goo blog サービス終了のお知らせ 

本・旅行・映画・・・感動情報発信

お薦めの本や、旅行・映画等楽しかった事などなど情報発信していきます。

3連休は帰省

2007-02-09 23:57:56 | 自動車/BMW

明日から関西に帰省します。
昨年の2月14日に父が亡くなり、明日は1回忌です。
何とか雪も降らずに持ちそうなので、今回も年末に続き車で帰る事にします。
またまた傷をつけられてしまい、先週修理に出して今日の夕方直って帰ってきました。
ぴかぴかになって帰ってきて機嫌よく走ってくれてます。
明日も頼んだよ。

しかし、今回の帰省はイベントも多く、ちと大変です。
今日連絡が入り、義理の姉のお父さんが亡くなられたので、明日は1回忌法要の後、
通夜に出るため、神戸に移動します。
明後日、日曜日は、嫁の友達2人と一緒に子供連れてランチに参加します。
とは言っても私の役目は、ほとんど子守を仰せつかったって話でしょ!まあいいけど。
その後、夕方4時から後輩の結婚二次会に参加するため、神戸北野に移動します。
そして月曜日は、昼に友達と会って、午後から東京に戻ります。
かなりハードです・・・。
本当は、昔なじみのBARに顔出したいのだけど、そんな時間ないだろうなー。

ではでは、明日は6時に出発なので、そろそろ寝ないとな。


車に傷が!!~初めてのメンテナンス~

2006-09-16 23:42:49 | 自動車/BMW
9月1日(金)の事だが、朝大雨だったので、子供の保育所は車で送って行った。
何とか無事送って、自宅駐車場に戻って一回り点検してみると、
な・なんと!運転席側に傷があるではないか! ガ~ン!

翌日は箱根へ行くというのに・・・。
行く時は無かったぞ!と思いながらよくよく考えてみると、ドアミラーの裏も
傷がついていて、どう考えても駐車中にバックで当てられたとしか考えられない。
1週間乗ってないから、この駐車場で当てられた??
という事は隣の車??
かなりの確立でその通りのはず。だが、隣はちょっといわくありの人物。
後でややこしくなるのは嫌なので、追求は断念した。

ディーラーに修理を頼み、9月9日(土)に持ち込む。
1週間で直るとの事で、今日9月16日(土)ディーラーに取りに行った。
すっかり綺麗になり、全く傷は判らない状態に戻った。
高い出費だったけど、家族が無事で、車も元通りで、良しとしよう。
駐車場には掛け合って、別の場所に移して貰った。
傷つけて黙ってるような奴には、そのうち罰があたるでしょう。


初めてBMWでの帰省

2006-08-10 13:33:43 | 自動車/BMW

初盆が8月6日(日)に決まり、今回の東京⇔関西はで行く事にした。
初めての遠出は色々大変でした。

4日(金)の夜中に出るか、5日の早朝に出るかで色々悩み、初めてなので夜中はやめる事にした。
まず4日夜に、紹介して貰ったオートバランスという自動車整備屋さんに行き、ETCを付けてもらう。
自分で付ける事も考えたのだが、多分不器用なので、不細工についてしまうからプロに頼みました。
バッチリ付けてくれて、やはり大正解!
ETCは翌日使う予定で付けたのだが、無知で大失敗をしてしまう。
「カードは大丈夫?」と聞かれ、「まだ買ってないけど、どこかで買いますよ」とプリペイドカードを買う
つもりで話したら、どうも違うのですね。
クレジットカードなんだ・・・知らなかった。

翌日5日(土)出発する。
前日の夜中、子供が調子を崩し、吐いたりしていたので、早朝はあきらめた。
東京はどこから高速に乗るのがいいのだろう??
結局出たのが8時。判らないまま、2番目に近くの高速まで走る。
が・・・、やはり渋滞だ。全然進まないではないか。
やっとの思いで川崎インターから乗ると、これまた渋滞。
結局、東京出て神奈川の厚木あたりを越えたのが10時頃。
2時間経ってまだ神奈川とは・・・。先が思いやられる。

厚木インターを超えて、そろそろ車が走り出した。
一度やってみたかった初めての加速。
うーん、110キロからアクセル踏み込んで140キロになっても何の抵抗もなく、
車の挙動もまったく安定している。
これで140キロも出ているのか?って感じ。
以前に乗っていたインテグラだと140キロ出した時には、かなり気合入れないと
車がしんどそうだったが、さすが3000ccです。
ストレート6の感覚はどのようなものか知らないので、これがどれ程すばらしいのか
よく判らないのが悲しいですが、とにかくスムーズに加速してくれる。

最初に入ったパーキングにて1枚パチリ。

憧れの車に乗ってると、遠出して疲れていても疲れを感じないくらい嬉しい。
やっぱりE39にして良かったと思う瞬間。
このパーキングでETC即発行キャンペーンをやっていたので、申し込む。
とりあえずこれで、帰りの高速はETCを使えるな。

ちょうど暑い時間を走るわけだが、クーラーもガンガンだし燃費が心配。
暑いから後部座席も辛そうだし、こういう所も夜中に走る事にメリットがありそう。
ガソリンは前日に満タンにしたら、やはり1万円では足りなかった。
うーん辛いなー。なにかガソリン代を安く済ます方法って無いかなー?

途中交代しながらなんとか頑張って関西近辺までやってきた。
「京都」という看板が見えた時は、慣れ親しんだ地元に近づいたなーって
二人で喜んでいました。
名神から中国自動車に入り、宝塚インターを降りた時は、もう夕方の5時半。
9時間半もかかったのかー!
好きな車とは言えど、やはり疲れたなー。

子供もこのレカロのチャイルドシート(STARTα1)を気に入ってくれているようで、
すごくきちんと座ってくれます。これが本当に助かります。
後部座席にぴったりフィットして、通気性も良く前のテーブルで睡眠もバッチリ!
値段もさほど高くないし、このチャイルドシートはお奨めです。


実家に帰ると、うちの母親特製のから揚げとビールを出してくれて、
これが最高でした!何と言ってもこの暑いなか、ビールが飲めないんだもんね。

7日(月)関西での仕事が終わってから、途中で中部の一宮に寄って帰りましたが、
これまた、工事中の道路制限に会い、渋滞25キロ×2回。
結局、夕方4時に関西を出て、一宮インター降りたのが、夜の9時。
名古屋まで5時間もかかって、疲れはてました・・・。
一宮ではお客さんも皆帰っていて、立ち寄るだけになってしまいました。
結局、家に着いたのが夜中の2時半頃。帰りも9時間半でした。

ただ、ETCの効果は絶大ですね。もう楽々に料金所を通過出来て、あんなにすばらしいものとは
思ってませんでした。結局夜中走ったから、料金も3割引になったし、ETC絶対お奨めです。
ETCのお得情報はここに色々書かれています。

初めての遠出は準備不足で何かと失敗がありましたが、感覚は判ったので、今度はもっと楽に
行けると思います。
東京⇔関西は約600kmです。70リッター入るのですが、片道でほぼ無くなりました。
燃費計算すると、思ったより良くて10km/リッターはありました。

交通費:大人二人新幹線だと・・・約56000円
     車だと・・・高速代:約20000円(夜中でETC付きだと15000円になる)
           ガソリン代:約20000円(ハイオク:単価154円)
           合計約40000円
約16000円くらいは安い計算です。夜中走れば、20000円近くも安くなりそう。
次回は頑張って夜中走ろうかな。
高速道路のナビはここから検索出来ます。


横浜赤レンガ倉庫

2006-07-30 22:46:02 | 自動車/BMW

今日は天気もいいし、近場の郊外公園にドライブに行く。
以前から行こうと思っていた「横浜赤レンガ倉庫」へ。
都内から近郊へはだいぶ運転も慣れてきて、時間も夕方近かったので、高速を使う。
みなとみらい出口まで約30分。早いなー。
以前は桜木町までJR京浜東北線でぼちぼち行ってたが、車って楽ですねー。
電車の中でぎゃあぎゃあ叫ばれたり、抱っこや歩くやのとわちゃわちゃされていたのが
結構おとなしく車に乗ってくれるので助かります。
チャイルドシートはレカロにしたのだが、これが大正解みたいで、とっても気に入ってる様子。
いつも休日は乗る乗ると言ってます。

赤レンガ倉庫に着いて、駐車場を探すがよくわからんので、近くにあった所に入った。
1時間500円だった。
車を停めて、いざ公園に。写真の後ろに見えるのが煉瓦倉庫です。

手前でハトを追っかけているのが娘。
「キャッキャ」と走りまわっていました。


途中、アイスを食べながら噴水広場に遊びに行く。
今日は夕方は結構涼しかったので、水遊びには寒いけど、水で遊びたくて
しょうがない様子。もっと暑くなったら保育園でプールが待ってるから・・・。


夕方風も強くなってきてだいぶ冷えてきたから帰ろうと言うが、なかなか帰りたくない様子。
写真後ろの運河をはさんだ「MUSIC THEATER」からは、ライブの音が聞こえている。
横浜っていいなー。お洒落という街では、渋谷や青山もいいのかもしれないけど、
全然落ち着き無いから疲れるし。
やはり、そこそこの歳になったらこっちかなー・・・。




帰りは1号線でずーっと帰ってみました。
渋滞も合わず、結構すんなり帰れて良かったです。

7月9日に満タンにしたガソリンがついに黄色ランプ点燈しました。
また、たかーいガソリンを入れないといけないか・・・。
今週8月4日は、初めての遠出で、実家の関西に帰ります。
帰る前に、ETC付けて、ガソリン満タンにして・・・金かかるなー。
でも、新幹線で帰るよりだいぶ安いからいいか。


成田空港へお迎え

2006-07-23 23:33:22 | 自動車/BMW

23日(日)は、朝から洗車グッズを買いにいき、そのままコイン洗車場へ行く。
どこが近いのだろう?と色々探していたら、大井競馬場の駐車場が洗車場に変わる事を知る。
ここなら近いので、行ってみる。
子供を乗せて行って到着すると、5台の手洗い場があったが、一杯だった。
だいぶ待ちそうだったので、自動洗車機に並ぶ事にした。
すぐに開いて、乗ったまま洗車する。
これって降りた方が安全なのだろうか??中に乗っていると何か危険を感じるなー。
子供は泣いているし・・・。

5分くらいで終わり、楽楽なのはさいこーです。
ふき取り場は、駐車場の2Fですが、これが広くてすっごくいい!
余裕で何でも出来るぞ!(まあふき取るだけですが・・・)
大井競馬場(洗車場)

洗車終わってピカピカになったBMくんで、いざ成田空港へママをお迎えに。
旅立つ前に、成田まで迎えに行くと高速代で5000円くらいかかるから、品川まで・・・と
言ってる途中で、「じゃあ迎えに来て」と聞く耳なし状態に押され、迎えに行く羽目になった。
ま、自分としては、何かにこじつけてでも運転したいから、それも良しなのだが。

8時に香港から到着する予定なので、6時過ぎに家を出る。
雨の中、湾岸線を飛ばしてみるが、うーん最高!!
これは、本当にいい車だなーとしみじみ思う。
今まで、小さい車しか乗った事なかったんで、このエンジンの余裕はすごい!と思ってしまうのだ。
8時前に成田に無事着いたが、駐車場の入り口がわからず、あれ?という間に成田空港エリアを
通り過ぎ、貨物車専用のエリアに来てしまった。
門番のお兄さんに「間違えました」と言って、ユーターンさせて貰い、親切に道を教えて貰って、
また元に戻れた。今度は第一駐車場を見つけ無事到着。
それでも8時過ぎくらいだったので、良かった。

8時半くらいに無事迎え、娘は爆睡の中、岐路へ急ぐ。
荷物もあって、雨も降るし、やはり迎えに行ってよかったかな。
ちゃんとお土産も買ってくれてました。
欲しかったベルトです。有難うございました。

ちなみに、俺と娘がインスタントカレーを食べていた時、嫁はこんな部屋に泊まり、
エステを頼んでいたようです。
豪華じゃんよー!


ついに納車!念願のE39 BMW530i

2006-07-07 21:51:38 | 自動車/BMW

7月7日大安という何とも良さそうな日を狙って納車頂きました。
ついに念願のE39が自分の物になったとは!
というか、まだ信じられない感じで、納車されてから舞い上がっていました。
写真には写ってませんが、チャイルドシートはレカロのSTARTα1です。
さんざんCombiと悩んだあげく、他の人のレビュー情報も良かったのでこれにしました。
すごくかっこよくてこれにして正解です。
今日は私は休暇をとって立会いましたが、嫁は仕事に行ったので、夕方会社まで迎えに行きました。
初めて都内を車で走るし、まして念願の530ときているので、緊張して運転を楽しむどころでは無かったです。(途中道間違えるし)
無事迎えに行って、帰りはナビを設定してみたら結構これがいいですね。
なーんて、今更何をって感じですが、私はここ6年車を持ってなかったので、ナビなんぞは初体験です。
しっかし、530のパワーはすごいです。アクセルもほとんど踏み込めず、それでも充分な走りをしています。明日は客先訪問で、車には乗れません。早く初ドライブに行きたいなー。

車購入の道のり(VWGOLF→BMWE46→VWJETTA?)

2006-06-04 22:12:31 | 自動車/BMW

神戸にいた時、「自分達が車に乗るならVWのGOLFが似合うかなー?」ってよく話していました。
GOLFも中古で丸目2つの角ばったやつ。結構メンテ大変そうだけど、好きでした。
【こんな感じ】

そして東京に移って、実は俺はBMWが昔からの夢だったと言い出して、嫁は「え~!ミーハー」と全然取り合う気配なしだったのでした。
そんな中、去年の話、品川と青山のBMWに夢を見に行った事がありました。
今の3シリーズの一つ前の型(E46)を見まして、嫁もすっかり惚れ込んで、「これいいねー」と言い出して欲しいねー、いつか買えるといいねーと言いながら、見積もり作って貰って、玉砕したのを覚えています。
【BMW(E46)】


BMWから案内は貰いながら、フルモデルチェンジしてしまい、ちょこっと好き度が落ちたのでした。
【BMW(E90)】

そんな中、VWからジェッタが新登場してご案内が来ました。
【新型ジェッタ】

今年の5月、早速遊びがてら品川に見に行って、すぐに試乗させて貰い、「うっ!これいい。欲しい。」と思いました。なんとも運転フィールを満足させてくれる、2000CCターボの加速が最高でした。
高回転で効くというよりは、スーパーチャージャーのように、低速粋からギューンと回るのです!
楽しい車だと思い、またまた見積り作って貰って、「うーん。やっぱ無理か・・・」と判っていた事をただ再認識しただけに終わりました。嫁もかっこ良かったと言いながらも、「ちょっと乗り心地が悪いかなー?」とやはり足回りの固さを懸念したようです。俺はこの固さが好きなんだけど・・・。

その後、もっと安い車はどうか?という事で、MINIやVWニュービートルなんかも検討し、色々な条件で喧々諤々と考えていたのですが、やはり神戸や島根の実家に車で帰るのが第一目的という事になり、小さい車は止めようかとなりました。
二人とも、国産のミニバンや1BOXには全く興味が無くて、国産に全然好きな車が無いので、外車しか検討の余地なしという感じです。

そんな中、今考えるとちょっと無謀だったのですが、「ん?この価格。中古だったら??」と思い立ち、本当に俺が一番好きな車を探してみたら、「射程範囲価格にあり!」
しかし、中古はピンキリだしなー。怖いなー。何百万も払って、すぐ壊れましたではまずいし。
と思いながらも、既に買う気満々。嫁も説得して、「この車だったらいいんじゃない」と言ってくれて、よしいざ中古へ!とばかりに6月3日と4日に一度見に行ったのでした。
3日は前日の(というか当日朝帰りの)送別会で2日酔いがたたり、満足に車を見れなくて、嫁にひんしゅくをかってしまったのですが、4日はとてもとても良い車を見つけ、二人して「欲しい!!」とテンション上がりまくり。
実はもうこの段階で、車を買うと決めて探していたので、駐車場も押さえていたし、準備万端。
価格を提示されるたびに、「ちょっと家族会議」と言って、二人で検討。
最後の最後に嫁のひと言「月の支払い額を○○にしてくれたら買います」

かなり厳しいハードルだったと思いますが、営業さん「う~ん」とうなって、奥の部屋に消えていく事20分。ながーい検討の末、無事その価格を提示してくれて、決めの一言「今日決めて下さい!」
そして、6月4日になんと中古車一発目の訪問で決めてしまったのでした。

ま、とは言え、後悔もないし、今の所(まだ納車されてないけど)全く問題なく円滑に進んでいるし、この店で決めて良かったと思っています。(ちなみに神奈川のディーラーさん)
整備も終わり、自動車保険の加入手続きも済んで、後は納車を待つばかり。
あ!チャイルドシートを買わないと。

納車は7月7日七夕の大安にしました。
わくわくですが、ちょっとコワいな。ホントにこんなの買って良かったのかな?
最後に決めた後の嫁の言葉「ま、あかんかったら売ろ!」
俺「そやな・・・」