goo blog サービス終了のお知らせ 

下手でもゲーム好き日記

ヘタレプレイヤーのゲーム感想日記、最近はバトオペ、原神をまったりプレイ中...

まだまだ試行錯誤(汗)

2014年04月16日 | タイタンフォール
食わず嫌いじゃないけど、いろいろな武器の特性は知っておかないと後々苦労しそうですね(汗)

ゲームバランスとしては、

タイタン > プレイヤー > ボット

なのですが、プレイヤーはタイタンに対して攻撃方法がいくつか用意されているので
上手いプレイヤーは立ち回りの展開も素早いです(汗)
HALO風に言えばジェットパックで空中を駆け巡り、姿を消しながら死角から不意打ちを食らいます。
音の設定を調整していないので、敵の足音がまったく聞こえません。
ミニマップだけの情報では、サプ付きの敵の動きに翻弄されてしまいます。

タイタン戦も最近は、MS08小隊っぽく、2、3台が近すぎず離れすぎずの陣形で
戦っています。これがオペトロなら、クラッカーを投げ込んで固まりすぎwwwwwって
感じにポイポイって感じで全滅できるのですが、タイタンには爆弾系がないので
1対複数の戦況はかなり不利ですね。
戦闘中の キュイキュイ 警告!敵タイタンが複数います! キュイキュイ に緊張しまくり。
最近は、ジーンのような敵兵も少なくなり、機がつげはストライダー2、3体の黒い三連星っぽい動きに速攻で破壊されてしまったり…

まだだ、まだ終わらんよ! と、復活後セコセコとボットでタイタン呼び出し時間の短縮を図っています(笑)
タイタン戦で劣勢になると、呼び出したタイタンに2、3体に包囲された状態で戦闘が開始するので無理ゲーくさいです(汗)

ので、リスポン時に乗り込んで登場、敵がいない静かな場所で呼び出さないと
欲を出して敵のタイタンを踏み潰して登場させようとすると、失敗後に乗り込みにいけない状態になってしまいます…
BFと同じく、基本性能をしっかり押さえて、ロードアウトの設定の違いはありますが、性能は全員同じなので、精度と相手からの攻撃を外れさせる方法をもっともっと考えないといけないですね。
タイタン戦で、自分の立ち回りが相手からどんな風に見えているのか気になってしょうがないですね…

このまま、タイタンをどっぷりプレイしていきますね!

やばい、面白すぎるwwww

2014年04月13日 | タイタンフォール
キャンペーンをクリアしました!
普通のゲームはキャンペーンはローカルで遊ぶのですが、タイタンはオン専用でキャンペーンも敵味方にプレイヤーが参加して試合形式で遊びます。
また、チームシャッフルはなく、劣勢チームはずっと劣勢のままキャンペーンを続けることとなります(汗)

さらに、恐ろしいことはキャンペーンに参加している高ランクパーティプレイの人たちより、クラシックで選ぶ試合形式でバリバリに戦っている人たちの方が数段上手い人達がいます(汗)
キャンペーンで調子の良かった息子も、対戦ではフルボッコにされていました(汗)

気になるゲームの仕様については私の個人的な主観ですが
撃ちあい  CoD風
アビリティ HALO:R、4風
タイタン  オペトロ風

タイタンの挙動が最高ですねwwww
オペトロのブーストコントロールと建物を利用した立ち回りが、タイタンで活かされるとは思いませんでしたw
タイタンの武器も色々選べて、これはARだなぁ、これがバズっぽい、こっちは高性能になったミサポだwって感じにワクテカ感が凄いですw

まだまだ始めたばかりですが、これはXboxONEの発売日までどっぷり遊べそうですw