東武練馬と上板橋の間にある不動産会社の社長ブログ(株式会社久富)

東武東上線、東武練馬、旧川越街道沿い株式会社久富の社長です…地域不動産や周辺環境、不動産コラム、街、子育て、つれづれ…

なんとも言えない…

2012-05-08 18:27:28 | 不動産について

このところ、当社周辺にも、新築建売住宅が増えてきました。

数年前にはここまではありませんでした。

いわゆる、パワービルダーと言われる、建売専門の大手が
埼玉県~大泉学園周辺ぐらいをメインとしていたのが
東武東上線の板橋区、練馬区に大分出てきたからです。

当社としても、比較的価格を抑えた新築戸建てを
自分のエリアでご紹介できることは、仕事的には
物件が豊富になって、良いのかもしれません…

駐車場や空いている土地があれば、いずれ建物が建つのだろうと…

相続にかかった古いお屋敷があれば取り壊して新たなものが
建っていくのだろうと…


しかし、主をなくしたとは言え、まだまだ数十年は住み続け
られるであろうしっかり建っている戸建住宅を
壊して2つに割って、建売2棟に…
なんて、姿を見ていると、ついいかがなものかなぁ…
と、思ってしまう。

築年数もさほどたっておらず、立派な注文住宅だった。
この周辺としては敷地も広く、確かにお客さんを見つけづらい
高額中古物件である。


しかし、しかし、だ。


「あんな綺麗な家壊すのか…」


エコ論者でもなんでもないけれど、さすがに…


もったいないですね。


本音を言えば、何とも言えない気持ちになりますね…




 フォローお願いたします

【練馬区・板橋区の売買不動産物件情報と地域情報】 

【東武練馬・上板橋の賃貸物件情報と地域情報】 

【東武練馬・上板橋の賃貸不動産物件情報 携帯サイト】 
 
【練馬区板橋区・東武東上線有楽町・副都心線の売買不動産 携帯サイト】




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちの周りも (マダム珍味)
2012-05-10 22:08:02
そういうパターン多いです。
分譲しないまま新築が建ったこともありますが。

ただ、私の実家のある大泉学園から
そういう現象が起きたとは
意外でした…。
コメントありがとうございます (久富 内田)
2012-05-11 16:36:15
珍味様
紛らわしい書き方をしてごめんなさい。

珍味様の地元近く(特に埼玉に近いエリア)
までは、かつては土地の仕入れ値が抑えめで
したので、パワービルダーのビジネスモデル(建売)に合っていたのですが、最近、より
都心に近いエリアに進出しつつあるという
ことです。私は不動産業なので、それで仕事が減ることはありませんが、地域の工務店や
地元の建売業者では太刀打ちできません。
コストが圧倒的に違い、売値が崩れてしまい
ます。

不動産物件の流通の9割が中古のイギリスとかだと考えられないでしょうね(笑)まだまだ綺麗な建物を壊すなんて…

あと、珍味様のお住まいのエリアは大変人気
が高いので、オープンな情報となる前に
正に水面下で取引終了となることあると
思います。
こちらこそすみません (マダム珍味)
2012-05-11 22:26:40
そういう風にだいたい理解していたのですが
言葉数が少なくて
こちらこそ誤解を与えてしまい
失礼しました。

詳しい説明、どうもありがとうございました。
更によくわかりましたよ。

ホント、うちの方は物件が出ると
すぐに売れます…。
埼玉の方から引っ越してくる場合もありますが
意外と多いのが近所の人の住み替えとか。
さすが…珍味様 (久富 内田)
2012-05-11 22:52:53
正に!
不動産屋が近所に物件があると
その周辺に集中的にチラシを撒くのは
その為です。
お客さんは近くにいるんですね。
しかも、すでに順番待ちで…
表に出てこない訳です。

コメントを投稿