goo blog サービス終了のお知らせ 

穂波のプチメゾン日記

ちょっと変わったトランスな私。
セミ女の子な気持ちで日記つけてまぁ~す。

今シーズンのローソン白滝はすごい!

2013-02-21 22:20:34 | 食べ物

忙しくしており、本年も未だに本格Fモードできていない悲しい穂波です。

でも、今シーズン、そんな穂波を元気づけてくれる
とってもヘルシーな見方が出現いたしました。

そう、ローソンの白滝
細くてシャキシャキしていて、6kcalローカロリー。
時々、店員さんが男性だけだと、だしが煮詰まっていて、
もう一つのこともあるけど、、
でも、薄味の場合、あの歯ごたえがなんとも幸せ、
もち、お味も。 (#^▽^#)


で、、
今シーズン、実はこの白滝にとても強い味方ができたのです。
洋風おでん用トマトソース。
http://okinawa.lawson.jp/blog/recommend/223.html
おでんに、このソースを入れるだけで、トマトベースの洋風味に直ぐなちゃうすぐれもの。
しかも、¥0とうれしい価格!
なので、洋風トマトソース味白滝が75円でゲットできちゃうのです。



な、なんと!
すごい幸せな気持ち。
和で味わって、とちゅうから洋にという荒業も可能ではないですか。

まだしたことないけど、、。


はじめて、聞かれました

2011-09-20 22:44:46 | 食べ物

はじめて、聞かれました。


8月中旬、はじめておでんがコンビニに出始めたまだまだ暑い盛りのこと。

例によってコンビニL店の白滝、
この季節になったのですよね♪
美味しくてローカロリーでたまらないのです、あの食感が!

まだまだ暑かったけど、
ちょっとリッチにカークーラー付けて食べようかと、
コンビニL店でおでん一つお買いあげ。

穂波が具をとって発泡スチロールようきに出汁と入れてレジまで持っていくと、
奥から明らかにパートの若い20歳前?のお姉さんでてきて、
おでんの具を確認して、、

それから右往左往。
 
(・・?)ホエ?

レジ打ってくれるのかと待っていたら、

「今すぐ食べれられます?」

マネケンのワッフルでは聞かれたことがありますが、
おでんを買うときに聞かれたのは初めて。

な、、なんなんだぁ、、、
それって、コンビニでその場でおでん食べる人って、、


いないでしょぉ~~(ーー;A

あまりに不思議な対応
しばらく、考え込んで、
「どうしてそんなことを聞くのですか?」
「いや、ふたがないので、、」



と、どうもそのお店の今シーズン初めてのおでんを買ったお客さん
だったらしいです。

はぁ、

そのうち店の奥に入ったり、辺りを見回してようやと、ふたを見つけていただいて
買うことができました。

そのあとはまったり白滝を堪能したのですが。o(^▽^)o



はぁ、
こんな対応も、、
まだまだ未熟ですぞ!
バイトで社会人、いっぱい勉強してね。


これって理想のダイエット!

2010-11-04 00:42:42 | 食べ物

iPhoneでプチネットサーフィン
日経ウーマンというちょっとお堅そうなサイト
でも、その分情報は確からしいのかも、、

で、
見つけちゃいました。
ものすごい
理想の
そして
究極のダイエット法!

こんなことで痩せられるの????
とものすごく猜疑的になっちゃいますが、
どうやら記者も4人とも成功しちゃったみたい。

「記者が体験、好きなように食べたらやせた」

なんて、信じられます??
びっくり。

やっぱり太っちゃう背景には満足感がないのがあるみたい。

ダイエットうまくいっていない人、、
ぜひチェックしてみてくださいね。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20101008/108850/?ref=health-diet-shin

穂波も、ぷち、、した方がいいのかなぁ、、(>~<;)


焙じ茶ぁ~ず♪

2010-07-17 16:37:27 | 食べ物
関西に長い間住んでいますが、食べたこと無かったです、焙じ茶アイス♪

最近時々見かける焙じ茶スィーツ♪ 前回食べたのか焙じ茶ロールで少しにが甘い感じがステキだったのでした。(^∇^)

で今回焙じ茶にしようか抹茶にしようかかなり迷ったのですが、新しい物好き、焙じ茶フェチな穂波は、最終的に焙じ茶をチョイス!

お味は意外なほどコーヒーっぽくってびっくり。でもコービーのあのとんがった感がなくってクリーミィな甘さの中にほんのり感じられる苦味と焙じ茶独自の甘味が調和してしばらくヤミツキニなりそう♪

となりはJR東海の定番の焙じ茶。新幹線に乗る時は穂波のマストアイテムです♪(^ー^)ノ

今日のはなまる

2009-09-09 16:49:09 | 食べ物
105円で食べれるのがうれしい、はなまるうどん。

3週間ぶりかしらん、、
105円の「かけしょう」なるかけうどんの小を頼みました。

ここは早めに来ると薄めの出汁づゆがおいしくて♪

でも、今日はなんか変!
そう
麺が違うの。
こしのあるしこしこ麺
いつもあったかいうどんにするとちょっと疲れ気味だったのに。
で、
おいしく味わうことができました。

さいきんはなまるうどん、何か変わったのかしらん?

駅近くの銀だこ、、

2009-08-28 20:07:59 | 食べ物
に、落書き帳があって、

どう考えても
築地銀だことかいてあるから、
http://www.gindaco.com/top.html
東京発祥ってわかるでしょうに、、


「さすが関西。たこやきはどこもおいしい!特に銀だこ!」
とか
「名古屋のお店がなくなったのに、こちらにあって久々に食べました。」
とか
「また名古屋から食べに来たいです。」
とか

書いてある。

(ーー;A


まぁ、ラーメンの発祥地は中国だけど、
日本のラーメン中国に進出してるし、、


オリジナルとかは関係なくて、おいしければいいのだけどぉ、



築地って、、



世界一の魚市場だぞぉ!
海外の人にはむっちゃ有名なのに、
日本人、、知らない人多いのかしらん。

ちなみに、、海外でも銀だこ食べれるみたい。
http://www.hotland.co.jp/contents/store/kaigai_tenpo/index.html

さっぱり、、、

2009-08-21 23:06:39 | 食べ物
おろしポン酢のネギたこ焼き
ねぎタコ焼きって、、
ネギのシャキシャキがおいしいのよね。

で、関西在住ですが
東京の築地銀だこ
http://www.gindaco.com/contents/menu/index.html
おいしいので・・・久々にお店を見つけてお邪魔様。
銀だこのメニューにネギたこ焼きが増えたのね。

で、20円だけいつもより安いようなので、
さっそくご試食、、いや、6ケ入りをお買い上げ。(*^^*)


中途半端モードで
いろんな注文にこたえるの大変ですよね。
「お持ち帰りですか?こちらで召し上がられますか?」
「こちらで」
「お飲み物はつけますか」
うなずく、、、だけでは済まないので
「オレンジで」
「七味はおかけしますか?」

など、、
このモードでばれないように声出すのって気を使うのよね、、
で、
オレンジは、、3回ほど言わないといけなかったし、、(><;)

で、おろしと、、ポン酢、、の子袋を小さなカップ状のプラスチック透明容器から取り出して説明していただいて、

タコ焼き6ケと、卸ポン酢たれ、オレンジジュースをお盆に載せていただいて、
左手にMモードでいつも担いでいるカバンをもちながら
右手で受け取ってカウンター席に。

さて、
おろしを袋から絞り出して、、、
写真にあるようにたこ焼きの上にかけて、、
ポン酢もなにも疑うことなく、
まんべんなくたこ焼きの上にかけて、、、

食べ始めると、、
たこ焼きにもう少しポン酢がしみてるほうがいいかなぁ、、
とか思っていると

たこ焼きの入っている舟の右側から、、
じわじわと、、汁だれが、、

(>ω<)

何気なく右向こう隣りのおばさんを見ると、
しっかりとおろしとポン酢、カップ状透明容器にしっかりといれてらっしゃる、、


あちゃぁ~~

大失敗。
2コ目を食べたところで、
舟の中に残ったポン酢を透明容器に回収してつけて食べることに、、

ぁぁあ、、はずかし~~~ (#>ω<)
まるで、、おもらし、、ORZ.....



さっぱり な話でした。

おかげで何かじっくり味わえなかったわぁ。

秋の初味覚

2006-09-05 21:52:22 | 食べ物
秋はサンマが美味しい季節。握りで食べても素直に焼いて食べても大好きなんだけど、、。

でもこれよりなにより嬉しいのがコンビニのレジ台におかれたコーナー。つい3週間までは何もなかったのに。(*^^*)v。わぁ~い、これから半年以上楽しめるのですね。1~2週間前から気がついてたんだけど、やっぱり一番最初に食べるのはローソンの一品だよね。

で、今日ついにその日が来ました。初白滝!帰宅の道少し遠回りして寄ったらありましたありました。3つのおでん鍋の2つのコーナーにあの白滝がプカプカと。むふふ。やっぱり白滝ィ~~。9/5~9/11まで全品70円セール中なんですね。はぁ、白滝はセールしなくっても70円じゃなかったぁ?でも他に浮気することもなくまっしぐら白滝。
セルフで容器にとって買っちゃいました。で、即、車の中で久々のこの白滝の味、噛み締めてました。ぷにゅぷにゅと適度に弾力感があり、噛み心地抜群。山車もそうだったのね。この味この味。うんうん。思わず納得の70円。これからほんとプチ幸せな日々が続きそうです。w(*⌒◇⌒*)w