20160709 名残惜しくも、帰国して、ほっ!
OLYMPUS OM-D_E-M5 + 12-40mm F2.8 PRO
楽しかったイタリア旅行が終わってしまった…
狭い我が家に戻って、早速PCに向かい、
旅行中は封印していたDHCシアターやら、チャンネルくららやら…
皆さま、おひさしゅう♪
やれやれな問題山積の日常に帰ってきましたが、
ともあれ、無事に帰れて、大感謝!
+++
ところで、ローマで乗り換えの時、帽子をなくしてしまった!
旅行中お世話になりました。
そう言えばあの帽子、イタリア製だったかも。。。
20160707 ブラブラ、街歩き (FIRENZE)
OLYMPUS OM-D_E-M5 + 12-40mm F2.8 PRO
いつも、何か気の利いた小物でも、旅の記念に…
とは思うものの、
大きいもの、重いものは、持ち帰るのが大変だし…
と、結局ろくな買い物ができないHoney。
買い物どころか、アイスでさえ、
あっちのが美味しそう?こっちのがいいかな?
なんて、きょろきょろ目移りしているうちに、
あら、もうビールの時間(笑) とか。
で、連れとビールおやつしていたら、晩御飯まで食べられなくなってしまった…
若い頃は、あんなにたくさん食べられたのにな~…遠い目。
20160707 せっかくのイタリアで~… (FIRENZE)
OLYMPUS OM-D_E-M5 + 12-40mm F2.8 PRO
今日はもう、何も考えずに(いつも?f^^;)…ただ、そこら辺をぶらぶら。
ショーウィンドー眺めたり、ショッピングセンター?ぽいお店や、本屋さん等
のぞきつつ、のんびり過ごす。
あ、でも一応明日のためにバスターミナルはチェックしました。(^.^)v
で、お昼は?
中華好きの連れの意向で、先日の北京飯店よ、もう一度♪ ww
ということにしたはいいけど、それがなかなか見つからない。
というか、劣化激しい記憶力に頼りすぎ?ww
灯台もと暗し…
見つかってみると、な~んだ、ここだった~!
さぁ、気合いを入れて、ランチ♪
が、肉料理はいまいち…お肉の味がしない?
淡白、というか、しょっぱいだけ、というか…見た目は悪くないんだけど…残念。
でも、ま、まずいというほどではないし、スタッフの愛想はいい。
ってことで、無事昼食を終えられて、めでたし。
20160706 フィレンツェで、あ~ら、よっ! 出前一丁♪ (DEMAE RAMEN: FIRENZE)
OLYMPUS OM-D_E-M5 + 12-40mm F2.8 PRO
疲れ果てた二人、何も考えずに、とりあえず…ホテル方向に歩く歩く。
疲れたね~、休憩したいね~どこかいいとこないかな~…
といっているうちに…
そうだ、ホテルのバーに行ってみよう♪
朝食室の手前のほんの一隅だけど、
お気楽で寛げます!(大正解)
すごく年季の入ったバーテンダーさんにビールを頼むと、
山盛りのポテトチップスとナッツ。
しかも、なかなか美味しい♪
ビールのおかわりしているうちに、眠くなってきました。
晩御飯、どうしたい?
というアイディアも、大した食欲もなく…
持参の小鍋ちゃんにお出まし願って、
”DEMAE RAMEN” やった~!
これも、なかなか美味しい。
しょうゆ味以外もいろいろあるなんて、大発見!(笑)
20160706 4時間待ちで、ウフィッツィ美術館に入場 (Galleria degli Uffizi: Firenze)
OLYMPUS OM-D_E-M5 + 12-40mm F2.8 PRO
ウッフィーツィ美術館 (ウッフィーツィびじゅつかん、伊: Galleria degli Uffizi) は、イタリアのフィレンツェにあるイタリアルネサンス絵画で有名な美術館である。1591年より部分的に公開されており、近代式の美術館としてヨーロッパ最古のものの1つである。またイタリア国内の美術館としては収蔵品の質、量ともに最大のものである。1982年に世界遺産フィレンツェ歴史地区の一部として認定されている。また、トスカーナ方言であるUffiziは英単語officeの語源になった。
メディチ家歴代の美術コレクションを収蔵する美術館であり、イタリアルネサンス絵画の宝庫である。展示物は2,500点にのぼり、古代ギリシア、古代ローマ時代の彫刻から、ボッティチェッリ、レオナルド、ミケランジェロ、ラッファエッロらイタリアルネサンスの巨匠の絵画を中心に、それ以前のゴシック時代、以後のバロック、ロココなどの絵画が系統的に展示されている。
・・・
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
予約していないと…こういう大変な事になりますが、
日陰だし、他の観光客を眺めているのもまぁ、暇つぶしには…
でも、長かった~、待ち時間。
入場したら、まず…ランチ♪
眺めのよいカフェテラス席、うまい具合に座れてラッキー!
20160705 ピッティ宮殿 (Palazzo Pitti: Firenze)
OLYMPUS OM-D_E-M5 + 12-40mm F2.8 PRO
Wikiより
ピッティ宮殿(ピッティきゅうでん、伊:Palazzo Pitti)は、イタリアのフィレンツェにあるルネサンス様式の広大な宮殿。トスカーナ大公の宮殿として使用された。アルノ川の西岸に位置し、ウフィッツィ美術館とはヴァザーリの回廊を通じて結ばれている。
…
+++
午前中、のんびりしすぎた感…
で、大混雑予想のウフィッツィ美術館はやめにして、
ピッツィ宮殿の美術館を見学することにしました。
こちらの宮殿も広大で、併設するなんたら博物館とかと…いろいろセット入場券ありましたが、
どう考えても、そんなに見切れない…f^^;
20160705 ヴェッキオ橋見て、ランチして (Ponte Vecchio: Firenze)
OLYMPUS OM-D_E-M5 + 12-40mm F2.8 PRO
Wikiより
ヴェッキオ橋またはポンテ・ヴェッキオ(Ponte Vecchio)は、イタリアのフィレンツェを流れるアルノ川に架かる橋。イタリア語で「古い橋」の名が示すとおり、フィレンツェ最古の橋であり、先の大戦を生き延びたフィレンツェ唯一の橋である。河川の氾濫などで何度か建て直されており、現在の橋は1345年に再建されたもの。橋の上に宝飾店が建ち並んでいることで知られる。
プッチーニのオペラ『ジャンニ・スキッキ』のアリア「私のお父さん」「お父様にお願い」(O mio babbino caro)で娘のラウレッタが「お父さん、もしリヌッチョと結婚できないなら、私、ポンテ・ヴェッキオからアルノ川に身投げしてしまうから」と脅すのでも有名で、フィレンツェの代表的な観光スポットになっている。
+++
橋の少し手前から、大変な混雑ぶり!
橋にたどり着いたら、観光客が代わる代わる、隙間からアルノ川の写真。
あれれ、ウフィッツィ美術館は更に大変な混雑の様子。
今日はムリっぽいかも?
とりあえず、どこかでお昼にしなくちゃ…
と、地元の人が入っているらしい小さなパスタ屋さんが目に着きました。
広くはないけど、狭苦しくもなく…
お値段手頃で、量も丁度よく、お味もまずまず…
と、大満足♪
20160705 暑い、暑い…フィレンツェ散歩 (Firenze)
OLYMPUS OM-D_E-M5 + 12-40mm F2.8 PRO
朝食のブッフェで、家人が面白いもの発見!
Honey、わざわざ見に行きました。
なになに…「中国の家庭で人気の朝ご飯…出前一丁」?! (^0^)
どうやって食べるの?と試しにホテルスタッフに聞いてみたら、
お皿に明けて、そこのポットのお湯をかける。。。って?
ちょっと無茶では?
と思いきや、あっとやこっちの中華系ファミリーが、続々。
少し、工夫して?別のお皿でしばし、蓋をしている人も。
で~も、やっぱり…煮えないでしょう? f^^;
さて、食後はゆるゆる徒歩で旧市街散歩。
建物の蔭から出ると、目もあかないくらい、強い日差し。
ヴェッキオ橋に向かいつつ、途中素敵な紙屋さんにつかまったり、
謎の壁の落書きに気をとられたり…
暑くはあるけど、楽しい散歩♪