goo blog サービス終了のお知らせ 

チビと嵐との毎日

うちのチビたちと大好きな嵐のことを中心に書いていきます。
たくさんのコメントお待ちしています♪

明日で3ヶ月になります

2011-05-09 13:34:49 | 赤ちゃんとの生活
先日、顔の湿疹がひどくなってきたので皮膚科へ。

アレルギーじゃないかとか、母乳から食べた成分が出て反応してるんじゃないかとか心配しましたが、
普通の乳児湿疹です、と言われ、塗り薬を処方されました。

でも、この皮膚科、上の子のときにも、チラッと見て「乳児湿疹です」と言われておしまい、だったんですよねぇ
こんなもんなのかしら??

ま、とりあえず薬を塗ってみて、それでも良くならなければまた行くか、と思って塗り始めたお薬。
ステロイド入りなんですが、一応弱さは下から2番目で、赤ちゃんでも安心して使えると言われたこのお薬。

…劇的でした…

お風呂あがりに塗って、翌日には何だかちょっと変わってきたぞ、という感じ。
朝に塗って、その日のお風呂上りにも塗って、
今日はすでにこんな感じ。
上の写真参照わかりづらいか…

毎月同じようなスタイルで写真を撮っているので、
成長のさまがよくわかります

そんなベビーも、明日で3ヶ月。

今のところ、あまり泣きもせず、非常に育てやすい子に育ってま~~す

お宮参り、やっと済ませてきました

2011-05-02 23:03:31 | 赤ちゃんとの生活
普通、女の子は生後33日目にお宮参りってするものだと思うのですが、
チビチビが生まれたのは2月。
33日目というと…まだ寒い時期だし、振り返ってみると、東日本大震災が起こった直後だった…

ってことで、まぁ体的にも精神的にも、その時期はやめとこう…と、何となくなってました。

思えば上のチビすけのときも、生後3ヶ月とかでお参りに行ってたしな。
日にちにこだわるタイプじゃないんで、私


そんな感じではありましたが、
パパが、チビすけが休みの土日はほぼお仕事なので、
いつになったら行けるんだぁと思っていたんですよね。

でも、さすがにこのGW、ずっと仕事だとかわいそうと思ったのか、
昨日、朝仕事場に顔を出して、すぐに帰ってきました

チビすけが前から行きたがっていた水族館に行こうということになり、
昼頃から車で出発

GWはみんな帰省したり観光地に行ったりするせいか、
上りの首都高はかなりすいてましたねぇ~~
水族館自体も、まぁ混んではいたけど…おしくらまんじゅう状態ってほどでもなかったし。

チビすけは、あんなに行きたがっていたくせに、ひととおりササーッと見てハイおしま~~いって感じで、アッサリ水族館を出てしまいました。
イルカショーとかアシカショーとかも全然興味なくて、見ないで帰ってきちゃったんですよねぇ。
(まぁ以前一度私と2人で来たから、別に見なくていいやと思ったのかもしれませんが)


でも、そのおかげで、タイトルにもあるとおり、ついでにチビチビのお宮参りに行くことができたんですよね
(あ「ついで」ってよくないのか
「ついで参り」ってあんまりよくないって聞くもんね…

チビすけのときにも2度お世話になった、水天宮。
去年9月にチビチビの安産祈願にも来たから…これで通算4回目になります。


戌の日とかじゃないので、水天宮はすいてました。
到着が3時半すぎ。
本当は土日は3時半までの受付らしいのですが、
運がいいことに、昨日は何か催し物だかをやっていたために、1時間延長してご祈祷しているとのこと。
(いやぁ~~、ホントにツイてたぁ~~

実際、ご祈祷のときも、私たちだけしかいなくて何だか贅沢気分だったし
チビチビもおとなしくしてました。



4人だけで来れたのも良かったです。

というのは、お宮参りっていうと、絶対ウチの下のばあちゃんも来たいって言っただろうし…

気分的にもなんですが、物理的にもうちの家族+義母って無理なんですよね…

なぜって…車が軽だから

だから…家族4人水いらずで行けて本当に良かった…
軽で良かったです。
(でも、うちの義母は、軽とか関係なく無理やり乗ろうとする人なので…すごく困ります
実際乗ったこともあります…本当にイヤだった…



何はともあれ、これでとりあえずはひと安心かな。
ずっと気になっていたので、無事済ませられて良かったです


母乳育児の悩み

2011-05-01 00:21:18 | 赤ちゃんとの生活
先日、夜中に突然おっぱいが痛み出し、
あまりに痛くてうーうー唸りながら授乳してました

しこりができて、母乳が詰まっちゃってたんですよね。
あるいは、前に食べたポテチなどのジャンクフード。

もう、とにかく痛くて、土曜の夜だったので、
病院に行くにも月曜まで待たないとダメなんだよなぁ…と思いながら、
とにかく授乳&冷やす、の繰り返し。

授乳するときも、しこりの部分はもちろん、
乳首のあたりも、吸われるたびにジクンジクンと痛むんですよ…
もうねぇ…上のチビのときはそんなことはなかったので、
とにかく怖かった…
乳腺炎になっててひどくなっちゃって、切開しなきゃいけなくなってるんじゃないかとか、
お薬出されて、服用中は母乳禁止されちゃうんじゃないかとか。

今すぐ、何か劇的に痛みが和らいでしこりが取れる方法があったら教えてほしいと思っちゃったくらい。

でも、それが、何度か痛いながらも授乳を続けていたら、
いつのまにかしこりが消えて痛みもなくなってたんですよね。

あ~~、よかった。
授乳したすぐあとにしこりが消えるわけじゃなくて、徐々にいつのまにかなくなるものなんだーって安心したのもつかの間…


今日また、今度は反対側のおっぱいが痛み出し、しこりというか…硬くなってきちゃいまして…


え~~ん…せっかく片方は治ったというのに…

授乳しても治まらず…搾乳してもあまり出ず…

最近鼻水が出てきたせいで、うまく飲めてないのかしら??

なので、これを書いている間も痛いです。
張ってます

今、ベビーは寝てるけど、おっぱい飲んでもらうことにします。

5kg超えました

2011-04-20 12:33:51 | 赤ちゃんとの生活
うちのベビーですが、
先日体重を授乳室で図ってきたところ…

やっと5kg超えておりました

まぁ…デジタルじゃなくてアナログの、使い古した針で指し示す体重計だったので、
細かい体重はわからなかったけど、おそらく5100gくらいではないかと。

ふぅ…5kg超えてなかったらどうしようと思ってたところでした

上のチビのときは、とにかくよく飲む子だったので、
母乳の他にもミルクもゴクゴク飲んでたので、
1ヶ月検診のときにすでに4700gあったんですよね~~。
(2ヶ月で6000g超えてたし)
なので、下があまりにも増えてなくて、ちょっと心配だったんです。

3ヶ月で生まれたときの倍になる、とはよく聞くので、
来月には6kgになってる…かなぁ??

ま、でも、毎日機嫌はすこぶるいいし、
うんちもおしっこもよく出ているので…これでいいのかな、と。
そんなに飲まなくても大丈夫な子なんだ、と勝手に楽観視しております。

久々の更新です

2011-04-05 22:31:52 | 赤ちゃんとの生活
とっても久々の更新になります

まずは、なぜこんなに久々の更新になったのか…

それは、もうすぐ2ヶ月になるチビチビっ子の生活リズムが、
1:深夜と午前中は寝ていることが多く、比較的おとなしい。
2:午後から夕方、夜にかけては起きていることが多く、特に夕方が過ぎるとちょっとバタバタしはじめる。ときどき夜に機嫌が悪くなる。

なので、あまりゆっくりネットができる状態ではなかったからです

上の子のときはもう大変で、ノイローゼになるかと思うくらい思いつめていたので、
今回はとにかく赤ちゃんが寝ている間は自分も寝ちゃおうと思い、
午前中は2度寝をしているのです。
そのため、午前中のパソコンはできないので、午後から…と思っていると、上のチビが学校から帰ってくるし…

夜は↑に書いたとおり、バタバタしているので…


そんなこんなで、ものすごく久しぶりの更新となってしまったわけです。

さて。
赤ちゃんのほうは、もうまもなく2ヶ月になります。
体重は…測っていないのでどれくらい増えたかはわかりませんが、だいぶしっかりしてきたかな。
なかなか、というか、かなりかわいくて、ニコ~~ッと笑ったりするし、
「は~~う~~」とか、言葉にならない言葉を話すようにもなりました。

2人目だけど、やっぱかわいいな、赤ちゃんって

2人目にして、やっと子育てにも余裕がもてるようになったかも。
今のところは、ですけどね


上のやんちゃチビは、今日から新学期。2年生になりました。

クラスは変わらず、担任の先生が変わりました。
あと、転入生も一人入ってきたようです。

春休みは10日間くらいでしたが、はぁ~~、やっと学校始まったかぁ~~って感じです。
赤ちゃんがいるのでそんなにいろいろと連れて行ってあげることができず、
上の子には我慢させちゃったかなぁ…とは思いますが…
ま、学校が楽しいようなので、学校が始まったほうが本人もいいのかな。


とりあえず、今のところは順調です