Snow Rabbit

『幸の日常』

家庭・仕事・趣味(?)などの日記や加工画像などを暇なときにUPしていきます。

happy~Halloween☆☆

2012年10月31日 | 日常
今日はハロウィンですね~。
日本のではないので、お菓子は貰えないですけど!
というか私はもう貰えないですけどね!!
カボチャのアイスとかはこの前食べましたが、なんか食べたいなぁ~。
誰か買ってこないかな(人任せ)
「かぼちゃくり抜いて何か作れば?」なんて旦那が言ってましたが、
自分のより!買ってあるほうがおいしいよ!と思うので!!(めんどうなだけです)


というか!なんだか、どんどん冬に近づいている感が!!
というか秋ですかね(笑)

昨日、今日と出かける時には薄手ではありますが上着を着て出ています。
朝とか夕方は寒いですね。
というか、天気があまり良くない・・・曇りだからかもしれませんけど。
土曜日は冷えるらしいので!風邪には気をつけたいと思いますし、みなさんも気をつけて!!



今日は晴れ!

2012年10月29日 | 日常
昨日は雨でしたね、しかも少し寒かった!!

昨日はですね、ユニクロにお買いものに行きました。
娘のズボンとかパーカーを買いに!!
広告が入っていたので行ったんですが、雨なのにお客が多かった~(>_<)
まぁ、日曜日ですしね・・・広告入ったしね。
旦那のフリースも買ったり。。
でも、とりあえずはお目当ても買えましたので良かったです。

子供はサイズがドンドン変わるので困りますね。
S、M、L じゃないですからね~(笑)

その後はちょっと三時のオヤツタイム☆
ケーキをいただきました!美味しかったです。

買いました・・・

2012年10月26日 | 日常
今日は、妹とモスでお昼してきました~。
そのあとには娘が帰ってくるまで待って、一緒にサーティーワンへ。
一緒にハロウィンのアイスを食べると約束をしていたので。。

で、クジがあるんですよね。
今日は娘が欲しがっていた、ボールペンが当たりました。
前はトランプとメモ帳でした。



「どれだけ食べてるんだろうね、うち」なんて言われましたが。
たまにしか食べないので・・・ダブルを頼むともう一個とか、雪だるまとか。
でもおいしかったです。

あとは、こちらをゲットしてきました。



まぁ、Voice Newtype (ボイス ニュータイプ) No.45 2012年 11月号は先週の土曜日にアニメイトで買ってきたんですけど(笑)
もう一つがPick-Up Voice (ピックアップヴォイス) 2012年 12月号です。
小野大輔さん神谷浩史さん表紙です☆
こちらもまた加工画にしたいと思います。
31日にはボイスアニメージュも出るんですよね・・・出費が!!

ゲット!!

2012年10月25日 | 日常
倖田來未の『Go to the yop』!!




やっと取りに行けました。
まぁ発売日は昨日ですが、火曜日には入荷したとお知らせをいただいたんですが・・・
忙しくて取りに行けなかったんです!

アニメ 「トータル・イクリプス」のOPなんですよね。
私は見てないんですが、旦那が見てまして。
二期も始まりましたよね~途中でつまらないからやめる!と、ならなかったのでおもしろいのかな?

DVDはアニメーション ミュージックビデオ!
結構おもしろいですね。
娘はこういう感じの好きなんで見るかな?


一応できた・・

2012年10月23日 | アニメ 緋色の欠片 待ち受け画像
ちょっと急ぎで作った感がありますが・・・
アニメか画集とかからか迷いましたが、とりあえずアニメから!

なかなか時間が取れません!悔しいなぁ。
時間できたら色々作りたいです。

緋色の欠片

☆狐邑祐一


☆鬼崎拓磨&狐邑祐一&鴉取真弘&犬戒慎司&大蛇卓&春日珠紀


貰う方は一言お願いします。

雨?晴れ?

2012年10月23日 | 日常
今日、朝に旦那がで行く時は雨が降ってました。(6時ちょい前)
娘が行く時は止んでたんですよね。(7時半)

9時にも降ってなくて、むしろ晴れ間が見えて今日は晴れ?
洗濯物を干していけば良かった?とか思ったんですが・・・
10時半ぐらいにはポツポツ来て、ザーっと降ってました。
洗濯物を干してでなくて良かったな、と(笑)

なんだか降ったり止んだりと変な天気ですね。
しかもどんどん暗くなるのが早い気がしますしね。
11月からチャイムは4時でしたっけ?

なんか子供会ではクリスマスの話も出てますからね~・・・
もうクリスマスかよ!!って思います。
でも既にクリスマスプレゼントを考えている娘ですけどね!
いや、それもだけど誕生日プレゼントは~とか言ってますからね。早いな!
まぁ、でも親も動き出さないといけない時期なのかもしれませんね・・・
サンタを信じてる子供の親は、さりげなく(笑)欲しいものを聞き出さないといけないですしね!!