我が家ニュースです。
たいしたニュースではございませんが…
先日、約3ヶ月ほど海外の息子家族のところへ遊びに行っていた義母が帰ってきました。
はぁ…これで自由な生活が終わってしまう…
思えばこの3ヶ月、本当にのびのびできました。
1階の物音や玄関先の植木でイライラすることもなかったし、
宅急便や郵便物にやっと自分で出られるようになったし。
新聞だって朝イチに見られるので、あーこれ見たかったのに、もう終わっちゃったよー…

なんてこともなかったです。
帰ってきて早々にやられたのは、玄関に続々と(私から見たら)不要なものをまた飾られ始めたことです。

玄関ってさっぱりさせておきたいのに(靴を履くとき、チビ姫がいじるので)、変な陶器の額?みたいなのとか、ガラスに入ったブリザーブドフラワーとか。
避けて早速義母の部屋に片づけたのに、また出してきやがりました


自分の部屋でやればいいのにさぁ…
まぁ…またこんな感じで始まってしまったよ…という感じです。
早くまたあっちに行かないかなぁ…できれば年末あたりに。
ま、そんな感じの最近ですが、我が家のチビたちは相変わらず元気です
あっ

そういえば、チビ兄が一度、友達にすっごい砂をかけられて泣いていたというのを、ママ友から聞きました。
本人は言わなかったけど、その日の帰り道は確かに元気なかったです。
(ちょうどその日は授業参観の日で、親の懇談会のときにそういうことがあったらしいです)
多分本人たちはふざけてて、そのうち調子にのっちゃってやりすぎちゃった…ってパターンだと思うのですが、(別に仲が悪いとかでもないみたいだし)
そういうのって…ふざけてたのがエスカレートしちゃっていじめとかに発展しちゃうケースもあるから、
今度個人面談があるので、そのときにでも言ってみようと思います。
今特に問題になってますからね…
それに、子どもってそういうことを親には言わないですからね…
(私も、そういうことがあったときに親に相談はしなかったし)
でもまぁ今は普通に元気に通ってるし、帰ってきてからも遊びに行ったりしてるので、
本人はあまり気にしてない感じなんですけどね。
チビ姫のほうは、最近はどんどんできることが増えてきて、
ついに

ドアのノブが届くようになって、ドアを開けられるようになってしまいました…


あとは、手先がどんどん器用になってきたのと、力がついてきたことかなぁ。
成長はうれしいけど…怖いっす

気をつけねば
