goo blog サービス終了のお知らせ 

ハウスクリーニングで起業しよう!

別に特別な能力があるわけでもない、若さだけがとりえの25才が無謀にも社長になります!その様子をマルッと実況レポート!

起業する人はブログがおすすめ♪

2005-06-03 00:37:10 | 起業
いや~どもども

木曜日は僕にとっての休日。
ゆっくり羽を伸ばさしてもらいました。

毎週木曜日、自分の一週間を振り返り、
明日からの一週間を考えるんですけど、
このブログ、読み返すとどんな一週間だったか
一目瞭然なんですよねぇ~。

ホンッとブログって便利

さて、このブログ読んでくださってる皆さんは
お気づきかもですけど、なんかここ最近
ちょぉぉぉっと暗めかな?って感じがします。

自分なりに考えてみると、実は今少し焦ってたりするのです


それは、無意識に今の生活になじんでるせいで、
起業に対する意識が、正直薄れているんじゃないかって
思うことが最近あるからなんです…。


今の僕は何にも持ってません。
そんな人間は弱くある一方で、めっぽう強いんです。

なんか禅問答みたいだけど、兎に角
一見弱そうに見えて強いんですよ。

それは、
「失うものを持たない人間は揺らがないし、どんな思い切ったことでも出来る」
という理由からです。


あ~、なんかまた真面目話になってるよ…

でもあえて続けさせてもらうと、
つまり、初めからポケットが空の人間は何も持ってない代わりに
何も失うことがないって事です。
そんな人間は何度失敗しても、簡単にやり直せるんです。

「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」

成功の確率がものすごく低くても、可能性が少しでもあるなら
理論上、いくら失敗しても、必ず成功するんです。


ただ、ここには一つ前提条件が必要なんです。
それは、

「挑戦する気持ちを持ち続けること」

と、言うものです。

実際、ポケットが空でも、人間生きてる以上信念といったものや
意識といったものは無くすことが出来ないし、
無くなったらかなりヤバイんじゃないかなぁと思います。

でもこれは実際、薄れたり、無くなる可能性があります。


僕が今一番怖いのは、全財産が無くなる事でも、
パソコンが壊れることでもなく(実際壊れたら泣くけど…
起業するという意識が無くなってしまうことです。

この気持ちは、決して無理して作り上げるものではなく
自然に湧いてくるものでなくてはいけません。

ここが難しい所…

あっ、でも心配しないでね♪

実はこのブログを書いて、みんなに見てもらうって事が、
かな~り特効薬だったりするのです。

ここで、自分の意識の再確認やみんなに見られてるって緊張感を
持つことが出来るから、挑戦する意識をレベルUP出来ちゃうんです。

もう一つは、同じ目標を持っている人たちと触れ合うこと。

ここで、意識を共鳴し合い、分けてもらうんです。
で、分けた側も決して意識が持ってかれて減るなんて事はなく
むしろ増えたりするもんなんですよ。

時々東京ビッグサイトとかで「起業EXPO」とかやってるんで
機会があったらぜひまた行きたいなぁなんて思ってます。
結構面白いんで、ちょっと興味あるだけなんて人も
おすすめだよ

ちょっと長くなったかなぁ?
じゃあ今日はこの辺で失礼しますね~。

ただいまぁ~。

2005-05-30 01:06:07 | 起業
北海道良かったです。全くなにしに行ったんだか分かんないほど
エンジョイしてきました。

気温が低めだけど、暑いよりは全然良いし、
慣れればすげー居心地良い。
俺基本的に北海道人だから
寒い方が好きなんだよね。


「冬が来て、ずっと冬だったらいいのに…。」


と、思わず某ゲームの狐娘のセリフを文字って言ってみたくなりました。
あぁ、なんて危険な土地なんだろう。
こんな所にずっといたら、だらだら人間になること確定ですな。


そういえば、北海道を開拓するビジネスマンは
冬転勤してきた人は成功し、夏転勤してきた人は失敗するそうな。

その心は、転勤してきたときに、
「大変なところに来てしまった。気を引き締めないと」
と思うか、
「いや~。なんて気持ちの良いところに来たんだろう。」
と思うかの違い。ようは心構えの問題ですな。

だから、食べ物にせよ、住みかにせよ、あまり良い環境で過ごすと
全てそのままで良いような気がしてきて、
意識が低下するもののような気がします。

あぁ、最近そんな感じかも。気をつけないと

大学の立食パーティー

2005-03-23 00:22:02 | 起業
今週の25日に卒業式というわけで、その前に謝恩会という形で
学部のみんなで横浜のパンパシホテルでパーティーをしたのですが…




みんなスーツで、俺だけ私服





100人近くいて俺だけ?




はぁ、場違いだな。かたっ苦しいのは嫌いだし、楽な格好で来たんだけど
どうも最後の最後まで俺は「はみだし者」らしい。

ソッコーでふけるかとも思ったけど1万以上も払ってるし一応出ておく。
そしたら、みんな久しぶりに会う友達ばかりだから結構話が弾むんだよね。
やっぱり話題は

「どこに就職した?」的なもの。


もちろん俺も例外ではなく、そんなことを聞かれるわけで…





もちろん堂々と言いふらしてましたよ。




「あっ、俺半年後には社長やってるから。」



別に自慢してるわけじゃない。
ただ本当の事話てるだけだし、他人に対して口に出して宣言するって事は、
自分の覚悟を確かなものにする。


自分の心の中だけに留めとくのは良くないよ。
口に出すことで動き出す運命の歯車もあるから…。(ん~。俺良い事言った!!)


だから、ホラ吹きと言われても関係ないじゃん。どんどん声に出して言ってみようよ!!