goo blog サービス終了のお知らせ 

下手でもゲーム好き日記

ヘタレプレイヤーのゲーム感想日記、最近はバトオペ、原神をまったりプレイ中...

お気楽プレイ

2015年05月03日 | BF4
先月から続けてRUSHメインでBF4をプレイ中です。
惜しまれるのはアジア鯖ではRUSHは不人気なので、海外でまったりと遊んでいます。
遊んでいると、日本人の人やアジアCQで見かけた外人?の人も参加していたりします。

目標も2つしかないので、隊長命令もよほどのことがないかぎり1つを指示したらあとは、変更する必要もないので分隊ポイント的にもかなりおいしいですね。
※とはいえ、海外で命令出す隊長に出会うことは、ほとんどないんですけどね(汗)

ただ、途中抜けや、攻める、守るなどのオブジェクトにからまない人が多くなると無理ゲーとなるのですが
ここは、RUSHの良さ?で、個人プレイに走るのもありです。
M-COMを守る気のない味方チームのために、M-COM解除に頑張る必要もなく、M-COM解除阻止を狙っている棒立ち、丸見えの敵プレイヤーをペチペチと刈り続けるプレイも、どこに攻守の隙があるのかMAPの構造を見直すいい機会だと思っております。ただ、あまりにも敵の勢いと、味方のやる気がない場合は、遊ぶだけ無駄ですね(汗)

基本DEF側有利なので、進攻通路にセンターを用意して、反応した敵を倒し続け相手の勢いを止める
どの道に敵が何人来ているかバランスを見極めて防衛できたらいいのですが、撃ち合いで不利条件をひっくり返すプレイヤーもいるので、RUSHならではの楽しみですね。

アジアCQもたまに遊びますが、うまい人たちは5人で分隊を組んでいるので、普通の人たちと分隊を組んでても目の前の敵と結果だけなので、最終的に拠点数で制圧してポイント勝ちするための動きを無視しまくりの隊員と戦っててもソロでプレイしているような感覚で、そうなると同じソロなら海外RUSHのほうが楽しいやって事になっています。

敵拠点への侵攻で赤点が4-6点見えて、味方が1-2点状態+ドクロ3-4なのに、分隊湧きした味方が猫まっしぐらで交戦しているところに飛び込んで、すぐにドクロになっているのをみると、敵に侵攻が終わったと思わせて、敵から攻めてきた所を遊撃したほうが戦力も分断できてかつ、敵の集中砲火に飛び込む必要もないのになぁと思います。
とどのつまりは、撃ち合いで撃ち負けない強さがほしいですねぇ~

64人RUSH

2015年04月14日 | BF4
BF3の時にあった、鯖設定のバグっぽい現象だと思うのですが
64人RUSH鯖をこの週末に遊びました。

フルメンバーではないけど、50人以上の試合での感想です。
DEF 定点安定?!
ATK 突撃ゴリラ安定?!

チケットはそのままなので、ATK時は約25人の味方が一人3-4回デスすると終了。
M-COMにからむ暇なく数分で終了とかなると、試合になってない感じはしました(汗)

逆にDEFが固まっていないと、ものすごい数の暴力で一気に設置、解除したくても分隊からは戦闘中でわけずに本陣から移動しているうちに突破… これもバランス崩壊しているような(汗)

32人では物足りない感じもするけど、64人はさすがにバランス崩壊してますね。
BF5では、RUSH用のMAPバランスが絶妙になっていることを期待しています!!

最近はRUSH

2015年04月11日 | BF4
次世代機で64人対戦のCQにも魅力はあるのですが、一方的な試合と個人でどんなに頑張っても、結果は空回りしている感じがしてイライラする事が多くなったので、ちょっとCQから離れてBFを楽しむことにしました。

ってことで、RUSHです。
まずは、私が思うところのRUSHのいいところ、悪いところをあげていくと

いいところ
・RUSHには司令官がいない
  位置ばれ、敵支援のハンデまで背負って戦うのは試合として崩壊しているよね
  私のようにスポットする人が多いほうがRUSHでは有利なのも人に依存してていい感じです

・目標が決まっている
  CQの5-6拠点のMAPだと、1拠点とりに行っている間に2-3拠点とられて一度も優位に立てないとか
  拠点優位になったら無駄にちって負けに行くとか、勝ちための戦いの達成感がない
  RUSHなら、「M-COMを2つ守る、破壊する」なので明確!
どうやって破壊できるようにするのか、破壊されないように守るのかの行動がチーム勝利に結びつくのがいい

・24人から32人に増えている。
  1チームとして12人から16人となり4人も増えています。これがいい感じです。

・調整アップデートで生まれ変わった
  発売直後のRUSHは、正直糞でした。M-COM配置と車両バランスが無茶苦茶で、次このMAPだから抜けるか…って
  レベルの内容でしたが、アップデート後はすべて再調整されて(ドーン以外)、いい感じになっています。
  ※ 追加DLCのRUSHは、未確認です。

・現在の仕様により臨場感アップ
  戦闘中だと分隊わきできないので、隊員の生存状況を考えていったん戦場から引く
  前線から少し引いたところで戦闘ラインを維持するなど。分隊としてのチームワークが重要になりました。


悪いところ
・CQでもそうですが、芋がおおいと何もできない
 いっそのこと、チーム内利用可能人数制(車両のように偵察兵枠からリスボンする)みたいに
 なればイライラもなくなるのにね…

・過去のRUSHとおなじで、乗り捨て、M-COM放置などルールにからまい人が多いとつらい
 32人増えることで、かなりの戦力差になる場合もあるので覚悟は必要です(汗)

・遊べる部屋が少ない…


こんなところですが、結構、過去の経験で戦っていけるのでRUSHをストレスなく楽しめることが多いです。
海外鯖でしか遊べませんが、RUSH専っぽい動きをする人も多いし設置、解除の駆け引きはかなり熱いですね。

世代交代

2015年03月28日 | BF4
BF4発売の時に、BF3からBF4へ移行したので逆の場合を体感していなかったけど
BFHが発売してBF4で見かけたプレイヤーの人たちもBFHに移行したっぽく?
日本人プレイヤーのBF4参加は減ってきているように思います。

ただ、戦場となる部屋はアジア、西米にあるので遊び続けるのに問題はありません。

BF5の情報もE3で発表になると思うので楽しみです。

冬パッチ後の鯖、絶不調…

2015年03月15日 | BF4
遊び続けられる時間が1時間ぐらい… 360の時のような本体側での処理落ちのような現象にがっくり…

US WEST鯖、ASIA鯖で確認
・敵が突然ルームランナー状態になって、セッション切断 鯖落ち
 ユーザーが設定した鯖で発生しているので負荷?がかかって鯖リセット?
 とにかく、予兆もなく突然。いい試合とかでもバッサリ終了…


US WEST鯖で確認
・敵に倒されたら、突然、蘇生確認画面がでてボタンを選択してもキルカメラ画面から変わらない
 オプションから再出撃もできない。 以前からあったバグで最近みてなかったけど、
 冬パッチ後にひさびさに確認
・敵に打たれたヒットマーク(方向)がでたらめ、むしろ 真逆から撃たれたような判定…
 前からと警戒したら後ろからで、後ろからと振り向いたら、前からだったような状態でした。
・水中にもぐったりすると陸上にでてから無音になる。DT MAPで何度も体験済み


ただ、冬パッチ前に体験した
・試合中にとつぜん画面ガクガク (試合開始に乗り物のるとがくがくする状態とおなじ)
・ジャンプすると、空中をかけあがり建物などの2階に移動する。
・マップ中の異次元空間に放り出されて、身動きできない。
・下半身が地面にめりこむ

これと、どっちがいいかってなると、正直、究極の選択だと思う…
画面がガクガクしたり、下半身が潜ってしまわないだけ、試合を楽しめるからまだましなのかな…