考える葦のブログ

さわやかに さりげなく

僕の生きる道4

2006-02-06 23:08:57 | 僕の生きる道

今日も寒い一日でしたね。
天気予報の通り、夕方になると曇り空になっていました。
いよいよ雪が降るのでしょうか?
「さっぽろ雪まつり」が始まったようですけど、東京の雪は少し降っただけでも困りますね。
もし積もったら・・・すっかり他人事ですけど、明日の朝の出勤は大変でしょうね。。。

みなさん、ハローです。ホディです。

ボクの頭の中も雪のように真っ白で・・・
もちろん良い意味ではなく、何から手をつけたらよいのか?分からなくなっています。
友人の結婚式のお祝いのスピーチで、緊張しすぎて頭が真っ白になったことを思い出しました。自分の中でやること(話すこと)が整理できていないことが原因だと自分なりには分かっているつもりですけど、難しいんですよね。
細切れにやる(話す)ことは分かっていても、その間をつなぐ“流れ”が考えきれていないので、一連の行動(スピーチ)として実行できない。そんな感じです。

それでも、時間は過ぎてゆく・・・

とりあえず、プーさんとなったための諸々の事務手続きを今日はしてきました。
厚生年金から「国民年金」の転入。
企業の健康保険から「国民健康保険」への転入。
「失業保険」の手続き。

とりあえず必要な手続きはこんなものなんでしょうかね?
何しろはじめての経験なもので・・・
 

まずは、すっかり改革の争点としては注目されなくなった「社会保険庁」(http://www.sia.go.jp/index.htm)関連の年金と健康保険。
運営は国民年金は国で、国民健康保険は市町村なんですね。
でも、手続きは市役所の出張所で一括でやっていただきました。

当面は収入はなくなりますけど、年金と健康保険の保険料は払わなければ・・・
給料で天引きされている間はあまり気になりませんでしたけど、改めて払うとなると何となく高く感じます。。。
ちなみに国民年金保険料の平成16年度の納付率は63.6%だそうです。厚生年金はほぼ100%でしょうけど、この格差は危機的状況ですね。
「社会保険庁」の形を見直せば良くなるようなことには思えませんけど、年金問題はやはり“構造問題”のひとつですね。国会でしっかりと議論して欲しいものです。

そして、ハローワークへ。
失業者として“求職”の手続きをしてきました。
これで、名実ともにプーさん(失業者)になりました。
今日は登録(受給資格決定日)で、来週には説明会があります。

でも、失業給付(失業保険)がもらえるのは・・・・(ボクの場合は「自己都合退職」なので)
受給資格の決定日である今日(2/6)から7日間が待期日(免責期間のようなもの)で、
さらにその待期期間の満了日(2/12)から3ヵ月後の応答日(5/12)までが給付制限(もらえない期間)となって、
ようやくその翌日(5/13)から失業保険がもらえる
・・・となるのだそうです。
※失業給付:http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html

もちろんそんなに悠長に構えているわけではありませんので、ボクの場合は「再就職手当」をもらえるようにがんばるということでしょうね。
再就職手当とは、早く就職した「お祝い金」のようなものです。
※再就職手当:http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3b.html

事業を始めるつもり人も、一応は失業保険の対象者となるそうです。
でも、“事業の準備を始めた日”から「失業の認定」が受けられなくなる・・・要するに失業保険がもらえなくなるのだとか。
“事業の準備を始める”とは、会社の登記をしたり、事務所を借りたり、名刺を持って営業を始めたりすること・・・etcなんだそうです。

失業保険は、基本的にはサラリーマンのために作られた制度なんですよね。
つまり、どこか既存の会社に就職したいと「求職中」の人が受給する制度・・・
待期期間後の1ヶ月はハローワークか職業紹介会社の紹介でないと再就職手当が支払われない(つまり自分で始めた場合は支払われない)とか、“事業の準備を始めた”こととなって不支給に該当する理由も厳しいですよね。
働いて収入を得ているのに失業保険をもらいたいとは思いませんけど、実際に失業状態となっている起業希望者にはもう少し配慮してもらいたいですね。

でも、文句を言っても始まらない。。。
今あるルールに従って、その範囲の権利を行使するしかないんですよね。

とにかく、一歩一歩、しっかり「僕の生きる道」を歩んでいかなければ!ですね。
引き続きがんばります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アハ!体験と100%の力 | トップ | 格差を考える »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

僕の生きる道」カテゴリの最新記事