goo blog サービス終了のお知らせ 

Flower marche la colline(フラワー マルシェ ラ コリーヌ)のフラワーデザイナーより

ネットショップ「フラワー マルシェ ラ コリーヌ」のデザイナーが新作などいろいろとご紹介します♪

ラコリーヌのお教室

ラコリーヌのお教室では、
アーティフィシャルフラワーとプリザーブドフラワーの
アレンジのレッスンを行っています。


ネットショップの運営を行っているラコリーヌ
だからこそできるカリキュラムをご用意しています。

将来、「自分で作ったアレンジをネットショップで販売してみたいな~」
とお考えの方、 一度、お教室の見学にお越しください♪

■お教室の場所■
京成千原線「千葉寺」駅 徒歩6分 です。
「千葉寺」駅には、JR「千葉」駅で京成千原線に乗り換えて2駅目です。

■お教室の詳細情報■
11月の予約可能日はこちら。
(その他の日程はご相談ください。)

 ・11/21(火) 受付終了しました。
 ・11/27(月) 10:00~ 、13:00~
 ・11/29(水) 10:00~ 、13:00~

※12月につきましては、ご希望のお日にちでご予約可能です!

★どんなコースがあるのかな?  料金はいくらかな?
詳細はラコリーヌのホームページをご参照ください♪
http://www.flower-lacolline.com/school.html

黄色いチューリップとアネモネ in 水差し【アーティフィシャルフラワーアレンジ】新商品のご紹介♪

2015-03-01 18:14:57 | アーティフィシャルフラワー
黄色いチューリップとアネモネ in 水差し【アーティフィシャルフラワーアレンジ】
黄色いチューリップとアネモネ in 水差し【アーティフィシャルフラワーアレンジ】

少し久しぶりになってしまいましたが、アーティフィシャルフラワーアレンジの新作発表です

今回はこれからの季節のお花、チューリップを使ったフレンチカントリーな雰囲気のアレンジです。

チューリップは大好きなお花なのですが、生花のチューリップを切って花瓶に活けると、
日中、なぜあんなにお花が開くのですかね(笑)
日の光を浴びて、また昆虫を呼び寄せるかのように大きく開いて、夜になると閉じて、普通のチューリップの形になりますよね。
それを数回繰り返して、気がついたら花びらが落ちて哀れな姿に。。。

開いたり閉じたりする姿はかわいいのですが、できれば、チューリップは閉じていて欲しい。しかも永遠に。

そんなチューリップファンにお贈りしたいアレンジです。

黄色と少しオレンジのチューリップを選びました。
チューリップなので、本当は、カジュアルなアレンジを作りたくて、5,000円以内と想定していたのですが、
アーティフィシャルフラワーのチューリップって高いんですね
もちろん、100均のチューリップもありますけど、いいものは全く違います。

昼間、開いてしまうのではないかって思うほどリアル。
黄色いチューリップとアネモネ in 水差し【アーティフィシャルフラワーアレンジ】

チューリップ以外のお花は、春に咲くお花を集めました。
正面にあるのは、白いアネモネ。右側に黄色いデージー。
右後ろにピンクのスイートピー。

庭に咲いているお花を集めて、水差しに活けたような雰囲気でアレンジいたしました。

この水差しの花器ですが、フレンチカントリー風のデザインで、柄の部分が少しアンティーク調です。
デコラティブな取っ手部分と足の部分のデザインがとっても素敵です。

ラコリーヌでは、『Clay(クレイ)』というメーカーの花器をよく選ぶのですが、
この水差しは、2015年の新商品。
お花がカジュアルなチューリップとはいえ、長い間飾っておけるアーティフィシャルフラワーのアレンジですので、
ワンランク上の花器を選びました。

水差しとはいえ、少し横幅のあるどっしりした形ですので、安定感もあって飾るのに安心です!


黄色い色は、お部屋も明るくなりますし、気分も明るくなりますよね
お見舞いにもいいかな~と思いますし、
黄色は風水で、玄関に飾ると金運があがるようですので、新築祝いなんかにもいいです。

お値段は、7,830円(税込)です。
送料はサービスさせていただきます
商品の詳細はこちらのリンクからどうぞ。
黄色いチューリップとアネモネ in 水差し【アーティフィシャルフラワーアレンジ】