goo blog サービス終了のお知らせ 

happy bird

鳥用品の通販ショップハッピーバードストアのブログです。
おすすめ商品や文鳥・インコ・ヨウムなど鳥情報をお届けします。

クリッカートレーニング~準備

2010年02月10日 | クリッカートレーニング
今日からクリッカートレーニングの始まりです。

まずは、クリッカーの音とごほうびを結びつける為に
クリッカーを鳴らした後、すかさずひまわりの種をあげる作戦を実行しました。


ヨウちゃん、クリッカーに興味津々です。
「カチッ」


ほいっ、ごほうび。


これを繰り返すこと20数回。。
クリッカーの音とごほうびの関係性がだんだんとわかってきたのか、


クリッカーを鳴らすと・・・


「チラッ」と私の顔を見るようになりました。



これができれば、準備OK。

次回は、本格的なトレーニングに突入します!

★ちなみに、クリッカートレーニングは、大きな鳥でなくても可能だそうです。
みなさんもチャレンジしてみませんか。
クリッカーはこちらでお取り寄せできます。

クリッカーの通販はこちら
文鳥・インコ・オウムのペット用品専門店ハッピーバードストア


にほんブログ村 鳥ブログ インコへにほんブログ村


にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へにほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ ヨウムへにほんブログ村









鳥のクリッカートレーニング

2010年02月08日 | クリッカートレーニング
鳥ともっと楽しくコミュニケーションがとりたい!!
熱烈な鳥好きの方は、共感していただけるかと存じます。

ヨウムやセキセイインコを飼って、つくづく感じているのは、
「鳥の頭は悪くない」
ということです。

「うちのボタンインコだってかしこいぞ!」

「いや、文鳥だってなかなかのものだ」

「コザクラインコなんて人間と同じよ!」

全国からたくさんの声がきこえてきそうです。

わかります。わかりますよ。

例えば、ヨウムのジョイナー(※)ばりの爪を切ろうとすると
片足立ちをして指をにぎって切られないようにしたり。
(※ジョイナーがわからない人はお家の人にきこう!)

以前に切られたことを覚えていて、こんな行動に出たようです。
一度覚えたことは、結構日にちが経っても覚えていて私を困らせます。

この行動をなんとか良い方向に持って行きたい。それが私の願いでした。

そしてこの度、新兵器が導入されることになります。

その名は

クリッカートレーニング!

みなさんきっとご存じでしょう。

バードトレーニングさんのクリッカーを分けていただきました。



お店でも、説明書つきで販売します。

今後は、ヨウムやセキセイインコのトレーニング風景をこのブログでお伝えしていくことになると思いますので、是非ご期待ください!

↓説明書つきのクリッカーお取り寄せできます。

クリッカーの通販はこちら
文鳥・インコ・オウムのペット用品専門店ハッピーバードストア


にほんブログ村 鳥ブログ インコへにほんブログ村


にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へにほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ ヨウムへにほんブログ村