羽化
2019年06月29日 | 虫
この田んぼは有機栽培で米を作っている。一昨日は、耕作者が草を掻き取る作業をしていたが、午前4時から3日目の作業だという。大変な作業だ。
農薬のまかれていない田んぼは浮き草もたくさん浮かぶ。今年は特に多いようだ。田んぼの水面はびっしりと水草で埋まっている。
もっともこの写真は、有機栽培の田んぼの向かい側にあるハス田の水面の浮き草だ。あくまでイメージ写真として捉えていただきたい。
田んぼの稲にはたくさんのヤゴの抜け殻がしがみついていた。連日、トンボが羽化しているようだ。
探してみると、ヤゴから羽化し、体が固まる時を待つトンボがたくさん稲にしがみついていた。
だいぶ乾いてきている。このトンボはノシメトンボだ。
昔、宮古市津軽石に住んでいた子どもの頃は、なぜか神様トンボと呼んでいた。なぜだろう。寺の参道でよく見かけたからだったのか・・、
こっちにもいた。
奥にいるのはナツアカネか、アキアカネか・・どちらだろうか、ぼけていて分からない。横腹が見えれば模様で分かるのだが、背中では区別することができないのだ。
これは横腹が見えている。
腹の真ん中を通る黒い模様が背中側に向かって細くなっている。これはアキアカネの特徴だ。ナツアカネは先が平たくなっている。
この田んぼにはとにかく生き物が多い。そのうちにホウネンエビも発生するのだろう。浮き草が少なくなれば観察できるのだが・・さて、どうなることやら。
近くの農業用ため池の排水マスでウシガエルが休んでいた。
とにかくでかい。
この日、空はずーと雲がかかっていた。
昼頃、空を見上げるとハロが見えた。
思ったよりも雲が薄かったのだろう。
でも午後8時30分過ぎ、遠野町の自宅に戻ると霧雨的な雨滴が落ちだした。
今朝起床すると地面は濡れていた。しかし、雨は降っていなかった。
湿った空気で涼やか。心地よい空気を吸いながら、愛犬の散歩に出かけた。しかし・・。
いつものコースの3分の1程を歩いたところで雨がシトつきだした。これはやばい・・。
慌てて戻り始めた。でも時すでに遅し。少しずつ強まる雨脚に頭から濡れてしまった。
農薬のまかれていない田んぼは浮き草もたくさん浮かぶ。今年は特に多いようだ。田んぼの水面はびっしりと水草で埋まっている。
もっともこの写真は、有機栽培の田んぼの向かい側にあるハス田の水面の浮き草だ。あくまでイメージ写真として捉えていただきたい。
田んぼの稲にはたくさんのヤゴの抜け殻がしがみついていた。連日、トンボが羽化しているようだ。
探してみると、ヤゴから羽化し、体が固まる時を待つトンボがたくさん稲にしがみついていた。
だいぶ乾いてきている。このトンボはノシメトンボだ。
昔、宮古市津軽石に住んでいた子どもの頃は、なぜか神様トンボと呼んでいた。なぜだろう。寺の参道でよく見かけたからだったのか・・、
こっちにもいた。
奥にいるのはナツアカネか、アキアカネか・・どちらだろうか、ぼけていて分からない。横腹が見えれば模様で分かるのだが、背中では区別することができないのだ。
これは横腹が見えている。
腹の真ん中を通る黒い模様が背中側に向かって細くなっている。これはアキアカネの特徴だ。ナツアカネは先が平たくなっている。
この田んぼにはとにかく生き物が多い。そのうちにホウネンエビも発生するのだろう。浮き草が少なくなれば観察できるのだが・・さて、どうなることやら。
近くの農業用ため池の排水マスでウシガエルが休んでいた。
とにかくでかい。
この日、空はずーと雲がかかっていた。
昼頃、空を見上げるとハロが見えた。
思ったよりも雲が薄かったのだろう。
でも午後8時30分過ぎ、遠野町の自宅に戻ると霧雨的な雨滴が落ちだした。
今朝起床すると地面は濡れていた。しかし、雨は降っていなかった。
湿った空気で涼やか。心地よい空気を吸いながら、愛犬の散歩に出かけた。しかし・・。
いつものコースの3分の1程を歩いたところで雨がシトつきだした。これはやばい・・。
慌てて戻り始めた。でも時すでに遅し。少しずつ強まる雨脚に頭から濡れてしまった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます