庭からのおくりもの

ささやかですが、小さな種一粒から始めるガーデニングです。

15年目の花

2018-05-28 | 
15年前に柚子(本柚子)の苗を植えましたが、花など咲く気配はありませんでした
もうあきらめていた所です
今年、やっと15年目に花が咲きました


以前、福の神さんに根切りを教えていただきました
スコップで根切りをしたから、咲いたのでしょうか・・・








汚くなりましたが、名札です


りんごの消毒のついでに、柚子にもかけました


このまま実がなると嬉しいのです
どうなるでしょうか?

ニゲラとオルレア



オルレアに負けて、ニゲラはこれだけになりました

ハコネウツギ


挿し木で増やしました
大きな木になりました


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2018-05-23 | 
もう5月も下旬になりました
早いもので、庭の花は移り変わりました

オダマキはこの色が好きです
昔からある色です





ホワイトレースソウとシレネ


フレンチラベンダー


お天気がはっきりしません
曇り日が多いです
五月晴れの日は、少なかった気がします
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の脱走

2018-05-19 | 動物
先週、家猫のグミちゃんが脱走しました
ちょっとガラス戸を開けた隙に逃げ出しました
6日間も帰ってきませんでした
隣の父の仕事場に隠れているようでしたが、名前を呼んでも鳴き声がしません
餌箱は置いておきました、餌は食べていたようです
6日目にやっと捕まえました

外を眺めているグミちゃんです



花々です








無事に帰って来て、一安心でした



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄ショウブ 他

2018-05-17 | 
昨年、アラン大好きおばさん様より黄ショウブの苗をいただきました
今年は良く成長して、綺麗な花が咲きました
母が元気なころ、川辺に咲いていましたが、いつの間にか絶えてしまいました
この花を見ると、母の思い出が蘇ります






庭のクレマチスです
こちらは母が育てていた花です







今年1月に母が亡くなりました
寂しいですが、花を見ると母を思い出します


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三尺藤

2018-05-14 | 
個人のお宅で、お庭を開放して藤の花を見せていただきました

もう花の時期は終わりのようで、花が散っていました
見頃は4月下旬からGWが一番綺麗だそうです
観光客の方々もいらっしゃいました










花の色は、まだ綺麗な色に見えました


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チゴユリ他

2018-05-06 | 
毎年畑の隅に咲いているチゴユリです
可愛い花を咲かせています




矢車草も畑の隅に




ツユクサ


山椒の葉

葉を摘んで佃煮にすればいいのですが、その気がないので見ているだけです
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズラン他

2018-05-02 | 
連休前半は晴れていて暑いくらいでした。
スズランが良く咲いています。





オダマキも咲いています



年々色が薄くなっています
もっとはっきりした色だったのですが

シラン





プランターのパンジーとビオラです


花は、長持ちして色どりにいいですね


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする