goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

新年度になりました。

2012-04-01 22:48:02 | その他
会社に復帰すると、普段よりも年度末だの新年度だのを意識するようになります。
年末年始と同じく、なんとなく気持ちがリセットされていいですね。

いよいよぷんぴーも小学生。
金曜日には、幼稚園に最後のお支払とご挨拶も済ませてきました。
入学式まであと数日。
まだ持ち物全部に名前付けも終わってない

ぷんぴーが小学生になって変わること。
それは、朝のお弁当作りがなくなること!
週に数回とはいえ、やっぱりちょっとプレッシャーだったし。
最後の方はワンパターンで申し訳なかったね
楽になるとは言ってもやっぱりちょっと淋しい気もして、
お弁当箱に「お疲れさま。」の気持ちを込めて、
いつもより丁寧に洗って、漂白もしました。

でも、多分今週からは私のお弁当箱として登場しそうな予感。
さすがに今使ってるアンパンマンのお弁当箱はちっちゃくてねー(笑)

ほっぴーは今月から「きりん組」になります。
私が一番信頼している先生もそのまま持ち上がりなので心配なし。
来年度は幼稚園にするか保育園に残るか。。。
今年一年(というか、幼稚園の募集が始まる10月まで)は、
もんもんと悩む日々が続きそう。。。

そして、私にも少し変化が。
今月から勤務時間を1時間増やしました。
それと、レッスン時間がもとの時間にもどったのでバレエも再開
他には何をやろうかなぁ


辻堂海浜公園

2012-04-01 22:30:25 | こどもたち
 


いいお天気だったので辻堂海浜公園へ。
自分が子供のころには何度か行ったけど、ちびっこたちを連れて行くのは初めて。

幼稚園入園前のちびっこだった時、当時あったおっきい滑り台から落っこちました。
自分が小さかったから大きく見えたのかな?
とにかく、あの時の光景は今も目に焼き付いている

車が嫌いなぷんぴーは渋々という感じだったけれど、
遊び始めたら大喜び
遊具では自由気ままなほっぴーに若干振り回され、
兄としてサポートしながらも仲良く遊んでました

ぷんぴー一人だったら、あれだけ子どもが群がってる遊具は嫌がりそうなものだけど、
ほっぴーもいたからか二人でいつまでもはしゃぎまわってました

ほっぴーは自分がまだおチビだってことは自覚してないんだろうな。
なんだか手が届かない、脚が届かないってことはわかるけど、
とにかくお兄ちゃんの後について行こう、
場合によっては「ボクの前を行ってくれるな」ぐらいの勢いで遊んでる

勝手に遊ばせておいたら、
私から死角になってるところで随分危ないことをしていたようで、
気付いた時は冷や汗出そうだったよ
「ママ~」って帰ってきた時には目の上が赤く腫れてたし(苦笑)

兄弟別行動になってからは、私はぷんぴーとペア。
一人でも随分といろんなことに挑戦するようになったもんだ。
ぷんぴーはどちらかというと外よりも中で遊ぶことの方が多いので、
外で思いっきり遊んでいる様子を見ると嬉しくなっちゃう

本人も体をたくさん動かしてすっきりしたのか、
夜までハイテンションのご機嫌さんでした

今度は友達を誘って行きたいね