2泊3日で富山県の宇奈月温泉に行ってきました
初☆立山~黒部アルペンルート!
このガソリン高の中、車で約7時間。
途中、山道でぷんぴーの乗り物酔いというアクシデントもあったけど
渋滞もなく無事に富山到着。
宿はもちろん会社の保養所。
目指せ保養所の全国制覇!

保養所のすぐ下を流れる川。
流れの音がとっても涼しげでした

ここの名物は「黒部名水ポーク」
昔「どっちの料理ショー」で特選素材に使われたことがあるんだとか。
出回る数が少ないのでとっても貴重なんだそう。
一日目は野菜を巻いたポークカツ、
ランクアップした2日目はそのまま「焼き」で食べました
お~
確かにおいしい♪
ちなみに、このあたりでは「名水○○」という看板をよく見かけました
水がウマけりゃ何でもウマい♪♪

温泉街にあった無料の足湯。
なんだかとってもおしゃれな造り。
食事の後、ちゃまめくんとちょっとつかりに行ったら
高崎から来たという小学校4年生の男の子たちと一緒になりました
「どっから来たの?」なんて話をしてたら、
ちゃまめくんがアブにふくらはぎを刺されました。
のんびりまったり気分もどこへやら。
怖いのでさっさと退散してきました・・・。
初☆立山~黒部アルペンルート!
このガソリン高の中、車で約7時間。
途中、山道でぷんぴーの乗り物酔いというアクシデントもあったけど
渋滞もなく無事に富山到着。
宿はもちろん会社の保養所。
目指せ保養所の全国制覇!

保養所のすぐ下を流れる川。
流れの音がとっても涼しげでした

ここの名物は「黒部名水ポーク」
昔「どっちの料理ショー」で特選素材に使われたことがあるんだとか。
出回る数が少ないのでとっても貴重なんだそう。
一日目は野菜を巻いたポークカツ、
ランクアップした2日目はそのまま「焼き」で食べました
お~
確かにおいしい♪
ちなみに、このあたりでは「名水○○」という看板をよく見かけました
水がウマけりゃ何でもウマい♪♪

温泉街にあった無料の足湯。
なんだかとってもおしゃれな造り。
食事の後、ちゃまめくんとちょっとつかりに行ったら
高崎から来たという小学校4年生の男の子たちと一緒になりました
「どっから来たの?」なんて話をしてたら、
ちゃまめくんがアブにふくらはぎを刺されました。
のんびりまったり気分もどこへやら。
怖いのでさっさと退散してきました・・・。