終身医療保険について

終身医療保険や終身 死亡 保険、定期保険特約付終身保険、終身保険 積立、入院保険 終身について書きます

退職後の医療保険

2012-02-24 09:00:20 | 保険の種類
企業などに勤務している人は、勤続中はその会社の健康保険に加入していますので、公的医療保険の心配はありません。
民間医療保険に任意で加入をしておけば十分であると言えるでしょう。
ここで取り上げたいのは、退職した後の保険です。
退職者医療保険は、会社を退職した人と扶養家族が加入できるもので、各市町村が運営する国民健康保険の中の制度の1つです。
加入する為の条件は、老齢厚生年金の受給権保有者であることの他、厚生年金保険と共済組合への年金加入期間が20年以上であること、または40歳以降の加入期間が10年以上であることなどが挙げられます。
さらに老人保健の適用外であることも必要です。
この医療保険の保険料は、国民健康保険と同額に設定されています。


チーズフォンデュ

農協貸出規程における担保・保証の定め方と基金協会保証の位置づけに関する調査レポート (1980年)
農協貸出規程における担保・保証の定め方と基金協会保証の位置づけに関する調査レポート (1980年)
価格:






日本における民間医療保険

2012-02-23 09:00:19 | 保険の種類
日本の民間医療保険というものは、あくまでも公的医療保険の補足的な性質の強いものとなっています。
具体的に言うと、公的医療保険を使用することによって生じる、医療費の自己負担額分を補填したり、入院した場合の差額ベッド代、通院する為の交通費などを含む雑費なども保障してくれます。
また、入院により勤務できない場合や、休職してしまった場合の収入の減額分など補ってくれます。
民間医療保険の中には、悪性疾患との診断を受けた場合には「お見舞い金」という名目で支払われるものもあります。
このように民間医療保険とは、傷害を受けた場合には診断による程度、手術のケースでは入院を伴う手術なのか、日帰り手術なのか、さらに手術自体の種類、入院や退院後の通院が、その日数に応じて、定められた給付額が支払われるものが大半です。


ぬれせんべい

アントレ 2003 11月号 ―「雇われない生き方」が探せる独立情報誌」
アントレ 2003 11月号 ―「雇われない生き方」が探せる独立情報誌」
価格:¥ 500






国民健康保険

2012-02-21 08:30:29 | 保険の種類
日本の公的医療保険には職域保険以外に、国民健康保険があります。
国民健康保険には、その人が居住している各市区町村などの自治体が運営をする医療保険と、同じ業種や、同じ事務所、同じ事業所などに従事する人を組合員とする国民健康保険組合が運営する医療保険との2種類があります。
この、それぞれの医療保険の保険料というものは、基本的に前年度の収入、同じ世帯に居住する人々の収入の合計金額などをベースとして独自の方法で計算されています。
大きな特徴の1つとして、この保険料の算定方法は、各市区町村によって異なっている、ということがあります。
本当に各自治体によって違っていますので転居や、現在居住している土地以外での住宅購入を考えている場合には、よく調べておかなければなりません。


カーナビ

すぐに役立つ入門図解 「保険」のしくみと上手な選び方-生命保険・個人年金・損害保険・医療保険-
すぐに役立つ入門図解 「保険」のしくみと上手な選び方-生命保険・個人年金・損害保険・医療保険-
価格:¥ 1,785






船員保険と共済組合

2012-02-20 08:30:15 | 保険の種類
公的医療保険の中でも職域保険は、主に4種類に分けることができます。
1つ目は組合管掌保険、2つ目は政府管掌保険と呼ばれる医療保険です。
後の2つは船員保険と共済組合、と言うことになります。
まず船員保険について見ていきます。
船員保険とはその名のとおり、船員として船舶所有者に雇用される人と、その被扶養者を対象とした医療保険なのですが、ここで言う船舶とは船舶法で定められた日本船舶、あるいは日本船舶以外の船舶であっても、日本人か日本の法人が借り入れた船舶、さらに外国の港まで航海をする船舶、日本政府が配乗する船舶等を意味していますし、船員とは船長や海員、予備の船員などで、これらは船員法第1条に規定されています。


美顔器 ランキング

労働・社会保険横断比較ノート―社会保険労務士受験必携 労働社会保険制度の要点比較・整理〈平成22年版〉
労働・社会保険横断比較ノート―社会保険労務士受験必携 労働社会保険制度の要点比較・整理〈平成22年版〉
価格:¥ 1,680






管掌組合保険

2012-02-19 04:26:52 | 保険の種類

公的医療保険の中には、サラリーマンなどのように民間の企業に勤務している人や、その被扶養者が加入する医療保険があります。
この医療保険は、組合管掌健康保険と政府管掌健康保険の2つに分けることができます。
この2つの医療保険は総称して「職域保険」とも言われています。
まず組合管掌健康保険は、大企業などのサラリーマンが加入する医療保険で、企業が単独か、あるいは数社でグループを作り、健康保険組合を設立して運営しているものです。
この組合は単独企業の場合は社員が700人以上、複数企業の場合は3000人以上で設立可能となります。
これに対して政府管掌保険は、主に中小企業のサラリーマンが加入している医療保険で、組合管掌保険の組合が設立されていない会社に勤務する人や、その被扶養者が加入するものです。
この保険の運営は社会保険庁が行っています。


アリコ子供保険

コワ~い保険の話 (宝島SUGOI文庫)
コワ~い保険の話 (宝島SUGOI文庫)価格:¥ 480