終身医療保険について

終身医療保険や終身 死亡 保険、定期保険特約付終身保険、終身保険 積立、入院保険 終身について書きます

医療費と医療保険の関係

2011-09-16 17:40:25 | 保険の種類
医療保険の目的は、医療費の出費による被保険者の経済的な負担を軽くすることです。
負担が軽くなれば、それによってより進んだ治療を受けることができます。
では、具体的に医療保険に加入することで、医療費はどれくらい軽くなっているのかを見て行こうと思います。
初めは国民が強制的に加入させられている公的医療保険である健康保険の場合を考えます。
健康保険は国民健康法に定められているのですが、これによると、かかった医療費の7~8割を公的機関が負担しています。
つまり我々国民個人が実際に支払うのは、その残りの医療費のみ、と言うことになります。
これは普段の通院治療に、非常に役に立つ保険です。
次に民間の医療保険の場合ですが、こちらの方はどちらかと言うと、入院や手術など高額な医療費がかかる場合に、大いに役立つ保険です。
まずは、国民なら誰でも加入しているはずの健康保険から見てみましょう。


最近お邪魔しているサイトです。
後期高齢者医療制度導入前後の混乱と緩和策について
後期高齢者医療保険の展望について
後期高齢者医療保険の保険料の設定と徴収について



更新型医療保険と掛け捨て型医療保険

2011-09-16 08:10:12 | 保険の種類
医療保険には終身型の他に、更新型医療保険というものがあります。
この更新型の場合は、最初の若いうちは支払う保険料はそんなに高くないのですが、更新するたびに被保険者の年齢は当然上がっていきます。
保険料というのは、契約時の年齢によって変わって来ます。
従って、更新を重ねれば重ねるほど保険料が高くなっていくことになります。
保険料の面だけを考えるならば、掛け捨て型医療保険がいいでしょう。
掛け捨て型とは、支払った保険料が一切戻ってこない医療保険のことです。
積み立て型と比較して、掛け捨て型のメリットは、何と言っても保険料がかなり安くて済む、と言うことです。
最近ではただの掛け捨て保険ではなく、契約してから10年ごとに健康であったり、保険を1度も使わなかった場合には、10~20万円というまとまった金額を受け取ることができる、という掛け捨て型医療保険も登場しています。
いずれのタイプの医療保険を選ぶにしても、保険料は長期に渡って支払い続けなければなりません。


最近お邪魔しているサイトです。
何故審査が必要なのかについて
介護保険と医療保険の関連について
海外での医療保険について