庭からのおくりもの

ささやかですが、小さな種一粒から始めるガーデニングです。

ロケットストーブ作り

2016-02-06 | 植物
市のエコ教室、ロケットストーブ作りに参加しました。
災害時にお湯を沸かしたり
ちょっとした煮炊きができるそうです。
1斗缶2個使いました。



仕組みはこれ


完成です。


五徳をおいて、更なる完成




缶を切って組み立てるのが大変でしたが
完成するとうれしいものです。

剪定した枝を燃やすことも出来ます。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大木・ユーカリの木 | トップ | ランチ会 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2016-02-06 15:02:20
力仕事です。とても熱効率が良いそうですね。災害の時にご存じの方がおられたら心強いことです。
返信する
今晩は (ひろばあちゃん)
2016-02-06 18:21:56
お疲れさまでした。

大変だったでしょうが、よい体験をされましたね。

凄くよく出来ていますね。
返信する
エコですねー! (MOTOMMZ)
2016-02-07 08:33:11
ともさんおはようございます
一斗缶二つで見事にストーブが出来て居ますね芯の部分は何と思ったら一斗缶で出来て居ますね
小さくまとめて芯にして熱伝導もよさそうですね、庭の選定した木々の焼却にも使えそう
前橋市内では駄目かもしれません煙が出るとすぐに消防が飛んで来ます(笑)

上手に出来るものですね感心しました、不器用な私には無理ですね(笑)
返信する
kazuyooさんへ (とも)
2016-02-07 18:34:23
コメントありがとうございます。
災害時の為に作り方を知っていると便利かと思います。
力仕事でした。
返信する
ひろさんへ (とも)
2016-02-07 18:36:54
コメントありがとうございます。
力仕事でしたが、皆さん上手に仕上げていました。
わりと軽いので持ち運びが便利です。
返信する
MMZさんへ (とも)
2016-02-07 18:40:18
コメントありがとうございます。
こちらでも煙が出ていると、すぐ通報されます。
このストーブは災害時にお湯を沸かすためのものですかね。軽いので持ち運びに便利です。
スタッフが指導してくれたので、なんとかできました。
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事