思いつくまま ヒトリゴト

藤沢の賃貸不動産、スタッフがつづるヒトリゴト(^^)

ポケモンGOの話

2018-10-28 17:30:06 | 趣味

皆さんはゲームと聞くと何が思い浮かぶでしょうか?

喫茶店にあったインベーダーゲーム。後の格闘ゲームブームを作ったストリートファイター2。スコアアタックのために腱鞘炎になったグラディウス。放課後友達の家で集まってやるスマッシュブラザーズ。通信交換と対戦で熱くなれたポケットモンスター。

かくいう私は社内では相当なゲーマーで、休みの日は一日PCの前から離れない事もザラにあります。幼い物心ついた頃から、環境にゲームがあったせいか生活の一部になっていたんです。幼稚園の頃には既にシューティングやマリオシリーズ、パズルゲーム等色々手を出して遊んでいました。もちろん、1日1時間とか決められていましたがね。

少し話がそれますが、私の家族は皆ゲーマーで母も未だにゲームをしています。有名なドラゴンクエストやファイナルファンタジーの新作が出るたびに近所のゲームショップで予約し購入して楽しんでいるのを見るのは結構好きです。それぞれ好きなジャンルは違えど、日常の会話の中にゲームの話がない事は稀ですね。

さて、年代や好きなジャンルでそれぞれ思い浮かぶ物は違うと思いますが、最近ではスマホゲームが一番身近にあるのではないでしょうか? 手軽にスマホで本格的なRPGやアクション、シューティングにパズルゲームと様々なゲームが基本無料で遊べたり、中には昔のゲームが有料ではあるもののスマホでプレイできたりと誰でもゲームという物に触れる機会が増えてきています。今ではようやく日本でもプロゲーマーが続々台頭していますからね。

そんな中、老若男女色んな人に今遊ばれているゲームといえば、タイトル通りポケモンGOでしょうね。

今日の14時くらいでしょうか? ポケモンGOにはポケスポットという物があるらしく、それが当社前にある銅像に設定されている事もあって、人が集まりやすいんです。レアなポケモンが大体その周辺に出現し、僕も私も自分もとゾロゾロ集まってきます。











道にはズラーっとスマホを一心不乱にタップする人々の姿が……。

知らない人からすれば異様な光景ですね。社内では「お、ポケモンタイムか」とか「トレーナーが集まってきたぞ」と割と話題になります。

ただ、一つだけお願いがあるんですね。

ポケモンGOに熱中するのは仕方ない事だと思います。私もとあるゲームのとあるイベントで朝7時から24時まで17時間PCの前に居続ける事もありますから気持ちが分からんでもないのです。

ですが、ポケモンGOの規約にも

みなさんがゲームを楽しみつつも、周りの方々に迷惑をかけることのないよう、ガイドラインを守って楽しむようにしてください。あなたが他人に迷惑にならず、楽しいと思ってやっていることが、他のプレイヤーや同じ場所にいる方には全く違う形で捉えられることがあることを、ご理解いただくようお願いします。

とあるように、実は道を通りたくても通れない人がいたり、車を一時駐車しているせいで別の車が通れなかったり、お店の前や非常階段に座り込んでいると「営業妨害」とみなされたりする場合もあります。

ルールとマナーを守って、楽しくゲームをする。これはとても大事な事なのです。

今のところはまだありませんが、ゲームをしてその場から離れる時にゴミをポイ捨てしたり、入ってはいけない場所に入ったり、座ったりしてはいけない場所に座り込まれてしまうと、誰もが望まないポケスポットを撤去する事になってしまう場合があります。

私達としてもそれはしたくありませんから、必要最低限のルールとマナー、持ち合わせて当然の常識を忘れずにこれからも楽しくプレイしていただけたらと思っております(割とこの光景を見ることは楽しんでおりますので!)。

 

今日はダンバルが出現していたそうですね。グロスといえば第4世代から猛威を振るっており私も何匹育成したか覚えておりません。第6世代でメガシンカも実装されて環境からいなくなる事は殆どなかったですね。いやはや懐かしい……。

 

それではまた。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふち猫さん | トップ | マスコットキャラクターの重要性 »

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事