こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
平成23(2011)年9月初旬、秩父鉄道熊谷駅にて、“長瀞駅開業100周年記念トレイン”運行開始のミニイベントが行なわれました。
翌日のエントリーで、「イベントの様子は、またあらためてご紹介したいと思います。」と書いて早8年
(笑)
今さらながら記録したいと思います



上記エントリーにも書いていましたが、当日はひどい雨が降ったり止んだりでした。
迷ったけれど、幸運なことに
が自転車に乗るときは雨に降られず、見に行くことができました。
記念列車の前に、ちちてつ1000系電車をパチリ。
オレンジバーミリオン塗装は、この前週に復活したばかりでした。
チョコバナナや、留置線の奥にはオリジナル塗装もいて、この頃は日常の風景だったのですよね

入場してから20分ほどが過ぎ、記念列車がゆっくりと入線してきました。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです




ご訪問ありがとうございます

平成23(2011)年9月初旬、秩父鉄道熊谷駅にて、“長瀞駅開業100周年記念トレイン”運行開始のミニイベントが行なわれました。
翌日のエントリーで、「イベントの様子は、またあらためてご紹介したいと思います。」と書いて早8年

今さらながら記録したいと思います




上記エントリーにも書いていましたが、当日はひどい雨が降ったり止んだりでした。
迷ったけれど、幸運なことに

記念列車の前に、ちちてつ1000系電車をパチリ。
オレンジバーミリオン塗装は、この前週に復活したばかりでした。
チョコバナナや、留置線の奥にはオリジナル塗装もいて、この頃は日常の風景だったのですよね


入場してから20分ほどが過ぎ、記念列車がゆっくりと入線してきました。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです



