歩歩是道場 (2006-2014)  ギャラリーsachi 

teacapより移設したsachikoの趣味ブログ
☆今を生きるMOMENTARY☆のサブブログです。

曽爾高原

2008-10-27 00:16:53 | 写真
 
   今は亡き父の故郷は、奈良・・・・

   晩年の父は写真に凝り、故郷の景色も写していた。
 
   以前、写真倶楽部の仲間が遺作展を催してくれた際
   大した興味もないまま、ここにアップした写真画像。


   偶然にも、奈良に住むお友達から
   時折送ってもらう奈良の風景。

   今回も「すすきが綺麗だよ~」と送ってきてくれた。

   ありがとう^-^

   偶然にも同じ場所での風景だった。

   亡くなって十数年・・・・・
   あー、、、ここで撮影したんだね。

   父は・・・・
   どんな想いでこの風景を眺めていたのだろうか。
   
   今、同じ場所同じ景色に、こんな形で出会えること、

   お友達に感謝すると共に、
   父の辿った足取りをこの目で見たくもなりました(笑)

   父を思い出した一日でした。



   お友達がくれた曽爾高原のすすきをお楽しみ下さい。

   


  
   





   





   




     
   





   




   




   




   




「カルチャースクール [韓紙工芸] 二回目」  

2008-10-16 12:27:30 | 韓紙工芸
 今日は、二回目の韓紙工芸教室です。

 快晴の朝!早起きしてお出かけです。


 本日の内容は、

 前回の手鏡の仕上げ&2つ目のトレー作りの準備です。



kirakira2 出来上がった手鏡

自分評価は 満足度  5/ 10 50点です(笑)

反省== やはり色使いの勉強強化です!
     切り抜きのコツを早く掴むこと!
 
 





kirakira2 二つ目はトレー作り 
          出来上がりはこんな感じ(先生作品)

 工程は

 土台の組み立て
 貼り付ける型紙の作成&切抜き
 色韓紙を貼り付けるまでに「チョベ紙」と言われる
 白の韓紙で土台をしっかりさせます。
 今日は、型紙作成と韓紙の裁断&チョベ紙を貼り付けて
 タイムアウト・・・・
 
 慣れればアバウトで型紙無しで裁断もできるらしいが
 とりあえずは基本から~とのこと。
 そう言ったものの・・・・先生タジタジ(笑

見渡せば、皆さんキッチリとミリ単位で型紙を作成中!
 先生は、生真面目でキッチリする日本人気質にどきまぎ(笑
 いい加減な私は「おまかせ~♪」順応性が早いよ^-^
 



 この模様の切り抜きが宿題となりました。
 型枠を切り抜き6色を使って作ってゆきます。

 これは「押さえどころ!」ですね♪
 さてさて~
 この二週間、みっちり頑張らねば!!





カルチャースクール [韓紙工芸] 一回目

2008-10-02 13:53:33 | 韓紙工芸
 以前、曜ちゃんに誘われて体験した「韓紙工芸」
 同じ先生が奈良の西大寺で教室を開くとのこと、
 ひと月2回、二週一での学習です。
 朝10時から12時まで、
 時間は少し早めだけど、始めることにしました。

 flag4先生のサイト

 「韓国の福巾着 福jyumoni」 金雅子
  http://www.bokjyumoni.com



 体験と違いすべて自分で作る工程からやらなければならない。

 「韓紙工芸」の流れは

 箱を組み立て、細いカッターナイフで模様を切り抜き、
 裁断した韓紙を貼り付け、切り抜いた模様を貼り付ける。
 

 一回目は「手鏡」

 こんな小さい物から・・・なんて思ったけど(笑)

 まずは模様の切り抜きから・・・

 下絵を貼り付けた上から切る作業は思いのほか大変で、
 スローな私、、多分ビリかも(笑)
 二枚重ねだからビシッと切れない。
 
 「イライラしない精神修養」と自分では思ってます^-^

 先生曰く!
 この作業が無心になれて時間を忘れてしまうのだそう~
 早くそんな気分になりたいな。

 工程を撮る余裕もなく・・・・・
 
 本日はここまで終了、
 糊をベタベタに塗っているのでこのままで乾燥させる。

 色、組み合わせによって、随分感じが変わります。


 ちなみに私のは左下、
 今年の流行色「紫」で作ってみました。
 切り絵は無難にピンクを選びましたが、
 実は、切り絵の色を迷ってました・・・・

 私の鈍くささは「瞬時」に決められない所にもあります。

 結構シャキシャキ見られてますが^^

 迷うんですね・・・・何事~~~~~も(笑)
 だから余計に時間が掛かります。。。


 上の中央は先生の完成済みのもの。
 なんと模様は3色です。

 慣れてきたら工程画像も撮っていこうと思っています。

 

 
 5月、6月の体験で
 「これなら不器用な私にも出来るかも~」と意気込んで
 その場で韓紙を分けてもらう。
 その後、先生のところは韓国直送なので、
 (是非、国内発送して頂きたいなあ♪)
 日本出荷のサイトを探し、材料をたらふく買い込み(笑)
 しかしながらこの性格・・・・・・
以前の箱をひとつ作っただけでした。。。。

 眠っている材料達がこんなに~(笑)
 オマケで頂いた手鏡もあった。
 これはキットが入っているので挑戦してみよう。