを垂らしているのが可愛いポイントです。

 

 

既にお腹いっぱいだったのですが、ノリと勢いでフーディーズさんのじゃこ天を買いました。じゃこ天といえば秋田県知事を連想させる方も多いかもしれない。実際に貧乏くさいものか確かめるべく食べてみましたが、全くそんなことはない。出来たてということもあってか、魚の風味が口の中に広がって美味しくいただけました。

いや待てよ、今食べたものはじゃこ天と言いつつ、フーディーズさんが大分県民に合う味つけをアレンジしているかもしれない。(※実際はそんなはずはないのであまり真面目に捉えないでください...)

やはり本物のじゃこ天は本場で味わうしかない。なので秋田県知事の軽はずみ発言が、同情できるものかどうかは実際に足を運んで確かめてみようじゃないか。

 

 

試合中はトリズキッチンにあったポンジュースを飲みながら観戦していました。

 

 

 

愛媛の話題で夢中になっていましたが、この日はTKPスペシャルデーでした。来場者全員に旗が配布されていました。立派な旗ですが、家に帰って親に見せたところ、バスガイドみたいって言われました。確かにそう見えるかも。。

ハーフタイムに披露した 「民衆の歌~Blue Revolution ver.~ 」は迫力がありました。ただ、たとえ良い取り組みだとしてもマリノスの2番煎じだと言われるだけなので、おそらく今回限りなんだろうなと感じる。うちらはうちらで、長年大事にしてきたアレオトリニータでスタジアムの雰囲気を出していきたい。

 

 

最後に、今年はアウェイ愛媛に行く計画を立てています。僕自身初めての愛媛県入りとなります。ざっくりとしたプランは決めていましたが、今回縁あって愛南町と鬼北町のブースに立ち寄ったので、せっかくなら足を運びたいなと思いました。ただプランの中に南予エリアに立ち寄ることは考えてなかったので、プランを見直すかどうかはこれから決めていきます。

 

 

じゃこの辺で


最新の画像もっと見る

コメントを投稿