ご訪問ありがとうございます。
最近「え?」って思ったお金の話。
ばーさんが95才になって、まあ当たり前だけど色々できない事が増え、デイサービスに行ってます。
貰っているのは自営業なので国民年金。要介護1。
今のように『通所』だと介護保険のおかげで国民年金で足りますが、いざ入所となった場合は足りません。
でも、堅実な母はそのために細々とお金をためてある。
ところが・・・
『入所』の場合母に貯蓄があると入所料が高くなってしまうのだそうで・・・。
年金が高い人、収入がある人が負担割合が増えるのは知っています。
え?貯蓄も?
しかも何千万じゃなく数百万で?・・・。
そのお金は母から葬式代と、この家や父が残していった「コウバ」を壊すお金として私が預かっているもの。
地主さんや行政に迷惑かけずに、元気なうちにきちんと片付けるように、と。
施設の方は「でも大丈夫ですよ、貯蓄がなくなってしまったら入所料が安くなるので」
と、にこやかにおっしゃった。
その金額だって、国民年金では足りないのだけどね。
ケアマネをやっている友達が言うにはどこでもそんな感じで本当に安いのは公営の所なんだそうだ。
公営の所なんて200人待ちとかで、入れないよ・・・。
夏になると、裏庭の草むしりをしているばーさんをネコさんが見ていた。
そのネコさんはもういないし、ばーさんは足を引きづっている。
私ももうとっくに還暦を過ぎた。
厳しい世の中だね。