ひじり庵

バイクと神社仏閣、遍路は同行二人と一台♪

サイの角(仏教なお話し)

2023年02月21日 | 仏教



釈尊のスッタニパータ第一、蛇の章、サイの角より。

「サイの角のようにただ独り歩め」

「もしも汝が、<賢明で協同し行儀正しい明敏な同伴者>を得たならば、あらゆる危難にうち勝ち、こころ喜び、気をおちつかせて、かれとともに歩め。」
「サイの角」サイの角のように・・・がしつこい位出てきますw。


以下ネットから。

>>サイの(一本)角という比喩表現は「孤独」を意味する。このように仏教が孤独を勧める背景には「私たちの悩みは人間関係から起こる」との分析。つまり、悩みを生み出す原因が「人のつながり」にあるのなら、そこから一時的に離れてみることが心の成長に必要ということです。

「学識豊かで真理をわきまえ、高邁(こうまい)、明敏な友と交われ。いろいろと為になることがらを知り、疑惑を除き去って、犀の角のようにただ独り歩め。」

 仏教では「悩みの原因となる対人関係から距離をとる」という意味での孤独を勧めると共に「優れた友との交流」を勧めます。一見して矛盾するように思われますが、そのねらいは真に独立した人格を形成するためにはどちらも必要ということです。
そして、ここでの「友」は対人関係における友人に限定されません。例えば、学生であれば自身がひたむきに学ぶ学問が「友」になり、つまり、自身を成熟へと導くものが総じて「友」と呼ばれるのです>>

時に釈尊のお話し。
これは過去に私がFacebookに「病室で念仏を唱えないでください」の感想と共に書いた内容。

人間関係の悩み。
所詮は他人なのでね、仕方ないとは思う。
(私の場合、自閉症と境界知能があるときたもんだから(診断有り、精神障害者保健福祉手帳3級有り)、対人関係は益々難しいものに
( ˘•ω•˘ ))
そこで対処法とは?なんだな。


>>仏教における大切な4つの概念、四無量心(四梵住)の徳目「慈・悲・喜・捨」のうちの前半2つを纏めたのが慈悲という言葉。

慈悲(抜苦与楽)と書いてるけど、慈と悲は別物。

慈は人々に楽(プラス)を与えたい気持ち

悲は人々の苦(マイナス)を取り除き救いたいという気持ち

喜は相手(他人)の幸せを喜ぶ心

捨は心の平静を持つ(保つ)事


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。