亀と鴎の挑戦

トリニータや千葉ロッテなどスポーツ観戦を中心に投稿します!

【2024大宮-宮崎】大宮アルディージャのホームスタジアムはJ3の佇まいを感じつつも熱量はトップクラス

2024-04-10 21:44:04 | スタジアムイベント

 

 

※通常であればイベントレポートと試合レポートの両方を投稿することにしていますが、引っ越し準備でなかなか手を付けられる状況ではなかったので、イベントレポートのみとさせていただきます。まあ、試合レポートをやったところで杉本健勇がすごいという感想しか出てこなかったと思うが・・・。

 

NACK5スタジアム大宮に再度訪れたいということは昨年のイベントレポートで語っていましたが、真面目な話、再訪問できるタイミングは今回までありませんでした。

こうして行くタイミングを逃すまま九州に旅立つのかと思っていた矢先に、日程くんが空気読んでJ3しかない土曜日を設定してくれたので、なんとか予定を合わせることができました。

 

 

大宮駅から徒歩で向かいました。例のごとく氷川神社の鳥居をくぐってスタジアムに向かいます。

 

 

行くまで知りませんでしたが、氷川神社の交差点のところにあったオレンジスクウェアが移転していました。移転先は氷川神社の鳥居をくぐった先にある店で、元々あった場所からちょこっと移動しただけとなります。ちょっとチープになった印象を受けるが、売っている物自体やサービスは変わりない、はず。

 

 

これまで貰えていなかった御朱印もいただくことができました。

 

 

ずっと見ていたかったですが、スタジアム風景も楽しみたいのでほどほどにしました。

 

 

 

そしてスタジアム入り。一緒のカテゴリーだとこうしてホーム側から入ることもないので、なんだか新鮮でしたね。

昨年はスタジアムを1周するときは通行手形(有料)を発行する必要がありましたが、J3だとそこまで民度は気にする必要は無いという判断なのか、何もなくてもスタジアム1周することができました。

 

 

肌寒かったのでまず最初に豚汁をいただきました。最高でした。

 

 

対戦相手が宮崎だからだったのか、宮崎牛も買ってみました。さすがブランド牛で、噛めば噛むほど味がじゅわっと出てきました。

 

 

そしてチキン南蛮弁当も購入しました。大宮のホームスタジアムでありながら、購入するのは宮崎名物ばかりですみません。。ブログのネタ作りのためでなく、単純に美味しそうなものを選んだ結果がこのありさまでした。

 

 

500円くじにチャレンジし、3等が当たりバッグをもらいました。おそらく使い道は無限大にあるはず。

 

 

 

大型ビジョンが工事中ということで、スタメンボードや得点表示は簡素な作りとなっていました。何も知らない人が見ると、J3の佇まいになったのかなと思うに違いない。大宮クラスでここまでコストカットするという判断になったら、いろんな意味で悲しくなるかもしれませんね。

 

どんなに大型ビジョンが使えなくとも、スタジアムを包む熱量はJ3トップクラス。この日の観客は4445人で、昨年の大分戦が4966人だということを考えるとさほど変わらないのは有難いことといえる。(昨年は雨の中での試合だったので参考にならないかもしれないが、、)

 

 

 

手作業で替えるスタッフも大変そうでした。

 

 

 

試合は3-1で大宮の勝利でした。戦力のあるチームが隙のない戦いを見せてくれたら、そりゃ結果もついてくるでしょう。波乱なくこのまま突き進むことになるでしょう。

 

 

 

<番外編>

 

アルディとミーヤにも会えました。マスコットとの距離を近くで感じることができるのもJ3ならではと言えますね。カテゴリーが上がるとなかなか思うように交流できることは少なくなるからね。

 

 

じゃこの辺で

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿