ヨウムのヨウちゃんの羽を並べてみました。
5月に入ってから、ヨウちゃんの抜け毛が多くなってきました。
最初は、胸のあたりの羽毛が乱れていたので、
「まさか!毛引き症か!?」
と心配したのですが、
その後も大きな羽毛から小さな羽毛まで抜け続けているので、
おそらく換羽ではないかと・・・。(思いたい)
毛引き症を疑ったときは、いろいろ手を尽くしました。
まずは、鳥用のおもちゃをケージに入れて、おもちゃで遊んでもらう。
そして、適度におやつやミックスベジタブルを与えて、
食べることを楽しんでもらう。
毛繕いをする時間をなんとか少なくする作戦です。
そうして注意して観察していたところ、
特に毛繕いばっかりしているってわけでもなさそうなので、
一安心しているところです。
今日は関東地方で、午前中にまた地震がありました。
久しぶりだった為か、鳥たち全員、ケージのなかで暴れてしまいました。
思わず、「大丈夫よ」と声をかけてしまいましたが、
この声かけにも一工夫が必要なことをバードトレーニングの青木さんの
ブログに書いてありました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
書籍「インコの時間」の著者のバードトレーニングの青木さんのブログ
地震が小鳥に与える影響もきっと多少なりともあると思います。
毛引きに限らず、ちょっといつもと違う様子だったら
注意して見てあげることが必要だと思いました。
◆小鳥が遊べるおもちゃや、小鳥用おやつはこちらから!
happy bird store ハッピーバードストア
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
5月に入ってから、ヨウちゃんの抜け毛が多くなってきました。
最初は、胸のあたりの羽毛が乱れていたので、
「まさか!毛引き症か!?」
と心配したのですが、
その後も大きな羽毛から小さな羽毛まで抜け続けているので、
おそらく換羽ではないかと・・・。(思いたい)
毛引き症を疑ったときは、いろいろ手を尽くしました。
まずは、鳥用のおもちゃをケージに入れて、おもちゃで遊んでもらう。
そして、適度におやつやミックスベジタブルを与えて、
食べることを楽しんでもらう。
毛繕いをする時間をなんとか少なくする作戦です。
そうして注意して観察していたところ、
特に毛繕いばっかりしているってわけでもなさそうなので、
一安心しているところです。
今日は関東地方で、午前中にまた地震がありました。
久しぶりだった為か、鳥たち全員、ケージのなかで暴れてしまいました。
思わず、「大丈夫よ」と声をかけてしまいましたが、
この声かけにも一工夫が必要なことをバードトレーニングの青木さんの
ブログに書いてありました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
書籍「インコの時間」の著者のバードトレーニングの青木さんのブログ
地震が小鳥に与える影響もきっと多少なりともあると思います。
毛引きに限らず、ちょっといつもと違う様子だったら
注意して見てあげることが必要だと思いました。
◆小鳥が遊べるおもちゃや、小鳥用おやつはこちらから!
happy bird store ハッピーバードストア


