goo blog サービス終了のお知らせ 

(=^・^=)私と暮らした猫たち

ー失敗を重ねて7匹めー

お正月

2018年01月02日 | 日記

我が家のお正月は、除夜の鐘を聞きながら年越しソバを食べ、

新年になるとすぐ車で30分くらいの「お稲荷さん」にお参りに行きます。

自営だから商売繁盛をお願いに行くのですね。

元旦の朝はその日だけ母→ダンナ→私→妹の年齢順で朝風呂に入り身を清めてから

全員で神棚にお参りをして、次に仏壇にお参り。

それから、揃ってきちんと新年のご挨拶をして「いただきます」とおせちとお雑煮を頂くのです。

うわあ、なんか由緒ありみたいなすごいお正月じゃないですか

いや、ここから先がいい加減で旅行やスキーで

お出かけするから不参加ってのは全然オッケー。

普段は神棚もスルー

去年などは私たち夫婦は東京へ行ってたし妹は海外旅行。

母は一人で朝風呂をたてていつもの行事を淡々とこなしていたそうです。

 

さて、ここで問題が・・・。

夜中にお稲荷さんなどへ行ってると当然元旦の朝の出足は遅く、

一連の行事がすむまでは、ネコさんはゴハンがもらえません。

(ニンゲンの「いただきます」の前です。)

ネコにとってはお正月も何も関係ないわけで、

何で下女(私です)が起きたのにゴハンがもらえないのかわからないわけですよ。

しかもいつもより相当遅い。

最初ウロウロしてましたが、そのうち階段にうずくまって、

いつもと違う朝にとまどっていました。

頭にこんなもののせられたり大掃除中はケージに入れられたり・・。

なんなのよ、もうっ

自分たちだけ夜中にソバ食べて蒲鉾くらい頂戴よ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする