2020年 師走の④ 年末最後はカワセミやモズなど 2020-12-31 11:11:01 | 日記 2020年最後を飾るのはやっぱりカワセミ今回も短い時間に出てきてくれました小首をかしげてるモズなんか可愛いこの日も登場してくれたカワセミくちばしの下が赤いので女の子突然こっちの方に飛んできた!ツグミは顔を付き合わせて集会中背景がこっちの方が良く見えますカワラヒワは器用に脚で首の辺りをカキカキセグロセキレイは水遊びが好きみたいカルガモは首を伸ばしてモグモグタイム
2020年 師走の③ コガラにヒガラ お初2連発 2020-12-27 14:22:08 | 日記 青空広がる師走の林道野鳥を求めてテクテクルリビタキやベニマシコには会えなかったけどお初のヒガラとコガラに会えました😃さぁスタート青空広がる林道へ最初に登場はツグミススキは日射しでキラキラ✨シジュウカラと思って撮ったらお初のコガラくちばしの下の黒い部分がちょこっとなのが特徴みたいこちらもお初のヒガラコガラもヒガラもシジュウカラの群れに紛れていました林道にキセキレイが降りて来ましたコツコツと木をつつく音がしたらコゲラが居たよ地層がぐっと曲がっている所が!林道に倒木が・・・でもここの林道は車の通行が禁止なので歩く分には問題ありません最初は向こうを向いていたジョウビタキこっち向いてと願ったら振り向いてくれました湖に浮かぶフロートにミサゴが脚下には食べかけの獲物が
2020年 師走の② 瑠璃色の鳥 2020-12-19 15:18:02 | 日記 師走になり気温も下がってきたこの頃東丹沢の山裾へ3年ぶりくらいにルリビタキの雄に遭遇綺麗な瑠璃色発見やっぱり素敵な色だなぁポイントに着いて直ぐに登場してくれてサービス満点黄色い大きなくちばしはイカルジョウビタキは枝の向こうまだまだ紅葉🍁が足元でガサゴソカシラダカ見つけた完全に保護色ですねジョウビタキの女の子楽しい散策でした
2020年 師走の① アイスチューリップはカラフル 2020-12-13 14:36:05 | 日記 師走に入ったけどまだまだ暖かい日が多く過ごしやすいですね相変わらず家から近くでぶらぶら富士山は前日の積雪で再び雪化粧大山が青空に映えますアイスチューリップがいっぱいアイスチューリップに朝露が池端に赤く染まる落羽松(ラクウショウ)モズは瞳が可愛いサルビアの赤はこの時期似合いますまだまだバラもいっぱい咲いてますマグノリアの蕾が日射しに照されてキラキラここにはカワラヒワがいつも居るよご馳走がいっぱいだね真っ赤な薔薇に朝露が
2020年 霜月の⑦ 珍しい昆虫に合えたよ 2020-12-06 15:16:06 | 日記 霜月の最後更なる紅葉🍁を求めて久しぶりの場所へ結果は・・・1面の赤い風景となってなかったけどトビナナフシという珍しい昆虫を初めて見ることが出来ました朝は大山がくっきりです気持ちいい空間青空がポイントかなぁ綺麗な紅葉🍁オオバンが何かついばんでますトビナナフシ初めて見ました自然観察会の方達にここに居るよと教えてもらえました湖面に映る木々は黄色く染まってます久しぶりのカワセミさんくちばしが赤いから女の子だね青空にヤエヤマブキなんか良いね😃