美味しいブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ウォーキング・デッド シーズン2

2012-06-08 20:29:49 | DVD鑑賞
ウォーキング・デッド シーズン2のレンタルが開始されましたね
もっと先になるかなぁと思ったのですが、意外と早かったです。
さすがに初日とあって、会社帰りの時間では棚のケースは空ばかりでした
しかーし、ふと思いついて
まだ棚に戻っていない返却されたばかりのコーナーをチェックしてみると、、ありました

シーズン1はきれいに完結していましたよね。なにもなくなったというか・・
今回はどんな内容なのでしょう
最初に主人公を救ってくれた親子も気になるところです。
ビールを飲みながらゆっくり鑑賞することにしま~す




沈黙の行方

2012-03-29 14:10:38 | DVD鑑賞
先日、TVでアンタッチャブルを放送していました。
内容は言わずと知れた、
禁酒法時代のアメリカを舞台にアル・カポネを逮捕しようとする
財務省捜査官の命をかけた戦いの日々を描いた映画です。
いまさらですが、アンディ・ガルシアが
カッコよすぎで惚れてしまいました

早速、他の作品も観てみようと「沈黙の行方」を借りてきました。
・・が、、内容はかなり重かったです。
殺人、近親相姦等、衝撃的すぎて世界4カ国でしか上映されなかったとか・・
見終わった後の感覚は、
ミリオンダラー・ベイビーやグラン・トリノに似ていました

アンディ・ガルシアが苦悩に満ちた父親を熱演していましたが、
やっぱり渋くてとっても素敵でした



ウォーキング・デッド

2012-02-25 22:41:49 | DVD鑑賞
今日、ゲオを通りかかったら新作&準新作が100円だったので
借りてきました、フランク・ダラポン監督のウォーキング・デッド、第1シーズン、1巻

ゾンビものなんですが、TV用連続ドラマなんです。
連続ドラマって・・どんな内容なんでしょ
中だるみを考えて、とりあえず最初の一本だけ借りてみましたが、
あっという間に見終わって、2巻3巻を借りてきてしまいました

まだ2巻を見ている最中ですが、さすがダラボン監督
今のところ中だるみなんて全くなしです。
引き続き観賞します


扉をたたく人

2012-02-19 17:51:39 | DVD鑑賞
わが家のうーさんがご飯を全く食べないので
動物病院へ行ってきました

歯は伸びていないものの、
レントゲンを撮ったらお腹にガスがたまっていました。
点滴をして消化を助けるお薬をいただいてひと安心
天気予報で今日は寒いと言っていましたが、
日差しが暖かく、春がそこまで来ているようでした
ケンタッキーフライドチキンのりょうさんのCMがかなり美味しそうで、
帰り道にチキンフィレサンドを買ってしまいました
ケンタッキーとかマックとか時々とっても食べたくなるんですよね~

午後は自宅でゆっくりし、「扉をたたく人」を観ました。
地味な作品ですが、なかなか良作でした
アメリカの同時多発テロは様々な人達の
人生を変えてしまったんだと改めて気付かされました。
日本ももうすぐあの大震災から1年です。
まだまだ傷は深いです。。


DVD鑑賞

2011-10-02 22:27:02 | DVD鑑賞
昨夜は花火ではしゃぎすぎてしまい、
日曜日は二日酔い気味でした
冷蔵庫を開けてみたら柿が入っていたのでラッキー
柿は二日酔いにいいらしいです。

今日はDVDを借りておとなしく自宅で過ごすことに・・

・SAW
・愛の流刑地
・イン・ザ・プール

SAWは前にも観たことがあるのですが、内容をすっかりわすれて
、ただただグロいということしか覚えていませんでした。
ネットの評判がかなりいいのでまたまた借りてみました
やっぱりよくできていますね~
SAWの続編を観てみたくなりましたが、
心臓に悪いので連続で観る作品ではないですね・・

愛の流刑地はちょっとエッチなのですが、豊川さんが、
かなり以前のドラマ、「愛しているといってくれ」の榊晃次さんっぽくて
なつかしかったです。

イン・ザ・プールも2度目の鑑賞なのですが、
三木監督の作品は何度見てもゆるくていいです
カブトムシに直射日光が当たって火事になるって、
私も考えてしまいそうです
あと、自宅が火事になっていないか心配なときに
TELをかけてみて留守電がまわっているのを確認するとか・・
(補足:火事で電話が燃えていたら留守電がかからないので)

実はすでに私が実践していることなんですが、、心配し過ぎですかね。
結構疲れますよね、こんな生き方って