庭からのおくりもの

ささやかですが、小さな種一粒から始めるガーデニングです。

大木・ユーカリの木

2016-02-04 | 植物
職場のユーカリの木を剪定していましたが
大木なので大きなクレーンを使っていました





ワゴンの右側に作業の方が乗っています




ユーカリの葉、細長くて緑色です



ユーカリの枝、白くてスベスベ


ユーカリは放っておくとかなりの大木になるそうです
コアラもこんな大きな木には登らないでしょう
コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キラキラ☆葉ボタン | トップ | ロケットストーブ作り »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
のび太さんへ (とも)
2016-02-06 13:55:21
このように大きくなると一部しか剪定できないようです。
全体の剪定になると、何日もかかるし費用が大変なことになりそうです。
今回は上の一部のみでした。
ご心配をおかけしましたが、訪問できてよかったです。
返信する
ユ-カリ (のび太)
2016-02-06 08:45:59
お早うございます。
コアラが葉を食べる樹 !!・・・・名前だけは知ってましたが、こんなに大きくなる樹なんですネ、大掛かりな剪定に驚きです
お蔭様でブログ(庭からのおくりもの)を見ることが出来ました・・・・有難うございました(謝々)。
返信する
kazuyooさんへ (とも)
2016-02-05 17:38:18
コアラが食べるユーカリは、生育する地方にある14類ほどだそうですね。
育った環境のユーカリが合うんでしょうか。
レモンユーカリは良い香りがしていたんですね。枯れたのは残念な結果でした。
返信する
花ゆずさんへ (とも)
2016-02-05 17:34:28
こんばんは。
ご登録ありがとうございます。
最近は園芸店で南の国の珍しい植物が売っていますよね。
寒い土地でも適応できるように改良されて楽しむことが出来ます。
風など引かないようお気をつけて下さい。
どうぞこれからも宜しくお願いします。
返信する
milkyさんへ (とも)
2016-02-05 17:31:15
オーストラリアが原産なので、山が全部ユーカリと言うのがありえますね。
身近にユーカリを
見ることが出来てよかったです。
返信する
ひろしさんへ (とも)
2016-02-05 17:28:47
こんばんは。
まだまだ寒いですね。
インフルが猛威を振るっているようです。
今年は予防注射を受けなかったので、今から受けようか、どうしようかと思案中です。
また動画を拝見します。
お体をご自愛くださいね。
返信する
MMZさんへ (とも)
2016-02-05 17:23:37
ユーカリがこんなに大木になるなんて想像付きませんよね。私も何の木なのか知りませんでした。
大きなクレーンで、ワゴンに作業員が2人乗って刈っていました。作業は午前中では終わらず、3時頃までかかっていました。
それでも上のほうだけの作業だったようです。
返信する
Kさんへ (とも)
2016-02-05 17:15:29
鉢植え用に低木にするそうですが、こちらはかなりの大木です。
見た目ではわかりませんが、上のほうだけ刈ったそうです。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2016-02-05 11:17:36
ユーカリの大木ですか。何種類も有って、コアラが食べるユーカリは限られてるとか、見聞きのうちです。
長い葉のユーカリですね。かなり前にレモンユーカリを買いましたが育ちませんでした。レモンの良い香りだったのですよ。
返信する
はじめまして (花ゆず)
2016-02-05 11:12:24
花ゆずと申します。
ごくごくマイペースなわたしのブログをご覧いただき、ありがとうございます。

日々の暮らしを、とても温かい目線で綴っていらっしゃいますね。

「ユーカリの木」というと、「オーストラリア」→「コアラ」と連想してしまいますが、日本の土地でもこんなに大きく成長するなんて初めて知りました。
最近は、オリーブやレモンやアーモンドなどを植えられているお宅も多いです。品種改良の成果かもしれませんが、木や花の順応力はすごいですよね。

寒い日が続いています。お風邪などひかれませんよう、お気をつけてください。
返信する
Unknown (milky)
2016-02-05 09:53:09
わーーー!!すごい!!
ここまで大きな木はなかなか見ないですよね。

ユーカリ、オーストラリアで青く煙る山が全部ユーカリと聞いたことがありました。
思い出しました~^^
返信する
ユーカリの木 (ひろし爺1840)
2016-02-05 08:53:27
 !!(^^)!!ブロ友・ともさん、お早うございま~す!
暦の上で立春を過ぎても未だ寒さが厳しい日が続きますね。
インフルエンザも流行している様なのでお互い暖かくして風邪を引かない様にして過ごしましょ~!

@('_')@コメント・
*クレーンを使っての剪定とは凄いですね~!
★FaceBook「f・いいね!」も→クリック済!

!(*^_^*)!今朝のMyBlogは・・
*昨日に続き日本一の滝と私の作った動画などをご覧頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!何時もの感想も宜しくお願いしますネ。
素適な週末をお楽しみくださ~ィ!バイバ~ィ!!
返信する
大きな木!! (MOTOMMZ)
2016-02-05 08:30:32
ともさん凄い所の作業ですね怖いでしょうね
職場にこんな大きなユーカリの木があるのですか随分樹齢が有りそうですね
まさかクレーンの上に人が居るなんて思いもしないで拝見したら記事を読み吃驚
枝の間から見えるトラックが小さく見えますねかなり大きな木ですねー

我が家の庭の銀杏の木小さいけれど選定は大変です怪我をしないように気を付けやって居ます
大きな木は大変ですね
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2016-02-05 06:38:36
ユーカリと言えば
コアラが食べる くらいの知識しかありませんが
背丈の低い木を想像してました
大木に成長するのですね\(◎o◎)/

返信する
夏雪草さんへ (とも)
2016-02-05 05:47:38
ご登録いただきまして、ありがとうごさいました。拙いブログですが見て下さい。
こちらこそ宜しくお願いします。
返信する
Re:読者登録 (夏雪草)
2016-02-04 23:48:33
こんばんは。
この度は、数多くあるブログの中からご縁をいただきまして、ありがとうございます。

とてもフェミニンなブログで癒されますね。
私も読者登録させていただきたいと思います。

これからもよろしくお願いいたします。
返信する
どんぐりうさぎさんへ (とも)
2016-02-04 20:44:18
こんばんは。
八重山お好きでしたか、私も好きで何回も行きました。いつ行っても素敵な場所ですよね。
高速船はそれなりにいいですよね、船乗り場も好きです。台風の時は話に、ならないくらい大変らしいですがわ観光で行くぶんならお勧めの島ばかりです。
これからも宜しくお願いします。
返信する
嫌好法師二世さんへ (とも)
2016-02-04 20:36:05
読者登録ありがとうごさいました。
ご卒業の中学校にユーカリの木があったんですか?学校に植えられている木はポプラとか桜、イチョウなどが多いようですが、ユーカリは珍しいですね。
私も文章を書くのは不得意です。
ゆうかりの文集がなつかしい思い出になっていますね。何年経っても古き良き時代は大切ですね。
これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
返信する
はじめまして♪ (どんぐりうさぎ)
2016-02-04 20:35:25
お越し下さりありがとうございました。
八重山がお好きなのですよね!
わたしも大好きでリピーターです♪
ここ数年はマニアックに
鳥さん目当てのようになっていますが
離島への高速船がワクワクなのです!
よろしくお願いいたします☆
返信する
ちどりさんへ (とも)
2016-02-04 20:24:28
ご実家にユーカリの大きな木があったんですね。そんな大きな木が台風で倒れても、無事で本当に良かったです。
今も珍しい木ですよね、昔から植えてあったなんて何か言われが、あるんでしょうか?
ユーカリは成長が早く剪定しないと、あれよと言うまに大きな木に、なるようです。
レモンユーカリは良い香りがするんですか?興味深いですね、園芸店に行ったら探して見ます。良い情報ありがとうごさいました。
返信する
懐かしい名前の木 (兼好法師2世)
2016-02-04 20:06:26
ユーカリと聞いて、真っ先に思い出すのが、私の通った中学校。
もう卒業して半世紀近くなりますが、鮮明な記憶が残っています。
校庭に、大きなユーカリの木が何本もありました。
そして、毎日予定表などを書く日記のようなものの名前が、「ゆうかり」でした。
この日記を書くのが苦手で、ずいぶん書くのをさぼったものです。
それがばれて、校長室でッこっぴどく叱られたことも。

そんなこんなで、ユーカリの木には、妙に親しみを持っているのです。
返信する
懐かしいユーカリ (tidori)
2016-02-04 19:45:59
ユーカリで思い出しました。
私の実家は三重県。
昭和34年に巨大台風「伊勢湾台風」に襲われ、実家の庭に植えられていた大きなユーカリの木が、目の前でドド~ンと隣家の屋根に倒れ込み、慌てましたね。
ものすごい風と雨で雨戸を押さえるのがやっとのときでした。
でも不思議に屋根瓦一つこわすことなく済み、ホッとしたことを覚えています。
小さな集落にそびえ立つ1本は名木でしたよ。その頃は珍しかったのか、「あれ、何の木?」とよく聞かれたようです。
いま、レモンユーカリを育てています。いい香りがしますよ。
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事