推理小説が好きだと言いながら、結構読んでないんです・・・。
西村京太郎、宮部みゆき、東野圭吾、桐野夏生ぐらいかなー?
このブログを開設してから、教えて貰って読んだのが、
乃南アサ、有栖川有栖、折原一。
それぞれ面白かったです。
特にタイトルに書いた、両氏は折り紙つきの推理小説家ですねー。
というより、「叙述トリック」と言ったら良いのでしょうか。
このトリック物は昔西村京太郎氏を読んだ時、さんざんはまりまくった
覚えがあります。
あまり好きでもない、海外のミステリーも読んで、クリスティの作風は
どうなんだ?とか色々楽しんでました。
両氏の作品を読んだ時、久々にその思いが湧き出てきました。
暫く楽しませて貰います。
しかし、そう考えると、有名な作家さんでも読んでない方が沢山いるなーって
思います。一気に全て読めたら嬉しいのですが・・・。
なかなか読めないのが今の辛いところです。
あ、ちなみに、読んだ本は有栖川氏「マジックミラー」と折原氏「灰色の仮面」です。
西村京太郎、宮部みゆき、東野圭吾、桐野夏生ぐらいかなー?
このブログを開設してから、教えて貰って読んだのが、
乃南アサ、有栖川有栖、折原一。
それぞれ面白かったです。
特にタイトルに書いた、両氏は折り紙つきの推理小説家ですねー。
というより、「叙述トリック」と言ったら良いのでしょうか。
このトリック物は昔西村京太郎氏を読んだ時、さんざんはまりまくった
覚えがあります。
あまり好きでもない、海外のミステリーも読んで、クリスティの作風は
どうなんだ?とか色々楽しんでました。
両氏の作品を読んだ時、久々にその思いが湧き出てきました。
暫く楽しませて貰います。
しかし、そう考えると、有名な作家さんでも読んでない方が沢山いるなーって
思います。一気に全て読めたら嬉しいのですが・・・。
なかなか読めないのが今の辛いところです。
あ、ちなみに、読んだ本は有栖川氏「マジックミラー」と折原氏「灰色の仮面」です。