日付 :2008年11月3日(月)
天気 :曇り
コース:双六小屋→鏡平→秩父沢→新穂高温泉
ダイジェスト。
1日目。
2日目。
朝5時頃起きたものの、天気は曇り。
昨日までの疲れか、どうも双六岳に登る気にならず、マッタリ。
ご飯を食べて、帰る準備をします。
7時過ぎ、ようやく下山開始です。
深い雪。
ただ、昨夜の低温?風?で雪はクラスト気味。
また、自分たち他の人が歩いたおかげで、ラッセルは不要となって楽でした。
あいにくの曇り空。
天気が良ければ、がんばって双六・・・なんて少し考えていましたが・・・。
トボトボ、帰ります。
今回のルートはどちらかというと、危険箇所は少ない。
ただ、雪がついたことにより、いやらしくなったトラバース道も存在。
注意は必要です。
くたびれたら倒れて休憩。
夏の人の多い時だったり、雪がなければできません。
昨日、苦労して作ったトラバース道。
やはり先頭を歩くのと、2番目を歩くのとでは格段の違いがあると痛感しました。
鏡池の橋。
雪が解けていました。
氷も薄くなっていたようで、上を歩けたかは不明。
やめたほうが賢明です。
私は朝ゆっくりし、双六岳も目指すこともなく下山。
1日目から一緒だった那ぁさんは、朝から双六に挑戦していました。
鏡平付近で、追いつかれまして、一緒に行動食を食べました。
ここで那ぁさんとお別れ。
このあと、私が追い付くことはありませんでした。
またどこかの山でバッタリ!しましょう!
下山ではラッセルもなく、天気もイマイチで写真もほとんど撮らなかったため、
ほぼコースタイムどおり歩けました。
13時、新穂高温泉到着です。
ここのアルペン浴場。
きれいとは言えませんが、ほどよく掃除されており、人も少なく無料。
毎回、利用させてもらってます。
終わりの時間が16時までで、ゆっくり温まりました。
駐車場脇の銀杏が黄色く紅葉していました。
この時期、いつも感じることですが雪山と無積雪期の狭間です。
いつも迷いますが、安全のため、雪山の装備をしたほうが良さそうです。
これからは自分自身、さらに気を引き締めていきたいと思いました。
3日間をとおしてお世話になった那ぁさんの日記はこちら。(mixiにて)
関連登山
20060930~1001紅葉の双六岳
天気 :曇り
コース:双六小屋→鏡平→秩父沢→新穂高温泉
ダイジェスト。
1日目。
2日目。
朝5時頃起きたものの、天気は曇り。
昨日までの疲れか、どうも双六岳に登る気にならず、マッタリ。
ご飯を食べて、帰る準備をします。
7時過ぎ、ようやく下山開始です。
深い雪。
ただ、昨夜の低温?風?で雪はクラスト気味。
また、自分たち他の人が歩いたおかげで、ラッセルは不要となって楽でした。
あいにくの曇り空。
天気が良ければ、がんばって双六・・・なんて少し考えていましたが・・・。
トボトボ、帰ります。
今回のルートはどちらかというと、危険箇所は少ない。
ただ、雪がついたことにより、いやらしくなったトラバース道も存在。
注意は必要です。
くたびれたら倒れて休憩。
夏の人の多い時だったり、雪がなければできません。
昨日、苦労して作ったトラバース道。
やはり先頭を歩くのと、2番目を歩くのとでは格段の違いがあると痛感しました。
鏡池の橋。
雪が解けていました。
氷も薄くなっていたようで、上を歩けたかは不明。
やめたほうが賢明です。
私は朝ゆっくりし、双六岳も目指すこともなく下山。
1日目から一緒だった那ぁさんは、朝から双六に挑戦していました。
鏡平付近で、追いつかれまして、一緒に行動食を食べました。
ここで那ぁさんとお別れ。
このあと、私が追い付くことはありませんでした。
またどこかの山でバッタリ!しましょう!
下山ではラッセルもなく、天気もイマイチで写真もほとんど撮らなかったため、
ほぼコースタイムどおり歩けました。
13時、新穂高温泉到着です。
ここのアルペン浴場。
きれいとは言えませんが、ほどよく掃除されており、人も少なく無料。
毎回、利用させてもらってます。
終わりの時間が16時までで、ゆっくり温まりました。
駐車場脇の銀杏が黄色く紅葉していました。
この時期、いつも感じることですが雪山と無積雪期の狭間です。
いつも迷いますが、安全のため、雪山の装備をしたほうが良さそうです。
これからは自分自身、さらに気を引き締めていきたいと思いました。
3日間をとおしてお世話になった那ぁさんの日記はこちら。(mixiにて)
関連登山
20060930~1001紅葉の双六岳
雪の槍ヶ岳の景色を堪能させて頂きました。
北陸は既に大荒れの天候で気温も下がってきましたよ~
今週は山の上ではかなり雪が積もりそうですね。
3連休は気をつけて行ってらっしゃいませ。
今回の写真見て分かりました。
「倒れての休憩」の写真・・今回も面白かったです♪
小5の娘が「自分で三脚で撮ってるんでしょ?スゴ~イ♪」
私もそう思ってます。
今度下の娘にも見させてコメント聞いてみます。
疲れて、気の乗らない時もありますね。
時には倒れて休憩するのもまたよし。
>雪山の装備をしたほうが
狭間で、どうするかなというところですが、
やはりその方がいいでしょう。
北アルプスではすっかり雪山でした。
もう本格的な雪山が始まったようですね。
雪の槍ヶ岳、きれいですね。
また違った所からの槍ヶ岳をレポしたいと思います。
3連休、ただいま真っ最中ですが、もう戻ってきてしまいました(苦笑)
レポは、チョイとお待ちください。
北アルプスはもうすっかり雪山ですね。
こんなに積もっているとは思わず、ビックリしました。
雪の上に倒れて休憩は気持ちよいですね。
よくしています(笑)
セルフ撮影、お恥ずかしいです(照笑)
そんなに難しいわけでもないので、今度やってみてください。
小5の娘さんによろしくです(照)
雪山の装備、悩みますね。
昨日は雪山装備で挑みましたが、もうすっかり雪山でした。
気持ちのノリ、大切です(笑)
特に私たちの敗退理由として、気分的なものが大半を占めていますよ(苦笑)
素朴な質問 自分の後姿どうやって撮るのでしょう?
三脚立ててSELF?
お疲れさまでした。素敵な写真thank you。
アルペン浴場も、貸切でしたよ。
まあこの時期、山登りの人は、ほぼ皆無状態。
のんびり、風呂の中で伸びておりました(苦笑)
>自分の後姿どうやって撮るのでしょう?
おっしゃるとおり、三脚立てて、通り過ぎセルフ撮りです。
たくさんコメント、ありがとうございました。