あせらず ゆっくり まわり道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大阪駅

2018-05-21 05:02:04 | 旅行
おはようございます。

楽しい時間は早いもので‥今日から仕事が始まります

しばらくの間‥大阪でのことをアップしようかと思います。


大阪駅へ

雨の予報でしたが‥どんより曇り空でした。


クマさん?暑いので水遊びでしょうか?
この日はどんより曇りで蒸し暑いの一言でした。

田舎からおのぼりできているのに‥

天空の農園の文字に惹かれ‥最上階までひたすら登って行きました

そこには‥
天空の農園がありました〜






スタッフの方々が収穫しておられましたが‥
この子たちは何処へいくのだろうか?


いつもお正月のおせちでお世話になっている「くわい」が吹田の名産なんて‥知らなかったな〜



二人で‥

2018-05-20 09:33:09 | 旅行
おはようございます。


戻ってきました〜

旦那さんは‥15日から出張で大阪へ
18日に長男の所へ泊まると‥四月の終わりぐらいに言っておりました。

私の最初の計画では‥旦那さんは出張で熊本には帰ってこないだろうから‥私は18日から20日まで島根に行こうかと思っておりましたが‥
私の悪巧みを知ってか知らずか‥
「大阪で合流しなか」と‥旦那さんに言われ

結局‥二泊三日の島根旅行の予定が一泊二日の大阪となったわけです。

今回‥お世話なった

電子マネーSUGOCA

いつもは車生活なので‥電車に乗ることもなく使うことがあまりなかった電子マネーです。

もう一つ‥アプリのyahooの乗り換え
便利でした

JRより私鉄線が早くて安いことを今回知りました〜

また行こう

お嫁ちゃんからは

お土産頂きました〜

楽しかった一泊二日でした〜

帰りは‥駅弁買って


半分っこして‥新大阪を出発でした〜




「あなたと同じ空の下」by空倶楽部

2018-05-19 06:25:40 | by空倶楽部
おはようございます。

5月19日は9の付く日です。
空倶楽部の日です〜

詳しくはかず某さん・chacha○さんのブログまで



撮影日 2018年5月19日(土)6:08
撮影場所 高槻市 長男の社宅から

半年前ぐらいに息子夫婦は転勤で大阪

初めてここからみる空です〜

前には社宅の公園と東海道新幹線が空の下に‥

ドリカムの「あなたと同じ空の下」‥
大阪の空の下 あなたと生きている事小競り合いしたってそんなん皆んなそうでしょう

口ずさんでしまいました〜

転勤転勤で‥ここには3年の予定‥
長男が「毎回のことだけど‥右も左も分からない‥仕事関係の人とも初めから繋がりを持たなければならない‥‥自分が仕事ができるかも試される」と‥

初めて仕事のことを長男から私は聞いたような気がする。

「俺にストレスがあれば、嫁さんはもっとあるだろう」と‥

お嫁ちゃんの大変さも初めて聞いたかもしれない。

若い夫婦は頑張っているのだと‥改めて思った旅行でもありました。
きてよかった〜

大阪の街は‥私は好きで学生の時から遊びに来ていたせいか‥やっぱり好きだと思ったな〜

また‥遊びにこよう
長男夫婦に馬刺しのお土産を持って‥宿代の代わりとして(笑笑)

今日は皆さんのところへは遅くなります


詰め草も色々

2018-05-17 06:21:30 | 花*花
おはようございます。

昨日は少し動けば汗をかく‥ムシムシの暑さでした

今日から少し雲行きが怪しくなりそうです

この季節になると‥アカツメクサ(ムラサキツメクサ)を探しに公園へ行くのですが‥


シロツメクサ
子どもの頃‥花冠を作っていたのがこのシロツメクサですよね〜〜

名前の由来はオランダからガラス食器などを搬送する時に割れないようにと隙間に詰めたのが‥このシロツメクサのようです。それから‥「詰め草」と言われるようになったとか‥



花の房が立ち上がりながら咲くのですね〜〜
花の下に長い茎があり、地面の近くに葉があります。
花の色は白、ほんのりピンクもあるようです。



私が毎春‥楽しみにしているアカツメクサ(ムラサキツメクサ)

花の大きさはシロツメクサより大きく‥花の下に葉があり、そこから茎が伸びています。

今まで‥アカツメクサは花の色が赤いからアカツメクサと言うのだと思っていましたが‥

な・なんと‥白もあるそうです

葉のつき方で‥シロツメクサとアカツメクサを分けるようです〜

来春の楽しみができました〜
白いアカツメクサを探してみようと‥


阿蘇で見つけた


タチオランダゲンゲ
緑肥、牧草に良いそうです。だから‥阿蘇にはたくさんあるんだね〜〜

タチオランダゲンゲを調べていると‥

ベニバラツメクサというのがあるようです〜
シロツメクサとアカツメクサの中間
葉がアカツメクサのように花のすぐ下でなく‥シロツメクサのように地面からでもなく‥
その中間ぐらいに葉がつくのがベニバラツメクサのようです。

皆さん‥興味があれば探してみてください