
今年も無事にクリスマスの朝を迎えられた。
誕生日と同じく、今年は欲しいものが考え付かなかった兄弟は、サンタに手紙をかかなかった。
そうは言っても、イブは朝から長男が「サンタさんくるかなぁ〜♪」とまとわりついてくる。知ってるだけにアピールがしつこい。
次男は夜になって急にバタバタしだし、結局手紙を書いたり、「僕はこんな子です」と自分の写真を並べたり、アセロラドリンクを用意したり忙しそう。
当日の朝、長男はワクワクしながら早起き。
次男は全く起きず、一通りプレゼントを見て興奮している長男が起こしに行く。
この辺りも毎年変わらず😁
ただ、後から見る次男のために、プレゼントは綺麗に並べたまま起こしに行くあたりは成長したね。
プレゼントは各々満足いくものだったようで、ひと安心。
毎年贈る本は、次男にはしつこく昨年の続巻にしてみた。ちゃんと読んでね。の願いを込めて。
そして、新しい試み。
自分で取り寄せたクッキー缶に、自分の名前を書いて置いてみた。
これで、堂々と私主導でクッキーを差配できる😂
もちろん、サンタさんからもちゃんとプレゼントをいただきました。
ちゃまめくんには、専用の牛刀。
ますます料理の腕が上がりますように。
ある意味、これも自分へのプレゼントみたいなものだな😊
うすうす勘付いていた次男が、クリスマスカードを見ながらついに一言。
「これ、ママ書いたよね?びっくりマークの書き方が同じ」
ww
そこか!
確かに、文字を書くのは危険だと思った!
でも、これまでの言動から、勘付いているけど、知らないフリをして逆に気を遣ってることもわかってたよ。
一年に一度のイベントだもの。
お互いとぼけて来年も続けていこうね😁
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます