goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

京はやしや

2012-04-08 23:33:31 | お店


今日はお友達と一日ぶらぶら。
韓国料理店でスンドゥブを食べて、
横浜そごうにある「京はやしや」で濃茶パフェを食べました。

初めて行ったけどおいしい!
抹茶パフェと言えば都路里かと思っていたけど、
ここのパフェもすごくいい♪
カステラとかコーンフレークとか、ちょっと空間稼ぎっぽいものが入っていないところが気に入った

そして何よりも、
近場の横浜で、こんなにおいしい抹茶パフェを食べられるところをみつけたことが一番嬉しい

一日遊ばせてくれたちゃまめくんたちへのお土産は
「ねんりん家」のバームクーヘン。


いつもは行列なのに、今日はめずらしく並んでる人がいなかったよ♪

お花見でブルブル。。。

2012-04-08 23:25:17 | おでかけ


昨日は、いつもの川っぺりでお花見をしてきました
まだつぼみもチラホラあって、なんとなく花がスカスカした感じ(笑)

午前中は晴れてたのに、
おかずを買ってお昼を食べ始めた途端、
さむ~くなってきてみんなブルブル。

フード3兄弟のできあがり。


ビールを開けたはいいけど、寒くて酔うこともなく。
お花見どころじゃなくてさっさと退散してきました

入学式

2012-04-06 06:20:45 | こどもたち


昨日は入学式。
残念ながら桜の開花は微妙な感じ。。。

朝からハイテンションのぷんぴーだったけど、
教室に入るとさすがに緊張したようでちょっと固まってました

そのまま緊張した面持ちで入場してくるのかと思いきや、
なんと片手をポケットにつっこんで顎をちょっと上げてノソノソ。。。
え?
ちょっと初日からガラが悪くないかい

お友達のママにも
「ぷんぴーくん雰囲気変わったよね~。おもしろい!(笑)」
なんて言われてしまったよ。。。

まぁでもとりあえず、入学式が無事に終わってなにより。
ぷんぴーもやる気満々だし、あとは学校の行き帰りに慣れればひとまず安心かな。

私と同じ小学校で、しかも1年生の時のクラスも同じ。
なんだか懐かしい

でも、さすがにこれだけ時が経つと小学校もだいぶ様変わりしていてびっくり。
親としては助かるけど、今日からの予定と持ち物などがほんとに細かく書かれた学年通信。
教科書も昔とはくらべものにならないくらいカラフル。
「まずは楽しく」なのかもしれないけど、私にはちょっと目がチカチカする。。。
そして教科書一冊一冊の裏側には、
「この教科書は、これからの日本を担う皆さんへの期待をこめ、税金によって支給されてます。」
という一文。
もちろん、ぷんぴーにもしっかり説明しておきました


今日もしっかり自分で起きてきたようです。
ほっぴーも一緒に。。。


暴風雨

2012-04-03 21:49:43 | その他


今日のほっぴーお迎え時の様子。

親戚宅にお泊り中のぷんぴーに、
FAXでお手紙を送りました。
その時に描いた絵が、
絵心のない私にしてはなかなかの出来じゃないかと自画自賛

ちなみに、ほっぴーは時々だっこをせがみながらも、
20分以上の道のりを山超え坂を降り頑張って歩き通しました。

ペーパードライバーなもんで、ごめんね。
ご不便をおかけしてます。。。



「もうムリ~」

新年度になりました。

2012-04-01 22:48:02 | その他
会社に復帰すると、普段よりも年度末だの新年度だのを意識するようになります。
年末年始と同じく、なんとなく気持ちがリセットされていいですね。

いよいよぷんぴーも小学生。
金曜日には、幼稚園に最後のお支払とご挨拶も済ませてきました。
入学式まであと数日。
まだ持ち物全部に名前付けも終わってない

ぷんぴーが小学生になって変わること。
それは、朝のお弁当作りがなくなること!
週に数回とはいえ、やっぱりちょっとプレッシャーだったし。
最後の方はワンパターンで申し訳なかったね
楽になるとは言ってもやっぱりちょっと淋しい気もして、
お弁当箱に「お疲れさま。」の気持ちを込めて、
いつもより丁寧に洗って、漂白もしました。

でも、多分今週からは私のお弁当箱として登場しそうな予感。
さすがに今使ってるアンパンマンのお弁当箱はちっちゃくてねー(笑)

ほっぴーは今月から「きりん組」になります。
私が一番信頼している先生もそのまま持ち上がりなので心配なし。
来年度は幼稚園にするか保育園に残るか。。。
今年一年(というか、幼稚園の募集が始まる10月まで)は、
もんもんと悩む日々が続きそう。。。

そして、私にも少し変化が。
今月から勤務時間を1時間増やしました。
それと、レッスン時間がもとの時間にもどったのでバレエも再開
他には何をやろうかなぁ


辻堂海浜公園

2012-04-01 22:30:25 | こどもたち
 


いいお天気だったので辻堂海浜公園へ。
自分が子供のころには何度か行ったけど、ちびっこたちを連れて行くのは初めて。

幼稚園入園前のちびっこだった時、当時あったおっきい滑り台から落っこちました。
自分が小さかったから大きく見えたのかな?
とにかく、あの時の光景は今も目に焼き付いている

車が嫌いなぷんぴーは渋々という感じだったけれど、
遊び始めたら大喜び
遊具では自由気ままなほっぴーに若干振り回され、
兄としてサポートしながらも仲良く遊んでました

ぷんぴー一人だったら、あれだけ子どもが群がってる遊具は嫌がりそうなものだけど、
ほっぴーもいたからか二人でいつまでもはしゃぎまわってました

ほっぴーは自分がまだおチビだってことは自覚してないんだろうな。
なんだか手が届かない、脚が届かないってことはわかるけど、
とにかくお兄ちゃんの後について行こう、
場合によっては「ボクの前を行ってくれるな」ぐらいの勢いで遊んでる

勝手に遊ばせておいたら、
私から死角になってるところで随分危ないことをしていたようで、
気付いた時は冷や汗出そうだったよ
「ママ~」って帰ってきた時には目の上が赤く腫れてたし(苦笑)

兄弟別行動になってからは、私はぷんぴーとペア。
一人でも随分といろんなことに挑戦するようになったもんだ。
ぷんぴーはどちらかというと外よりも中で遊ぶことの方が多いので、
外で思いっきり遊んでいる様子を見ると嬉しくなっちゃう

本人も体をたくさん動かしてすっきりしたのか、
夜までハイテンションのご機嫌さんでした

今度は友達を誘って行きたいね