柏市の社交ダンス教室・ヒコサカダンススタジオのブログです♪

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

桜の花が・・・

2014年03月27日 14時04分36秒 | 日記
こんにちは
今日は時々
昨日、一昨日が暖かかったので、今日は少し寒く感じます。


柏市の手賀沼公園・北柏のふるさと公園は桜の花が咲き始めました
今週末は桜祭りも各地で開催されることと思います。

なぜか、桜がはき始めると
ウキウキ
し始めるのは私だけではないはずです

この分だと、今年は入学式まで桜が持ちそうですね
桜の無い入学式は、チョッと淋しいですもんね

先日、スタジオの会員様から
『時間があったら、今年は弘前の桜を見に行かれるといいですよ
と教えて頂きました。
弘前城の石垣修理に秋から入る為、お堀の水面に天守閣と桜が映る絶景が
しばらく見られなくなるそうです。
気になる方は『弘前公園さくらまつり』で検索してみて下さいね
素晴らしい風景が見られますよ
現地に行けるともっと幸せになれる気がしますね



3月・・・春その2

2014年03月15日 11時56分46秒 | 日記
おはようございます
今日はでもちょっ空気が冷たいかも・・・

3月のこの時期、学校は卒業式が多いですね
ご卒業おめでとうございます
別れでもあり、新たな旅立ち、出会いの季節でもありますね。
この時期、私の頭の中には『いきものがかり』の曲が流れてきます。
息子の卒業式に在校生が歌った曲です。いい曲ですよね

そして、春休み・・・息子も家でゴロゴロしてます
子供の頃、私は、春休みが一番好きでした。
なぜなら、宿題がほとんど無かったから

それと『しみわたり』(私の田舎ではこういいます)が楽しめます。
温暖化の現代、3月下旬ともなると今は難しいかもしれませんが…
昼間の暖かさで、雪の表面が溶けて緩み、夜中から明け方にかけてその表面が、ガチガチに凍り、
早朝であれば大人が雪の上を歩いても大丈夫なほどしっかり凍ります

朝、登校する時にはどこでも歩いて行けてしまうので、友達と遊びながら登校した記憶が
学校へいく楽しみでもありましたね。
ちなみに小学5年までは旧校舎だったので、石炭のダルマストーブでした

私の通勤にも春が沢山
田んぼのあぜや空き地に、紫や水色の小さな野草が咲き始めました
そしてキジとも再会しました。
花粉はつらいですが、いい季節です
心と体が元気になれるような気がします。
景気も社会も明るくなるといいですね。




3月・・・春?!

2014年03月04日 09時31分52秒 | ダンス
おはようございます
今日は、せ・い・て・ん 青天!
春らしい穏やかな朝です。

2月23日に開催されました『アジアオープンダンス選手権
とても素晴らしい大会となりました。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、スカパー!の中継が入り、
再放送もしました。

優勝はボールルーム…アルーナス・ビゾカス&カチューシャ・デミドヴァ組
  ラテンアメリカ…リカルド・コッキ&ユリア・ザゴルイチェンコ組 でした。
日本の選手も頑張ってはいますが、中々難しいですね。
なんといっても海外からのトッププロのエントリーが多いですから…
でもやっぱり頑張ってほしいです。


3月になると、風とともにいろんなものが、空中を舞はじめ、
私も少し、鼻に来ているようです。
北京では、先週、数年かぶりに青空が澄み渡ったとニュースで報じられるほど、
空気が澄んで見えることは無いようです。
そのスモッグは何処へ…
現代では、空気や水など、私たちが子供のころからは考えられない事が多いですね


他にも春と言えば、4月からの消費税引き上げ
やむを得ず、当スタジオも4月1日からレッスンチケットの価格改正となります。
皆様のご理解・ご了承のほどお願い致します。

この消費税増税前の購入が家電、生活用品等TVでも話題になってます。
ゆくゆくは10%になるそうで・・・私たちの生活も不安ですね。
春とともに明るい話題が多くなることを期待してます