
弥生も後半
平塚八幡宮の神馬
「皐月」ちゃんに会ってきました。
神奈川県では唯一の神馬、
可愛いポニーちゃんです🐴
気温の上昇とともにサクラ🌸の開花が進み
ハナニラ、ムスカリなどの野草も次々咲き
賑やかになってきました。
野鳥達は
そろそろ旅立つシロハラに
春告鳥のウグイス
ヤマガラ、ホオジロなどなど
こちらも沢山会えました😃

ちょうど神社の方が
サクラをバックに皐月ちゃんの
撮影をしてました


撮影終わって
お疲れ様の皐月ちゃん


神社の池のアヒル君


こちらも神社の池の
亀さん達


境内にいたウグイス


公園ではサクラの花にメジロが
花粉でくちばしが黄色に


珍しくサクラに留まってくれた
ヤマガラちゃん


田んぼの脇には
ムスカリがいっぱい


ハナニラの花に昆虫が


朝露いっぱいの
ツルネコノメソウ


エンゴサク
ムラサキケマンに似ていて可愛い


そろそろ旅立つシロハラ
次の冬までお別れかなぁ

河川敷にいたホオジロ

河川敷にいたホオジロ
脚に足環が付いてます
随分、大きな犬を いや犬じゃないよな
そう思って次のお写真を拝見しましたら、やはり犬ではなくポニーちゃんでしたか。
神馬なのですね。そう聞けば何処となく神々しさが目力に洗われていますね。
ウグイスは我が家にも毎日やってきます。ですが生垣の中を飛び回っていますのでとても姿が捕らえられません。
のぼやまさんのお写真が羨ましいです。
コメントありがとうございます。
神馬🐴の皐月ちゃん
普段は10時から表に出て来るらしいのですが、たまたま写真を撮るために8時半に登場
ラッキーでした。
ウグイスは春になって綺麗な声で鳴く頃になると、だんだん茂みから枝に出て来るみたいなのでお庭のウグイスも是非パチリして下さい。